オルタード・カーボン シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末

『オルタード・カーボン シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

SFが苦手なのであるが、タイトルの付け方が気になっていたドラマ。


SFの何が苦手なのかというと
「設定が細かい」
ということにつきる。
謎の用語が多ければ多いほどダメである。


で、なぜ『オル…

>>続きを読む

◆あらすじ
人間の意識をバックアップできるようになった世界。犯罪者である主人公は、ある大金持ちの力で身体を与えられ再生する。
大金持ちの男を殺した犯人を探すことになる。

◆感想
サイバーパンクの世…

>>続きを読む

94点。3週目完了。

すごい。世界観、シナリオ、映像、、最高。
そしてシーズン1の人はイケメン過ぎる!

攻殻機動隊のような電脳化とは少し違うが、人は首根に植えたスタックと呼ばれるものに記憶を保存…

>>続きを読む

こういう世界観とその映像美は好き。グロいシーンと裸のシーンが多すぎるのではないかと気になった。内容は専門用語が多く、登場人物も多いので、理解するのには苦労した。ま、それが世界観を引き立てている一因な…

>>続きを読む
ブレードランナーっぽい世界観と設定が良かったです。
肩幅の広さが凄いです

午前2時頃から不眠に突入したため、後半はまとめて観れた。
ようやく観たわ……キナマンさん主演ドラマ。

・CTAC(植民地戦術強襲部隊)
・DHF(人間の精神をデジタル化したもの)→首筋のところにあ…

>>続きを読む
後半、眠たいなか一気に観たのとアクションだと思ったら意外とサスペンスだったので評価低し
とりあえずリジーが最強ってことで良いのかな?(笑)

大富豪を殺した犯人探しなミステリベースの物語の面白さも好きなんだけど、記憶/心=データの命と、体の命とが別れている世界、理論上は不死が可能な世界ってことに頭がぐらぐらさせられて、とても面白かった。だ…

>>続きを読む

すげー
近未来で壮大な骨肉の争いだった!!!
SFは好きじゃないけど
おもしろかった!!!
妹がビッケさんにしか見えなくて
いちばん好きになっちゃった
めっちゃ美人〜〜
アクションもかっこよかった!…

>>続きを読む

原作三部作からのファンとして満点あげたい傑作。
マトリックスのプロデューサーであるジョエル・シルバーが映画化権を獲得!とかアスペクト版のメチャクチャかっこいい原作小説の帯に書かれていて、そこから10…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事