地の塩に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『地の塩』に投稿された感想・評価

歴史とは?HISTORY=his story=生き残った彼の物語。最近の歴史教育は、近現代史の割合が高くなっています。真実を知ることのできる資料の多い時代を文科省もやっと理解したようです。例えば坂本…

>>続きを読む

タイトルからはストーリーは想像できない、原作小説のない井上由美子オリジナルドラマ。スター考古学者の大泉洋、前期旧石器時代を発掘した塩名遺跡を教科書に乗せた編集スタッフの松雪泰子、文科省の小役人を演じ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1話に全てが詰まってた。
前旧石器時代の遺跡の捏造、
未解決事件とシンプルな話なんだけど
1話目で全て内容がわかっちゃうから正直、最終回まで見なくていいのかなと思ってしまった。
全4話とはいえ犯人登…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

記録✍️

洋ちゃんの悪人もなかなかでした。
完全悪では無いところがまた。
考古学をテーマにした作品てあまりない気がする。
専門家の考えって常人には理解し難いものがある。
板尾の殺人犯はよく見る(笑…

>>続きを読む
TDR

TDRの感想・評価

3.6

安定の社会派。
何事も既得権益化すると諍いが起こるものですね。

社会の教科書なんて、とりわけ歴史なんか国にはよって書き方が異なるし、重点の置き所にバイアスがあるので、そもそも信頼に値しないと思いま…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.0

世間を騒がせた、発掘遺跡の捏造事件を題材にしたミステリー。
発掘現場で発見された死体と捏造疑惑が並行して話が進むが、二つの事件に関係性がある訳でもなく、結果的にどちらの描き方も中途半端で、物足りなさ…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

3.8
世紀の発見をした考古学者と過去の殺人事件。2つのストーリーが絡んで面白い。結末があっさり。もう少し展開見せてくれても…
うーん
最初から最後まで
ちょっと苦しいまま上がらず下がらず終わった感じ

松雪泰子の細い眉ばかり見ていた記憶

 嘘をついた学者が発掘した未解決の殺人事件の被害者の骨。色んな感情が入り混じるドラマ。研究にはお金が必要だけど、注目を受けないとできない。その為には…。
未解決だったのにいきなり犯行がバレそうになる…

>>続きを読む
連続ドラマW。考古学をテーマとしたヒューマンミステリー。
捏造と未解決事件が絡み合ったストーリーもおもしろく、また日本のドラマで考古学をテーマにしたものがあまりないこともあり興味深かった。

あなたにおすすめの記事