アンナチュラルの10の情報・感想・評価

エピソード10
旅の終わり
拍手:215回
コメント51件
404

404

このコメントはネタバレを含みます

なんか本当に好きな言葉やシーンが多くて走り書きメモ 「生きてる限り負けないわよ」 「なーに世界の悲しみ背負っちゃってんのよ、ひとりでなんて持てっこないって」 ずっとどこか一歩引いたところで達観してたような所長が「三澄ではなく私の判断です」 「それはそちらの仕事でしょ、うちはうちの仕事をきっちりやってるんです! 責任転嫁しないでいただきたい」 ってはじめて声を荒げながら検察にぶつけるところがこの人の強さなんだなって思いました 前の裁判のときには「ヒステリック」「すぐ感情的になる」みたいに言われてたミコトが、犯人に対して理論ではなく"同情"をすることで自白に持ってくのもよくできてるな〜って...... これまで明確な意思なく医師になることに迷っていた六郎が、 「将来は、法医学の道に進むつもりで、そのためにUDIラボで勉強したくて応募しました。 "法医学は、未来のための仕事" いずれ自分も、胸を張ってそう言えるようになりたいです」 ってラボのみんなに宣言したところも、自分のやってしまったことは取り返しがつかないし後悔は残っているけど、それでもやりたいことを見つけて、久部家ではなくて自分の人生を自分のものにした瞬間なような気がしてグッときました あと個人的には東海林の「2人で島いこっか」も三澄とは"友達じゃない"って話があったのにさ〜〜〜ってなって好きです やっぱり夕希子の父から中堂に対しての「夕希子の旅は終わったけどあなたは生きてください」はずっと犯人扱いされても抗わず、それこそ生存者の罪悪感を感じていたような中堂に対する救済のことばに思えてとってもよかった いちばんラストに"Their journy will continue"ってあったのも、彼らの旅はつづいていく=生きていくし、『旅の終わり』ってタイトルもあぁなるほどなってなりました
いいね!8件
とんかつ

とんかつ

「生きてる限り、負けじゃない」 ボロボロ泣いた。 安心感がすごいね。 私まで「おかえり」と言われている気分になっちゃったぁ。 最高の最終回だった。
いいね!2件
ユバ

ユバ

ここで殺人で裁くという裁判が出てくるのが医学だけでなく法医学のドラマ ドラマっぽくナイフとかで派手に殺さず頭使って毒で殺そうとするのがちゃんと中堂系 再解剖の段になって自分は執刀せずミコトに任せていて、信用できるようになったんだなと 六郎はナァゼまだ文詠館に出入りしているの? 犯人が自供した瞬間の中堂系の顔 薬師丸ひろ子「最高じゃない」
みー

みー

最終話、サブタイトルが「旅の終わり」なんだけど、最後に出るテロップは「彼らの旅は続く」。亡くなった人はそこで旅は終わってしまうけど、生きている私たちは続いていく。生きて、そう言われてるような気がする。最高なエンディングじゃないか??
いいね!8件
あみ

あみ

完璧な終わり とてもよかったぁぁぁぁ
いいね!1件
ジュうお

ジュうお

最後に1話で見たメンバーが集まってクソ頑張る毎日が続く、結局こういうのが好き
いいね!3件
かのんまる

かのんまる

いろいろいろんな話が詰まってて激アツやった ほんまによかった 生きていれば負けない
いいね!3件
たぬき

たぬき

このコメントはネタバレを含みます

「彼は今も子供の頃のまんまなんです。誰も彼を救えなかった。あなたも自分を救えなかった。あなたの孤独に心から同情します」の最後のシーンが秀逸。誰か1人でも犯人の孤独に気付いてあげられていたら何か変わっていたかもしれない。でも、犯人の孤独に気付いてくれる人はいなかったし犯人も自分で抜け出せなかった。「不幸な生い立ちに興味はない。人が殺されたという事実があるだけ」とミコトは言っていて、どんな事情を抱えていてもその事情が人を傷つけて良い理由にはならないとしていて、それは正しいことだと思った。ただみんながみんないつも強くいられるわけじゃないし最後に犯人が自供してスカッとしたけど同時に犯人に同情して傷ついた。犯人にも寄り添ってくれる人が現れていれば良かったと思う。
いいね!3件
みさこ

みさこ

2023.02.03
ぷりん

ぷりん

深夜に一気見してしまった。 解剖されない変死体ってかなり社会問題だよなぁ。 勘違いジャーナリストにもなりたくないね。
おかゆ

おかゆ

まさかの伏線回収も入ってて衝撃 ミコトの論破かっこよかった〜!
わたもち

わたもち

最終回も完璧 これ以上ない終わり方 ほんと最高ドラマ👏✨ 窪田くん好きだな〜
いいね!9件
みし

みし

最後良すぎて、、
いいね!2件
キ

「1人でなんて持てっこない」
ざぼんちゃん

ざぼんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

やあー、まさか遺体が残っていたなんて。そしてアメリカから持ってきて再解剖なんて。この流れは想像もできんかったな。で、最後法廷で犯人が自白。宍戸は殺人幇助で逮捕。んんん。凄すぎる。
ながさる

ながさる

このコメントはネタバレを含みます

所長カッコよかった!シビれた。 毛利さんいきなり頼もしくなっちゃってぇ。 所長の依頼でキョドる検事最高。かつての憎たらしい検事にただやり返すんじゃなくて、利用・協力して進める展開激アツ。 1話で、アメリカなら死体掘り起こせるとかエチレングリコールは舐めると甘いとか、散々伏線が張られてるとか、何せもう脚本の安定感が凄すぎました。 あ、サブタイトルも沁みる。
いいね!3件
風

このコメントはネタバレを含みます

生きてる限り負けない 1人じゃ持てっこないって! 絶望してる暇もない 最高じゃない
いいね!2件
橘

このコメントはネタバレを含みます

ミコトが「法医学は犯人に興味ない」みたいに法廷で言ってて、歪みまくった自己顕示欲の固まりみたいな犯人がそれきっかけで自供して逮捕!!になるんだけど、Twitterの呟きで見かけた「『MIU404』は『アンナチュラル』の批評(これは別の単語だったかも)って野木さんが仰ってた」がじわじわきます。加害者がどうして罪を犯したのかを気にするのがMIU404かな、漸く観られます。 全編貫いてた事件が終わって感無量。。劇的でしたしゆきこさんのお父さんと中堂さんのシーン良かったね、ってなりました。 カラス検事への所長の啖呵格好良かったし、毛利さんと向島さんによるショートコントも面白かった…間が良いです。毛利さんもう事件になっても面倒くさがりませんように。は〜大倉孝二さん渋いな格好良いな〜犯人を見下ろす目が!!もう! 末次さんが良いキャラにはならないのもリアルで好きでした。野木さん流石だなぁ。。 木林さんのルンルン歩きも最高です。竜星涼さんスタイル良いから…… 中堂さんをスナフキンと言える坂本さん強くなりましたね。。 UDIラボの日々は続く!で終劇でした。
いいね!12件
user

user

全部の回すごい良かった。
いいね!1件
matyunag

matyunag

こうじや父にカバの絵を渡す夕暮れのシーンはほんとに美しい
いいね!3件
あでゆ

あでゆ

◆Story 中堂の恋人・夕希子をはじめ、複数の女性を殺害した疑いのある高瀬文人が警察に出頭してきた。しかし、遺体損壊は認めたものの肝心の殺害については否定する。殺人を立証できる証拠もなく、ミコトたちは歯がゆさを感じながらも、高瀬を殺人罪で裁くために検証を続ける。そんな中、六郎がUDIの情報を週刊誌に売っていたことがメンバーに知られ、UDIに崩壊の危機が訪れる。 ◆Review 序盤から感じていた、法医学は死体と向き合う学問なので、あくまでも犯人には興味がないという意向が伏線として結実した最終話。 ずっとそう捉えていた感想がバツんと真犯人にぶつけられたので、カタルシスの崩壊が気持ちよかった。 久部が途端に優秀になったり無能になったり忙しなく、また記者も散々引っ張った割にかなり小物で終わってしまったので肩透かし感もあったが、最終的に丸く収まったので気持ちよく楽しむことができた。 鑑賞日:2021/08/23
いいね!2件
|<