TAMU

梨泰院クラスのTAMUのレビュー・感想・評価

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)
4.5
ヤバいわー。超面白い、コレ。
梨泰院ロスの始まりだわー。

久々にどハマった。『未生』以来!
ストーリーは割愛するが、成長物語であり、教育的であり、恋愛物語であり、間延びせず、原作が素晴らしいのか起承転結がバッチリ。
で、社長(パク・ソジュン)最高かよw
あー、自分もスアとイソを手玉に取って、頭ポリポリしながらすっとぼける人生を送りたかった。。。高校くらいからやり直したい、ひーん。

それはそれとして、本作の魅力は決定的にチョ・イソ(キム・ダミ)。ドラマ初出演とか恐ろしい。自分にとっては待ちに待った正に『魔女2』感で始まった本作。
確かにソシオパス感あって、稀に見る憎たらしい女子ですが、あのタヌキ顔がだんだん愛おしく、魅力的に見えて来る!
俺だって頭ポンポンされたいw

でも、そもそもの推しはオ・スア(クォン・ナラ)。この子、元々アイドルグループのビジュアル担当。なかなか売れなくて、結局売れなくて、苦労してんのよー。事務所が悪いわ。
でも172cmのクールビューティー。遂に花開く時が来た感じ。歳のせいか、後に花咲く姿を見るのは何より嬉しい。(お父さん目線…)
映画のオファーに期待!

更に推しがいて、ヒョニオンニ(イ・ジュヨン)。去年の大阪アジアンで『ナマズ』見た時から、コレは来る!て見張ってましたよー。
芯の座った強い目が印象的だが、ハマり役やな。

男性陣ではソン・ヒョンジュ(セロイ父)鉄板の温かみのある演技も良いが、何より「俺がチャン・デヒ」ことチャン・デヒ(ユ・ジェミョン)の演技がヤバい。こんな凄い役者を今までほぼ押さえておらず。この方、46歳って、ジジイ役の違和感の無さたるや只者ではないw
年末の賞レースかっさらいそうだが、JTBCもドラマ賞あったっけ?

あと、Netflixで見たのだが、日本語字幕が大胆に意訳された感じで、字幕が見やすく、訳し方になるほどー、て思うこと多数。

極め付けは、音楽。Gahoさんの『시작』始め、김필さんの『Someday,the boy』とか、Vの『Sweet night』とかシーンが目の前に蘇る素晴らしさ! ost欲しいー!

最後に、コレまた花咲かないアイドルNc.a。特別出演のクレジットもなく、5話辺りにいじめっ子3くらいの役所で出演。
この子も苦労してるんで、いつか花咲く日が来ると願いつつ…
TAMU

TAMU