ウォッチメンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ウォッチメン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録用
映画の続き
原作は未読
映画のエンディングから、数年後の物語。
黒人の女性警察官が主人公。
この地域の警察官は覆面をしており、誰だかわからない様になっている。
またこの地域は、白人至上主義者…

>>続きを読む

U-NEXTトライアル中。

いやー、面白かったぞ。

オープニングとエピソードタイトルの出し方が各話センスあるー。

曲もレクイエムは神の力を現しててゾクゾクした。

とにかく伏線回収が気持ち良す…

>>続きを読む
出たらめっぽいのにしっかり伏線を回収していくから現実感を感じられるまま話が進む。si-fi でこんなに楽しめたの初めて!さすがHBO、作り込んでる!
ぶっ飛んでる!

目の周りの黒いの、シューってしてたんだね!落とすの大変そう…。ルッキングラスのマスクは苦しそう…赤いオジサンはアカ!

トリューさんウチにも五億越えの交渉来てくれないかな??

スケール感や原作の登場人物の扱い方などが続編として素晴らしいと思った。毎話驚きの展開だった。
個人的には原作で一番興味のあったフーデッドジャスティスをこんなにも面白く料理くれたのが嬉しかった。
ウェ…

>>続きを読む

期待はしてたけど期待通り、というかある意味それ以上でもあった。
舞台が原作から34年後、原作での生き残りウォッチメンや新キャラ、原作では深堀されないミニッツメンにまで言及しつつ、原作の「現実社会との…

>>続きを読む

HBO製のスーパーヒーロードラマ•••かと思いきや、BLMのスピリットをガッツリ感じる作品だったし、終盤の斜め上展開がめちゃくちゃ素敵だった。
やはりHBOのドラマは凄いわ。

警察が顔を隠して活動…

>>続きを読む

6話でフーデッドジャスティスについて描いてくれたのと、7話終盤でのLife on Marsの使い方が良すぎて感動してしまった。唯一残念なのがドライバーグについてほぼ触れられなかった所です。まあ彼らし…

>>続きを読む

うわっそうかライフオンマーズのカバー、なるほど……サントラの方はかなり聴いていたので使われ方に感動……。
そして2001年宇宙の旅(エウロパはさっき見た2010年でフィーチャーされていた!)。ドクタ…

>>続きを読む

1話
オクラホマ タルサのポケベル時代
スナイダー版アルフがマスター?!??!混乱する笑

2話目
情報過多で混乱する
アンジェラの髪長息子が元相棒の子ども?
署長のクローゼットの中からKKKの衣装…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事