たかすぎ

浦安鉄筋家族のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

浦安鉄筋家族(2020年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

監督、「おっさんずラブ」の人なのね😃

一家の父親はヘビースモーカーで分刻みで喫煙しないと生きていけないらしいよ🤤肺気腫にでもなっちまえw
我が子の顔めがけて副煙流吹きかける典型昭和のクソ親父は、お客様は神様ですなどとは微塵も思っちゃないので乗車客にもへりくだらない✨

行きつけのファミレスに、ほうれん草ソテーを一品頼むだけで長時間喫煙する日課
店の店長が回転率すこぶる悪いクソ客相手にボロクソ直球で暴言吐けるとこは同業お勤めの方々はとってもスッキリするんじゃないかしらw
面と向かって直球言っちゃったら隠語じゃなくなる
アホヤニーズ❗️🚬🤣🤣🤣

それにしても染谷将太がよく脱げていくwww事務所的に大丈夫⁉️って心配したくらいやりきってた
路上での白ブリーフ熱演にも拍手送りたい🤣
語尾が「らむ~」な変人だけど癒し系
とても「寄生獣」で主役やってたとは思えない程の変人になってたわ🤣🤣🤣

ショーウインドウにあるサンプルのナポリタン眺めすぎてオデコうっ血するとか🤣🤣🤣
いざ食べ始めたら、ほつれた自分のニットもくるくる巻き取って食べちゃってどんどん乳首あらわになってくの、すんごいお馬鹿🤣🤣🤣🤣🤣
だけどなんかホッコリするのは、彼の語尾のせいらむ~❗️♨️

お祖父ちゃんがおはぎどころかごみ袋一杯詰まったウンコ持って帰ってきてしまう🤣🤣🤣🤣🤣
匂いで気づこうや流木‼️w

ところで長男・晴朗もコスプレ女装普通にやるし語尾からツッコミのセンスから、どっぷり末期のオタク❗️

弟の担任も不審者過ぎて、ヤバい
あんなもんは先生じゃね~よ‼️🤣🤣🤣
生徒の家でドア閉めてクソをしない迷惑ぶりw

原作読んでなくても別に問題無しに楽しめる破天荒コメディ
くっだらなさMAXなのにラストで毎回ホッコリさせられて、まるで良い話みたくなってるのが上手い✨

話の区切りに登場する貧乏親子の母親が顔怖い🤣🤣🤣
試食は食事じゃありません❗️

関西人のイメージこんなんかwww
しよ~もない‼️おもろかったやろ❗️バクバクしたやろ❗️
関西人のキャラいじりが酷い🤣🤣🤣
でも、こんなノリの人は確かに実在する
人情にはへの字ないけどな‼️
冷コや❗️☕️ほな、ごちそ~さ~ん❗️
こんな厚かましい人も確かに実在する🤣

引っ越してきた関西人一家が5話で浦安を荒らす荒らすw
関西、日本から無くなればいいのになとか隕石落ちないかしらとか暴言の数々🤣🤣🤣

お向かいの関西人一家とファミコンで野球対決オモロ🤣🤣🤣
水野美紀さんや佐藤二朗さんもついに素で笑ったりしててあれは空気が完全にバラエティ番組臭くなってそれがまたおっかしい🤣
六甲おろしの音程違い過ぎるぞ大鉄‼️🤣🤣🤣🤣

肘のゴハンやばいw
何で耳にゴハン粒つくの🤣🤣🤣🤣
米の大冒険
照明のゴハン粒ビッシリがクソ気持ち悪い‼️‼️🤣🤣🤣🤣🤣

更地のノリツッコミ最高だったわwww
アドリブじゃないかなあの2人
すごいローカルな細道を佐藤二朗と水野美紀の2人が散策する、またバラエティみたくなってる6話も愉快
チャレンジ❗️大食い炒飯w
成功したら賞金一万円‼️
「絶対食べてねお父さん‼️」
でもクッッソ不味い炒飯🤣🤣🤣
砂みたいな炒飯てどう作れば砂の味になるのかw
醤油と砂の味🤣🤣🤣🤣🤣🤣

お母さんの味変技術素晴らしい‼️✨
せっかく味変したのに、お~い‼️🤣🤣🤣🤣🤣
野菜炒めでエマージェンシー‼️
「僕の名前はポリバケツ、45L入るよ🤤」

瓶のフタ開けチャレンジで久しぶりのマザーファイトのママ友達が再登場w
本物のプロレスラー橋本大地が破壊王・橋友として来てたwww🤣🤣🤣
武井壮や身体柔らかい女優の葉加瀬マイ、オープニングテーマを担当するサンボマスターも登場してくる豪華な7話が必見‼️
サンボマスターが「家変わったよね?」って指摘してくる🤣

準家族の晴朗🤣🤣🤣
9話と10話が微妙に続いてて、担任と宇宙人のコントがお腹痛いwww
宇宙人のツッコミ良き‼️◎

お母さんは最強なのよ🦾卑怯な手でしか腕相撲で勝てない大鉄🤭

後ろを振り向かない男・大鉄❗️
「お父さんこのままだと、ゴミだよ⁉️」
家族サービス期待されたお父さんw
お父さんのご飯粒の付き方が今日も謎

晴朗の垢擦りおろしヤバイ🤣
えっ、チョコプラが普通に出てる‼️どんだけ~~~‼️

大鉄に期待するな温泉なんか❗️やめとけ盛り上がるな家族達
目開けて寝るの怖すぎるお父さん🤣🤣🤣
温泉の話だけが町内に広まっちゃう
まだ決まってもないのに絶対行けないパターンのヤツに決まってるのに

ていうか後半は流木👴の登場頻度減ったね
お祖父ちゃん現役時は何者だったのかとな、もう少しエピソード欲しかったわ

サンタモニカが落ちてきた🏴🤣🤣🤣🤣🤣
夢は拡がるまさかの海外か⁉️早とちりしてパスポートとっちゃう家族

「お前らどっか、出かけてえか?」

新浦安www近所行っただけ🤣
そして夫婦仲もギスギス‼️カチンときどおしよ‼️
11話にして、お母さんの本音大爆発💥

アジャコング婦警とカーチェイスの玩具感◎
花丸木君の愛は本物だっ😆…らむっ❗️
脱いでった🤣
「浦安がボクを脱がそうとしてくるらむ~‼️」
いや、お前が勝手に脱いでったじゃないの🤣🤣🤣🤣
花丸木君だけでもスピンオフ観たくなるくらいオモロい🤣


時空越えて過去に着いちゃったタイムトラベラー大鉄😳
いつぞやの俺だらけ‼️‼️
これまでの数々の伏線が最終話のここで全て繋がるのすごい✨

全面禁煙の五ヶ月前なので行きつけのファミレスで存分に吸っとこう
ここでもあの時の会話が繋がるのw

自分殺しは変な風になっちゃうからダメだよ🤣
「チクショウ…帰りてえ❗️このやかましい家に…帰りてえ‼️」
あの日もあの時も、来世のお父さん
うろちょろしてたんだ🤣🤣🤣

ラスト12話
大鉄は今に戻ってこれるのか?
サンタモニカに大鉄のタクシーwww
カミカゼタクシー‼️
家族置いてけぼりでお父さんだけ本当にサンタモニカ行ってる🤣

久しぶりの顔馴染みの乗客、まさかのーーー‼️🤣

過去と関わる怖さ
あん時の覆面がお父さんだったとは🤣🤣🤣🤣🤣
脚本ヤバすぎるwww本当に上手いわ
こんなふざけたコメディでこんな質の良い伏線回収出来るとは思わなかった‼️
あの日のファミレス、公園、自宅
全部、ぜーんぶお父さんがやらかしてたんか‼️🤣🤣🤣🤣🤣

一方現実では浦安から西海岸へ一瞬で移動したお父さんについて考察🤔
晴朗がこういう時賢い✨
ホットケーキ関係ないなり❗️🤣🤣🤣素で笑ってたね本多さん
NGしてもそのまま使われたヤツかなwww

お父さん二人いた日、あったあったー‼️💡

我が家の匂いチャージお父さん
チャージ多すぎてくつろぎ過ぎるw
甦るお母さんの一言

変わるのか⁉️お父さん‼️
「未来で待ってろ、俺の家族」

タクシー乗客に突如、しょこたん‼️😆バッカルコーン❗️連呼しててかわいい
あと、ジャッキー・チェンの物真似芸人も居た‼️上手いよね本当に似てるし😃

いつもの乗客と対峙
本当に唐突な展開wwwパラドックスでシリアスSFへ突入

マーティーーー🤣🤣🤣🤣🤣

すごーい‼️担任のエピソードもここで繋がり終幕🎉地球におかえりw

「地球は青かったし、俺も青かった~」宇宙人の嘆き草🤣🤣🤣🤣

流木、おじいちゃんの天変地異ってこれだったかw

キーマカレーなんてwお母さん耳どうかしてるんじゃないの🤣🤣🤣
ニートが起こしたイノベーション「どこだってドア‼️」

ラストでついにナレーション担当の亡きおばあちゃん登場✨
へそくりありがとう‼️

念願のサンタモニカ、実現できて良かった‼️😆
サンタモニカ行って地元浦安に帰るだけなん⁉️観光しないんだ🤣

「おかえりなさい お父さん」
大鉄の目にも涙

家族って、いいな🤗

こんだけハチャメチャおバカやらかしてて、サンボマスターの曲がよき✨
たかすぎ

たかすぎ