me

梨泰院クラスのmeのネタバレレビュー・内容・結末

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

流行りにだいぶ遅れてついに視聴。
題名からして、なんかクラブとか若い人たちがはしゃぐ物語なのかと思ってました。
お父さんが殺されたことでの復讐と、飲食店を経営して社長になり、色々な仲間の人と日々を過ごしていくという感じの物語で、予想と全然違いました笑
初っ端時経つのはや!ってなったけど、上手い具合に話が進んでいって、小さかったタンバムが会社立ち上げるぐらい、大きくなって。パクセロイもすごいけども、やっぱりチョイソよね。最初の飲食店の椅子やら壁やら全部変えたのイソだし。性格がきつめで思ったことは全部言っちゃうちょっと嫌な女の子だと思ってたのに、仕事はちゃんとできるし段々といい子になってくし、イソの見所満載。てかタンバムの皆がほんとにいい人たちすぎて、暴れ出すスングォンがちょっと苦手だったのに最後には大好きになってました笑
ヒョニはずっといい子でずっと可愛いし、トニーは急に誰だ!ってなったし英語喋れないのびっくりしたけど、ちゃんと勉強して英語喋れるようになってたし。まじで最高の集まり!!!

お父さんの復讐相手の会長はずっと最低だし、その息子のグンウォンは手に負えないことばかりするし。子は親の背中を見て育つんですよね。もっと違った育て方をしていたら、グンウォンはここまでならなかっただろうし、グンスも間違った道を選ばなかったと思う。でも、グンウォンもグンスもどっちも一途なのよね。そこ兄弟だわ。

パクセロイはずっと堅い感じがしてたけど、たまに見せるギャップにやられてました。お父さんが亡くなって、毎日が辛くて、悲しくて、苦しくて。お酒が苦くなって。でもその感情が段々と変化していったのは、ほんとにイソの存在が大きいですよね。誰にも頼ることが出来なかったセロイに私が幸せにしてあげるってイソがどんな時もそばに居てくれて助けてくれて。セロイとイソ推しだったから結果的に2人がくっついてくれて幸せになってくれて嬉しかったけれど、セロイとスア推しの方は絶対に絶対に納得いかない結果だと思う。でも、セロイはずっとスアに一途だったけどスアからセロイに感情を伝えることはあまりなくて。その反対にイソは感情をずっと伝えていて、でもセロイは好きじゃないってきっぱり答えてたけどようやくホントの自分の気持ちに気づいたんですよね。誰しも気持ちは変わるから、そこはしょうがないんですよね。どれだけ相手に伝えることが出来るか。イソの想いがようやく届いて、セロイが「愛してる」って言った時は、もう最高でしたよ。

最終回はセロイ不死身?ってくらい頑張るし、グンウォン弱いし前半はふーん。って感じでした、正直笑でも、長家が崩壊してセロイの所に土下座をしにきた後!セロイよくやったて思いましたよ。土下座もさせて、尚思いどおりにはさせない感じ。もう余命僅かの会長が少し可哀想にも見えたけども、あのくらいは当然ですよね。

復讐と飲食店の物語だけではなくて、何で生きるのかとかそういった生きることに関する話でもあり、視聴者にメッセージ性がある部分もありました。だからこそ面白いドラマだったと思います。
毎日辛いことの方が圧倒的に多いけれど、楽しいこともあるんですよね。耐えた先にはって感じですかね。

あっという間に終わってしまったけれど、ほんとにセロイが笑っていて楽しそうなのが1番うれしかった!セロイとイソが幸せになれてよかったよかった!!
me

me