岸辺のアルバムに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『岸辺のアルバム』に投稿された感想・評価

bub

bubの感想・評価

4.0

第1話の放送直前に始まるのを知って、なんとなく観てみた。今でもこんなに有名なんだからおもしろいはず、と思って。

おもしろかった。
雰囲気がなんか独特?じわじわと崩壊に向かっていく感じに毎回そわそわ…

>>続きを読む
benelove

beneloveの感想・評価

4.0
山田太一脚本は大好きで、いくつも観ていました。 トミーはカッコいいですね。
こういう内容今は作れないですよね。
主題歌も好きだった。
なかなか見れなくなったから保存版です。
牧史郎

牧史郎の感想・評価

4.5
伝説的な連続ドラマ。
戦後日本の肖像を多摩川のほとりを舞台に描き切る。
凄まじい余韻を残すラストのテロップはまさに今の我々を照射している。

このドラマだけは特別な思いがあります。DVD 購入して何回と観ました。
山田太一脚本、本当に面白いです。

仕事ばかりで家庭に関心がない父親の謙作、専業主婦の母則子、どこかいつも何かに苛立って不機嫌…

>>続きを読む
残像

残像の感想・評価

4.5

山田太一脚本のドラマは数々見てきたはずなのに、なんでこの「岸辺のアルバム」が抜けてたんだろう。でも今見るべき作品だったのかもな、なんて思いながら見た。

とにかく傑作。いままで見た全てのドラマをひっ…

>>続きを読む

私は子供の頃、この川の支流近くの山裾に住んでいた。

本作を10代で初めて観た時、音楽の向こうに映し出された映像ー激流に呑まれ崩れながら流されてゆく家々ーに凍りついた。

初めてワカラナイけれどワカ…

>>続きを読む
emiri

emiriの感想・評価

4.5

八千草薫がすごい。特に、洪水が押し寄せる家のなかで夫に迫るシーン。1977年のドラマ。近代的家父長制が崩れるシーン。物足りなさと性的欲求が絡み合っていく状況を清潔な感じで描けてるのが八千草薫のすごさ…

>>続きを読む
tacosan

tacosanの感想・評価

4.5

不信と無関心がうずまく家庭の「家族のアルバム」に収まるのは、偽りの調和を表す笑顔。
それでもその笑顔を本物だと思い込まねばやっていられない仕事一筋の父、誰にも大切にされず孤独な母、達観した冷静さで偽…

>>続きを読む
CHIO

CHIOの感想・評価

-
名作。

多摩川が決壊して、家が流れる映像とともに、ジャニス・イアンのWILL YOU DANCE?が静かに流れるオープニング。
家族が壊れていく。
c0797

c0797の感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

70年代を思い出させる。笑いもほとんど無く、真面目だけど少し暗く鬱々とした空気が続く。最後に一気に全てを押し流す洪水の迫力と、明るい終わり方が救い。

あなたにおすすめの記事