アンナチュラルの1の情報・感想・評価

エピソード01
名前のない毒
拍手:199回
コメント82件
あみ

あみ

すごいよねこの1話からほんとに 病院が原因って気づいてほんとに良かった 今のネット社会怖いからね、、、
いいね!1件
りきくん

りきくん

おもろい 全部見よ
やはちゃん

やはちゃん

このコメントはネタバレを含みます

MARSコロナウイルスの描写が、日本初の症例といった感じで、今のコロナウルスの流行の前の頃なんだなと新鮮でした。 彼女さんの心情や、感染症に対して悪者と言う意識を持つ日本の良くない文化も描写されていて、苦しくなる場面もありました。
いいね!2件
みさこ

みさこ

2023.01.27
ゆ

3巡目の視聴始めます🥲 この1話でもう心が掴まれるんだよ〜〜〜
ぷりん

ぷりん

今見たらコロナの話じゃん。ドラマの中の話だけじゃないってよくわかった。 「マヌケな寝顔が愛おしい人」
いいね!1件
まじこでらっくす

まじこでらっくす

このコメントはネタバレを含みます

見返して、MERS コロナウィルスが題材であることに驚いた。コロナ禍を現在も経験し続けている私たちには、ウィルス感染の一報からの混乱や発症者への誹謗中傷さえもリアル 初期の頃に罹った家の家族がそれに耐えかねて職を辞め引っ越したって噂を聞いたりニュースになってたりしたのを思い出した。 発症者の家族や身近な人も傷つけられ続けるし死をただ悼むことすら許されずに自分を責める 交通網が発達した現代でウィルスの流入を一切断つことなんてできないのにな やるせない気持ちもリンクしてしまった ・淡々とした人なんじゃない? ・そんな気分じゃないから食べるんです
いいね!2件
わたもち

わたもち

今年の年末年始はアンナチュラル祭り。 久しぶりの再鑑賞。 1話目、まさかのまんまコロナの話でびっくり。当時はドラマの中の話だと思っていたのが、これが本当に現実で起きてたからなあ…時間差置いてゾッとした。1話目からこんな完璧なドラマだったとは
いいね!10件
HAL

HAL

コロナだ!本当にこんなふうになったよ。恐ろしさを伝えてくれてありがとう。 やるせないなと思うところが多い。やった分だけ結果が見えるわけでもなく、結果が出ても報われるわけでもなく。でも隠蔽は良くない。即座の判断が大勢の人の命を左右するんだな。
いいね!2件
PoPai

PoPai

コロナには驚き。心苦しい場面もあったけど、最後は丸く治って良かった。
Showtime囧

Showtime囧

コロナ前なのに予言レベルで言い当ててビビるんだけども
キ

「マヌケな寝顔が愛おしい人」 「そんな気分じゃないから食べるんです。」
いいね!2件
むー

むー

このコメントはネタバレを含みます

マーズコロナウイルスが原因だったとは、 死亡原因を突き詰めることは未来を救うことに繋がる なんのことかと思ったけど、 読んでいくうちによく分かった。 真の原因を突き詰めることで正しい対策が打てるし、患者を救うことができる。 UDIラボおもしろい仕事 バイトの小僧もぐいぐい質問して、以外と良い情報もってきたり 優秀かもしれへん。 ミコト遅れてすねる彼氏ださ ミコトも遅れる一報ぐらい入れとけよな笑 ミコト本名別っぽいしまだまだ謎はありそう。 けっこうおもろいドラマ 地域によって死体解剖率が2%〜20%と差があるらしい 日本には適当な原因で片付けられた死体が山ほどあるのかもなあ
いいね!1件
ざぼんちゃん

ざぼんちゃん

初めて見たけど、この話がコロナ前で良かった。コロナ禍の今見るとすごいですね。ストーリー展開も面白い。
いいね!1件
ごはん

ごはん

大変なお仕事だなあ…本当に尊敬する 名誉毀損ってその人本人だけでなくその周りの人まで苦しめるよね。辛い。 コロナは今もう日常に溶け込んでいるけど、それは常に現場の最前線で闘ってくださっている方がいるからだと改めて思い出しました。いつも本当にありがとうございます。 ・まぬけな寝顔が愛しい人 ・淡々とした人なんじゃない? ・そんな気分じゃないから食べる
橘

このコメントはネタバレを含みます

MERSだけどコロナウイルスとPCR検査を2018年放送時点で描いてるの凄い…原因叩きがリアル。。 久々に見返しましたがやっぱり面白いですしUDIラボと葬儀屋さん皆さん好きだ…!!Lemonも。 石原さとみさんが異常に可愛い…キャピキャピしてないこの空気の石原さんが好きなのでこういう感じをもっとお願い申し上げます(?) 「(中略)無敵だと思うんです」「敵は何だ?」「不条理な死」 OPちょいケイゾクぽいと思ったらサブPが植Pだ。。
いいね!9件
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

・🇸🇦 ・三角関係のもつれ? ・MARSコロナウイルス ・院内感染 ・ミコト破談 ・そんな気分じゃないから食う
いいね!1件
user

user

コロナ早く収束するといいなあ。
momoko

momoko

MARS コロナウイルス 感染源は? 法医解剖
とまこ

とまこ

淡々とした人なんじゃない? この台詞が好きすぎる
いいね!4件
まみりん

まみりん

このコメントはネタバレを含みます

MARSコロナウイルスの話。 コロナ流行を予知してたのかって思う。 感染第一号だと思われていた人が、悪いことしてないのに勝手に悪者にされて特定されて叩かれてたり、 発生源だった大学病院は、自分が感染源であることを否定しウイルス漏れを隠そうとしたり。 なんだか心が重くなる…
いいね!3件
あでゆ

あでゆ

◆Story 法医解剖医の三澄ミコトが働く不自然死究明研究所=通称UDIラボでは、全国で発見された異状死体や犯罪死体を引き受け、その遺体を解剖し、死因を究明している。そんなある日、中年夫婦が突然死した息子の死因に納得がいかないとUDIラボを訪ねる。警察医の見立てでは虚血性心疾患(心不全)だが、ミコトたちが解剖をしてみると心臓ではなく急性腎不全の症状が見つかった。 ◆Review 放送時に話題となっていたこともあり、Amazon Prime Videoでの配信に気がついたので視聴。 解剖医がテーマのドラマは珍しいが、良くも悪くも全年齢な印象。 事件自体はそれなりに面白かったが、窪田正孝演じる久部が視聴者のために質問をして説明させる役と、物語の推進力となるために石原さとみ演じる三澄の過去をほじくり返す損な役回りを二重で引き受けさせられている。 特に気になったのは、医大生がエチレングリコール知らないわけないだろ!に始まる彼のあまりの無能さ(前述したが視聴者のために彼は質問をせざるを得ない)。あと三澄が英語論文調べる時に相当な抵抗を覚えるのだけど、あのレベルの研究者ならむしろ英語論文から探すので、その辺りのリアリティの無さも気になった。 ストーリーも読みやすく、特に三澄が養子で、何か事件に巻き込まれたような様子は冒頭でわかった。 石原さとみは可愛かった。 鑑賞日:2021/08/18
いいね!3件
|<