LA

ザ・モーニングショー シーズン2のLAのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ここまで自分の評価が変わるドラマは初めてかも。

S1があんな終わり方をしたので、元々続編の構想があったかどうかは分からない。撮影中もコロナで大変だったのは気の毒だけどとにかく全然まとまってない。無理に時事問題を取り入れて作った続編って感じがして、S1のように上手く混ざり合わず、ep8で盛り上がりの兆しはあったものの結局ゴチャゴチャしたまま終わってしまった。
何か起こるたび、少し話そう→大喧嘩ってお決まりになりつつあるけど、入り込めなければイライラするだけだ。大事だからこそ、本音でぶつからないとって思うのかな??

あとS1で一番親近感があったハンナ、クレアがいないのもキツかった。クレアは出るけどS1ほど重要なポジションではないし、そこに該当するキャラクターも出てこない。まず共感しづらい。
またS1はメイン2人の強すぎる自己主張はお互いがブレーキをかけ、S2は立場が逆になることでバランス調整するのかと思ったけど、ただ厄介な存在に成り下がっただけ。2人ともスピード出し過ぎで野放しになっている感じ。そもそもローラの登場もありアレックスとブラッドリーの共演は殆どなく、uba内部が描かれるシーンは激減、臨場感に欠けていた。あと個人的には、コリーにはブラッドリーに恋愛感情を持ってほしくなかった。

あと、連絡とれないとか欠勤が続くとか、勝手すぎない??って思う行動が多くてなんか見てて疲れた。
アメリカが個人主義で日本が他人を気遣いすぎってそもそもの価値観の違いなら仕方がないけど。


コロナの時期にアジア人が一部からどんな扱いを受けてたか、一瞬でもそこを描いてくれたのは良かった。改めて複雑な気持ちになったけど。

S1の完成度が高くて相対的につまらないのかな?とも考えたけど、これと同じ題材で同じ展開にするにしても、もう少し上手くまとめられたんじゃないかと思う。
S3は盛り返して欲しいな。
LA

LA