あっくん

Why Women Kill ~ファビュラスな女たち~ シーズン1のあっくんのレビュー・感想・評価

4.8
最近Huluデビューしました✨(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
オリジナル作品も気になるとこなので、また幅広い視点でレビューさせて頂きます‼️
その中でも半端ない作品を発見したのが、二日間で観てしまった本作がヤバ過ぎ‼️Σ(゚Д゚)

🔑あらすじ
1960年代、ある悲しみを抱えた夫婦が引っ越して来て、夫には隠れた女性の影が⁉️
1980年代、夫にあるスキャンダルな写真を見つけた奥様が困惑の中、とある男性からの猛アプローチ⁉️
2019年、弁護士(妻)とスランプ中の脚本家(夫)は恋愛も自由でオープンな夫婦生活の中、あるフレンドリーな女性をトラブルから匿う事に…。

別々の時代で、代々とある同じ豪邸に住んでいた3組の夫婦…。
それぞれ夫婦は色々な悩みや秘密を抱えた者たちだが、ある共通点が‼️
…それは夫の裏切りと各時代に一人殺されているという事⁉️( ゚д゚)
一体家で何がおこったのか⁉️

🔑感想
めちゃくちゃ面白いリベンジサスペンスコメディ✨✨✨
ネタバレ無しで観てほしいので、注目点だけお伝えします✨

・異なる時代背景に沿って、3つの話が楽しめる🎶
それぞれ3つの注目ポイントは…

1960年代
3つの中では一番面白い‼️
もはやカオス⁉️Σ(゚Д゚)
秘密を抱えれば抱える程、秘密を暴けば暴く程、面白さは倍増‼️
9話の衝撃の真実、最終話にハラハラドキドキ⁉️
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

1980年代
いかにも豪邸での泥々劇かと思っていたけど、予想外の展開で一番意外な結末が⁉️Σ(゚Д゚)

2019年
名探偵コナンでいうと、スリル・ショック・サスペンス‼️欲望、嫉妬に渦巻く中の希望が⁉️

・印象的な様々な衣装
時にレトロ、時に豪華、時に現代風と衣装チェンジ🎶

・最終話のラスト20分間の演出が最高‼️
まるで修羅場と死が詰まった衝撃の三重奏が始まる‼️Σ(゚Д゚)

・ド迫力ある演技力✨✨
注目はやはり3人の奥様‼️
ジニファー・グッドウィンの表情の奥底に秘められた葛藤と想い…そして少しずつ生まれるドス黒い何かが💦
ルーシー・リューのプライド高い毒舌な社交界の女王様の意外なギャップ⁉️
カービー・ハウウェル・バプティストの誰にも負けないトーク術と信念を貫く自身の意志。

・シーズン1で10話の完結型🎶
ドンピシャに終わって気持ちよかった‼️
シーズン2からは話も変わり、別キャストでスタート🎶
個人的に注目は“ワンス・アポン・ア・タイム”繋がりで悪い魔女役のラナ・パリラが出演しています🎶(白雪姫からバトンタッチwww)

🔑キャスト
キャスト陣が豪華‼️
制作はデスパレートな妻たちやデビアスなメイドたち等のドロドロ劇を得意とするマーク・チェリー。
監督はマーク・ウェブ(アメイジング・スパイダーマンシリーズ、ギフテッド、500日のサマー)。

🔑キャスト陣は年代別で…
★1960年代
・奥様ベス・アン役のジニファー・グッドウィン(ワンス・アポン・ア・タイムの白雪姫、ズートピア、ラモーナのおきて、そんな彼なら捨てちゃえば)
・夫ロブ役のサム・ジェーガー(アメリカン・スナイパー、タミーフェイの瞳)
・気になったのは、キーパーソンで近くの住人メアリー役のアナリー・ティプトン(ラブ・アゲイン、LUCY、ウォーム・ボディーズ)

★1980年代
・奥様シモーヌ役のルーシー・リュー(チャーリーズ・エンジェルシリーズ、ティンカー・ベルシリーズ、エレメンタリー全シーズン)
・夫カール役のジャック・ダヴェンポート(パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ、キングスマン)

★2019年
奥様テイラー役のカービー・ハウウェル・バプティスト(クルエラ、僕のワンダフルライフ)
夫イーライのリード・スコット(ヴェノム、ホーム・アゲイン)
キーパーソンの女性役のアレクサンドラ・ダダリオ(カリフォルニア・ダウン、ベイウォッチ、パーシー・ジャクソンシリーズ)
あっくん

あっくん