カルピス

フォー・オール・マンカインド シーズン3のカルピスのレビュー・感想・評価

4.0
もう、相変わらずの幸せと絶望のサンドイッチでボロ泣き!
そして、相変わらずのマーゴの起床シーンが笑える!
仕事命すぎての、私生活が仕事な人のダメダメな起床シーンが最高。

今回は1話か凄いスペクタクルな展開で最高のスタートダッシュでした。
ダニーの結婚式から始まり、カレンはあのサムと宇宙ステーションホテルを経営してるとゆう大出世してるし!
エドとは離婚してるし!
S2から9年以上経ってる分だけ、皆変化がありますな〜

そんな結婚式をやっている宇宙ステーションホテルがデブリの衝突によってトラブルを起こす怒涛の展開で、あのダニーが大活躍する回でした。
そんなダニーは今シーズンの最重要人物!
S2でカレンとの関係もあり、精神状態がヤバい!
弟くんもヤバくて、ゴードーとトレイシーが英雄的行動をS2でやったのに対して、子供達が火星とNASAに対して大きな大罪を犯す家族揃っての陰と陽みたいでしたね。

今シーズンでは遂に人類が火星に行く事がメインになっており、アメリカとソ連が相変わらず競い合ってる中で、なんと民間企業まで火星探査競争に参加しての三つ巴になる。

各主要人物達も何人かはNASAを辞めて民間企業側に行ってしまう展開が面白くさせてくれる。
特にエドとカレンが民間企業側で、娘のケリーがNASA側とゆう構図は良いですね。
そして、NASAの火星探査の隊長として選ばれるのがダニエルって展開も納得な人選!
4話「幸福の谷」の序盤でダニエル率いるNASAのメンバーが突然「カリブの海賊」のBGMを流し、彼らも海賊みたいなセリフで火星探査ソジャーナ1号の隠し玉であるセイルを出すシーンが最高で、このドラマのセンスが本当に素晴らしい!
もう、ダニエルの船長ぷりがかっこよすぎですな!

序盤こそ二つの国、民間企業との三つ巴ではあるが、火星に行くとゆう何があるか分からない探査に対して、様々な問題が起こりお互いに協力して行かないと生き残れない状況に後半にはなって行く中で、宇宙と地球の両方で対話して少しずつ分かり合って行くのが良いですね。
S2の時も殺し合いになる対立もあったけど、お互いに仲良くなれる道があることを見せてくれて、今シーズンでやっとそれが達成された様にも思えます。

あと大統領にまで登り詰めたエレンの話も今回でハッピーエンドとなるのも良くて、現実世界では2010年代になってやっと同性愛者の方々が少しは安心して暮らせる世界になったのに対して、ドラマでは10年早く訪れるかもしれない可能性を見せてくれてるのもGOOD!
こうゆう世界が少しでも良い方向に進んで行きそうな夢物語を見せてくれる分、各キャラ達に絶望的な試練が降りかかるのが今作の油断できない所なんだよな…

前作以上にいろいろショッキングすぎますよ…
製作側の容赦のなさがヤバい!
でも、ちゃんとキャラクター愛がある描き方もするから本当にズルい!
号泣じゃ!
アレイダ頑張れ!
カルピス

カルピス