りさ

ジェイコブを守るためのりさのネタバレレビュー・内容・結末

ジェイコブを守るため(2020年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

続きが観た過ぎてAppleTV+に加入してしまった🙂
あっという間に観終わってしまいお試し期間に余裕ありなので他も観るぞ。

ザ・ブック・オブ・ヘンリーの子役君が出てる繋がりで観たところ、とても良い。
雰囲気とか音楽はハンドメイズテイルにとても似てる。ずっと緊張感があってザワザワする。
母役のミシェルドッカリーがさすがの演技力。共感出来るし、胸が痛くなる。

メインは家族間の人間ドラマだけど、ミステリーもあり。青いリンカーン(車種?)の男がどう繋がるのか謎なので早く続きが観たいです。







追記:2020/5/29
8話まであった!最終回見終わりました。
いやいやいや…😭ローリー、秘密はなしって言っておいて、それはないよアンディに背負い込ませるなよ…
でもね、ローリーの気持ちも痛いほどわかる。ベンママの姿を見ての共感と罪悪感、幼い頃のジェイコブの様子から何か自分が出来たのではないかとか…多分最後のローリーは悲しみつつもホッとしてる。でも意識が戻った時のジェイコブと向き合うことへの恐怖もある。
そしてアンディが不憫…😭😭😭自分のちょっとした揺らぎ、ジェイコブへのいっときの不信感が最悪の結果として返ってきて。

結局ジェイコブはベンを殺したんだろうか?あの小説はホントにリアルだったから、ローリーが信じるのもわかる。でもジェイコブに物書きの才能があるとしたら?充分に書けると思う。
ローリーとアンディは自分の子どもをどこまで理解してたんだろう。ローリーは自分と違う性である男の子をどこまでわかってたんだろうか。アンディは忙しい仕事のなかどの程度ジェイコブを知っていたんだろうか。
うちの子どもは娘で私と同じ性なので理解してるつもりだけど…親業は楽しいことだけじゃないよね…真っ当に育ててるかどうか不安になること多いもの。盲信はダメ、客観的過ぎるのもダメ。バランスが大事なのは分かるけど、それが難しい。結局自分がどう育てられたかにも関係してる。
私の中の母性?親業意識に強く訴えてくる作品でした。
りさ

りさ