q

モダン・ラブ シーズン2のqのレビュー・感想・評価

モダン・ラブ シーズン2(2021年製作のドラマ)
4.3
08がトップだったなーー
続いて04
でも、シーズン1のほうが総じて完成度高かった気がするよ
それぞれの簡単な感想メモを以下に
シーズン3も待ってます🙏


01:なにより旦那さんが優しい…素敵な話

02: こんな病気があるってこと知らなかった 自分にはないこと、自分には理解できないことをわかり合おうとする愛の形

03: なぜ惹かれあったかよくわからないうちにここでおわり?え?続きは?って思ったけどこの終わり方もビフォアサンライズじゃないか!ってことで◎としよう

04:この明るさと含めてすごく好きだった!!スタートからトライブのFind A WayだしNAS一緒に聴くシーンかわいいし、小さい頃の2人、かわいすぎる!リルもヴィンセントもあの可愛さやばくない?
大きくなってから、途中かかる音楽もフランクオーシャンとかで最高、あのシーンのあのリルの恋する切ない感情に拍車がかかってぐっとくるー
けど、卒業式のあとのAaliyahのAt your bestでダンスする2人
そしてそのあとのまさかのあのできごと…ダンスのことを思うとひどくねーか?やり逃げしてバックして轢いてくる、まじでさそして最初のシーンにあった、大事なのは誰かを愛する愛さないじゃなく自分を愛することだって、
簡単な言葉に聞こえるけど、意外と難しい…小さい頃に刷り込まれた日本人の美徳の自己犠牲みたいな精神とかが邪魔して自分をちゃんと愛せていない気がするよ
リルみたいに自分を愛すること、自分の選択に自信を持つことってそんなに簡単じゃないけれど落ちた時にはこれをみて思い出したい

05:ごちゃごちゃしたtextと行き交う言葉にうわー、ニューヨークの中学生は大変そう…っていう印象からスタート
しかしながら、ニューヨークの現代っ子は迷いなく自分の性的嗜好もちゃんと把握できるしそこにこの頃か、嘘なく生きて行けるのはすごいなと思った
こんなにストレートに表現できるのもアメリカならではなんじゃないかな
確率的に本当は日本だってそれが田舎町だろうといるはずだけど環境って本当に大きいのだよなと強くおもう

06:元軍人の夫ちょっとキモイし怖いって思ったけどめちゃくちゃいい人じゃないか
妄想が破壊的なところとのバランスも含めて結構好きな話だったな
夜にも奇妙な物語のハッピー版みたいで

07:こんなに意気投合した2人、また奇跡的に出会えたのに、すれ違って視線で笑顔を交わし合うだけなの?2人がほんの少しずつ違う記憶なのがものすごくリアルなんだけれど…想い出を美化したり、割と酷いこと言った自分を正当化したり、逆に酷いこと言われたことをさらに悪化させて覚えていたり。
結局一度すれ違ったら、すれ違うしかないのか、っていうことなのかな。

08:深いリアルな愛情に涙した。マリッジストーリーより好きだな。よく映画である元夫とそんな仲良くできるならなぜ離婚した?の問いについては、やはりこどもがいること、それだけではなくアメリカの離婚後の親権は週に何回とかしっかり決まっているから会わざるを得ないからなのだけれど、そこからうまれる新たな感情ってこの環境でないと無理だよね。
元旦那のことを受け入れず突っぱねていても、結婚するほどちゃんと愛していたからこそ、その深い愛情があったことはしっかり身に刻まれてしまっているという事実ね。うん。
このダンナがどんなことをやらかしたのかはさておき、どんなアホ旦那でも刻まれたものは戻せない。
人は過ちをおかすもの。何も間違えることのない人はいない。そして人は変化するものだし、成長もする。(しない人もいるけれど…)
お互いの失敗も欠点も知り尽くしている者同士だという前提でまたつながることができるなら、それほど幸せなことはないだろう、という最良の例を見た気がする。
素晴らしい愛をみせてもらった。
q

q