笑わせてよ

アンナチュラルの笑わせてよのネタバレレビュー・内容・結末

アンナチュラル(2018年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり原点にして頂点というか……。「TRICK以外のドラマは認めない!」ってTRICK過激派だったけどこのドラマは1話目から私の生涯の中で1位に躍り出た。ほんとーーーに出会えてよかった…。てかこれ以上のドラマそうそう見つからないよおおお!!!あと配信してくれたDisney+もいっぱい好き!ありがと!!

➕(もう全部➕!!!)
・脚本神です…全話テーマがしっかりしてて胸に直接ズシッと伝わる(?)脚本。野木亜紀子さんの爪の垢売ってたら1万でも買いますレベル。野木亜紀子さん永遠に生きてください〜神〜😇
・私は特に「誰がために働く」、「殺人遊戯」、「旅の終わり」の3話が大大大好きです!!!(あと、毎回の題名もその回の事件とミコトたちの葛藤全てに掛かってて素晴らしいんだよね…何考えてるんや…最高すぎるやん)
・石原さとみの最骨頂かつ最高傑作だと思います個人的に。(石原さとみ作品あんまり見た事がないけど)ナチュラルで化粧っ気ないのに美しく、そんでもってちょいサバで真っ直ぐで…こんなの好きにならないわけない!石原さとみさんの素に近い役なんじゃないかな?時折出るアドリブっぽい笑顔も、超綺麗な鼻筋も全てが大好き。
・キャラクターほんっっっともう全員好き!!!UDIラボの人達特に!!所長も東海林さんも六郎も坂本さんも中堂さんももう…もう…かけがえのない仲間だし家族だし…みんな賢くてかっこよくて…はァァこんな人間関係描き出せるって現場の雰囲気いいんだろうなぁとか思ったりして。もう最高すぎる…ONEチーム…お願いだからなんの雑用でもいいからUDIで働かせてよ…!!!
・再度言うけど所長Love。あと、毛利さんもLove。枯れ専なのかな???
・縦軸に入ってるストーリーが素晴らしすぎるんだあああ!!!糀谷ゆきこさんへの中堂さんの愛…衝撃の事実…狂気的な連続殺人…。物語全てをミコトたちと見てきた視聴者が謎の終わりへ共に向かっていく気持ちよさ。やっぱり野木亜紀子さんは神なんだね。(何回でも言う)
・キャラクターのバックボーンの描き方も恐ろしいくらいに秀逸。リアリティもあって凸凹で、みんな好きだよほんとに。
・根幹に立ち戻るとしたら「死」って題材がそもそもいいのよね。それに各話のテーマが蔦みたいに絡まっていくから素晴らしいものが出来上がる。
・高瀬のサイコパス感が最高にいい味出してる。気持ち悪いって思うほど本当に。役者さんってすごいなぁ…つくづく。頼むから高瀬は殺した26人の全ての殺され方でじわじわ死刑になって欲しい。宍戸もね!スカッとジャパンよりスカッとした終わり方だった!!!
・米津玄師のレモンが注目されがちだけど、私は結構サントラが仕事してると思うんだよね!!指輪がチャリンチャリーンって落ちる音とか、opでも使われてる謎の不気味コーラス?とか!!


なしに決まってる!!!!

本当に本当に一生忘れないドラマ!!!!全人類見て欲しい!!!
笑わせてよ

笑わせてよ