アイアンサムライ

クライシス・オン・インフィニット・アース 最強ヒーロー外伝のアイアンサムライのレビュー・感想・評価

2.5
失敗した!!!!!!
我慢できなかったんだよ・・・

アローバース各作品をこれまでしっかり観てて、こちらをまだ観てない人へ

先走って観ては絶対にダメです!

せめてアローとフラッシュだけでもちゃんと今シーズンのクライシスまでのエピソードを観てからじゃないといけません!!前シーズンの最終話から飛んでいきなりクライシスは絶対にダメ!これまで全シーズンをちゃんと観てきたものが全て無駄になるといっても過言ではありません!我慢!

ここからは、その理由とネタバレ


あのキャラもこのキャラもみんな出るとお祭り騒ぎで期待値を上げられまくったせいか、クソつまんなかった。やってることは素晴らしいんですよ。史上空前の5作品5話分のクロスオーバーエピソードとしてのみならず、いろんなDC映画やドラマのキャストを引っ張り出してゲスト出演させるという、その規模感だけでいうとMCUを遥かに凌駕するファン感涙物の一大イベント。
ヤングスーパーマンが出てきた時はグッときましたね。

しかしですね、それだけ色々なキャラが出てるのはいいんですが、一堂に会する感が全くなく盛り上がりが薄い。カメオ出演やらゲスト出演の人達は別に構わないんだが、アローバース現行5作のメインキャストくらいは全員集合で一堂に会して欲しかった。各エピソードには皆出てるんだけどクライマックス不在のキャラが多すぎる!スケジュールの都合で難しいんだとは思うが、せっかくなんだから・・・

そして、アローのシーズン1からリアルタイムで何年もの時間をかけて観てきて、これまたMCUよりも純粋に作品を視聴してる時間数ってのは圧倒的に長い訳だから、感情移入も相当なんだけど、一切感動しなかった。おかしい。アイアンマンと同様、アローバースという名の通り本ユニバース最初のキャラであるオリバークインの死が描かれるのだが、泣けもしないし面白くもない。
各作品、今シーズンのクライシスまでのエピソードをちゃんと観ておかないと理解できない展開がそこにはあった!冒頭で言ったように、特にアローとフラッシュに関してはちゃんと話を順当に観ていってからクライシスを観なければならない。

バットウーマンに関しては完全未見だから思い入れなさ過ぎてどうでもよかった。


あと、これは原作ありきだからパクりでもなんでもないからあれなんだけど、各ヒーロー達が過去に戻ってどうこうするっていう流れはこのタイミングだからどうしてもエンドゲームの二番煎じ感があるし、内容的に過去に戻る必要あるの?っていう描かれ方だからワクワク感がまるで無かった。

一言、残念に尽きる
ワーナーさん、このリリース方法やめなよ。一見さんがこれ観てもガッカリするだけで、遡ってアローやフラッシュを観始める可能性は非常に薄い

最後に
ブラックライトニングを出す為の脚本マジ強引過ぎで雑過ぎない?