ウォッチメンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ウォッチメン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

"今は夏 氷が尽きそうだ"
コミックスから34年後世界の2019年。アメリカ社会の様相は34年前とさほどかわらず、100年前に端を発する禍根は深くなるばかり。何度も画面に映るフーデッド・ジャスティ…

>>続きを読む

Black Lives Matterが広がりを見せる中、ウォッチメンを視聴。原作マンガの34年後という設定。タルサ人種暴動を背景にアップデート。現代アメリカの強烈な社会風刺。2020年6月視聴するこ…

>>続きを読む

1985年は米ソの分断の話だったけど2019年はアメリカ人種間の分断とは
なまじリアルにそんなことになりつつあるから恐ろしい話です

とは言えラストはフルチンブルーマンの争奪戦になるわけですが

こ…

>>続きを読む

黒人問題について取り上げてると思いきやオサレな演出でうまいこと目をそらさせ原作をレイプしただけの重犯罪ドラマ。
メッセージ性以前の問題。

新キャラはともかく元いたキャラについていやいやそうはならん…

>>続きを読む

ドラマもいいじゃないですか!

ドクターマンハッタンの最期に泣いちまったよ。
全知全能の彼でも満たされていなかったんだね。
そうだよね。
愛が欲しくなっちゃうよね。

人種差別もいいんだけど、やっぱ…

>>続きを読む

有名なコミックを原作に、アメリカ人でも知る人ぞ知る実際の事件を筆頭にオリジナル性がたくさん組み込まれており、原作ファンもそうでない人も楽しめる作品なはず。

話の本筋が「核戦争」から「人種差別」に変…

>>続きを読む
断片的。ドクターマーハッタンの頭を割るところが怖い。

俺はジョンじゃない…
凄く良かった‼️
けど、ただあの冷凍イカ弾の威力が良く分からんかったなぁ。
道具箱の蓋みたいなので防げる程度??

なんとか我慢して最終話まで観たが、まったくハマらなかった。
思わせ振りなことをしてるだけにしか見えなかった。

8話でマンハッタンが主人公を愛すようになった理由は描かれていたが、逆になぜ主人公がマン…

>>続きを読む

『ウォッチメン』はかつてコミックや映画で大好きだった作品。だからドラマ化もちょー楽しみにしていましたが、リメイクかと思っていたら完全なる続編。映画版を見ていなければ全くわからない。だが…

これがお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事