笑わせてよ

MIU404の笑わせてよのネタバレレビュー・内容・結末

MIU404(2020年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

うわあああああ!!!!😭😭😭やっぱり勝たんしかMIU!!!!大好きだよぉぉぉぉ😭😭😭アンナチュラルに続く野木亜紀子さんの神脚本と米津玄師のedの最強タッグ…!!これはもう傑作にならざるを得ない…!!!!!


・ストーリー!!!脚本!!!マジで神!!!
アンナチュラルの時もだけど、外国人留学生やドラッグ、SNSの問題など世相をうまーく本筋のストーリーに取り込んでいて本当に天才…。
・何よりキャラクターが魅力的すぎるるるる!!!!!志摩が数々の事件を共にするにつれて伊吹にだんだん心を開いていく過程が丁寧に丁寧に描かれているから見ていて本物の絆を感じる…ドラマじゃない、もうこれドキュメンタリーだろ。機捜の他の仲間も大好き…陣馬さんや隊長…まめじ…隊長の家族もみんな最高だよ…誰一人欠けてもMIUのドラマは完成しない。
私が特に大大大大大大っ好きなのが九重くん!!きゅーちゃん!本当にイケメンすぎる🥹エリートスパダリ憧れる…芯があって真っ直ぐなイケメンって本当に最高すぎるでしょ!?こんな人実際にいて欲しい〜〜!!!しかも可愛い要素もあるし、ほんと全ての需要に全面対応…。
・いつもいつも米津玄師の「感電」が流れるタイミング神すぎて。感情揺さぶられてるとこに感電が流れて、歌詞の意味とか噛み締めてたらもうなんと言うか、ドラマを見てる感覚を超える領域まで達した気がする。
・ちょっと再度一度星野源と綾野剛のかっこよさについて確認させて欲しい。ほんっっとにかっこいい…てか綾野剛に関しては何頭身???は?スタイルよすぎない???って毎回思ってた。というか2人とも演技うますぎて、今ですら伊吹と志摩の2人は本当に存在していて、今日もパトロールしてるんじゃないかと本気で思ってる。それくらい演技のレベルを超越してた。
・そして!!!!何より何より何より!!!今回のMIUでの功労者はなんと言っても菅田将暉!!!!!信じられない好演?怪演?ぶりだった………個人的に今までの菅田将暉の役柄の中でダントツにバチッとハマってたハマり役じゃない?って思ってる。「花束みたいな恋をした」「ミステリと言うなかれ」とか色々見てきたけど、1番あぁ…良い…って思ったし、この役は菅田くん以外無理だな、とも思った。私が関西弁フェチなのもあるけどもう悪役なのにかっこよすぎて…😢😢😢あの余裕と、飄々とした感じは久住が生きることに興味が無い表れだったのかな…。何気にMIUの2人から逃げてる時が1番久住が生き生きして楽しそうにしてたように見えて、久住も自分のことを助けて欲しかったのでは無いかなと思ってしまった。
あと屋形船のシーンで額を打って自分の血に濡れていてもなお際立つ菅田将暉の美しさ…鼻の綺麗さ…。ビジュ大爆発でした。産まれてきてくれて感謝です。本当に。
・11話の題名が「ゼロ」で、最後国立競技場の形が「0」だったのゾッとするほど鳥肌だった…オリンピックが延期になったことを入れたり、マスクしてて密とかディスタンスとか言ったり…本当にMIUの2人はこの世界にきっといるんだよね、って思ったら嬉しくなった。フィクションと現実の境はきちんとつけろよって言われるかもだけどそれでも嬉しい。
・全ての小ネタが好きすぎてムズムズしてた。もう好き…。はぁ。
・アンナチュラルとコラボしてたのもエモエモすぎて泣きそうになった(というか泣いてた)😭😭久しぶりに所長のお顔が見られて、坂本さんのムーミン見られて中堂さんの「クソッ」が聞けて本当に感動した…。伊吹がミコトに会ったら絶対「キュルッとしてる〜〜〜♡」って言うと思う!笑

勿論なし。文句なし。最高すぎるドラマでした。野木亜紀子さんありがとう…。
笑わせてよ

笑わせてよ