惑星ちゃん

コウノドリの惑星ちゃんのレビュー・感想・評価

コウノドリ(2015年製作のドラマ)
5.0
命、尊い。医療従事者、偉大。
色んな思いで涙が止まらない。
医療従事者、出産、尊い。
やっぱ、人生のどこかではテレビ局に入ろう、ドキュメンタリー撮りたい…
社会人採用またあるよね、、、

出産や子育てって命懸けなんだなぁ。
だから、やっぱり旦那さんは優しい人がいいなぁ。尊重しあえること…
月並みですが。

平和に楽しくやっていきたい
人生なるべく笑って過ごしたい

=以下、ドラマ関係ない整理=
自分の身体、大切にする。
なによりも健康な身体が大事だと25で気づけたのは良かったかも?

婦人科の先生、看護師さん、本当に感謝。大好き。
私がこの性格(ENFP)じゃなかったら、こっちやりたかったあ。
なんで時折天然なんだろう。
なんで不器用なんだろう。

あの女性と私はやっぱり似ている。
だからあの人とあの人も似ている。
海外駐在&翻訳家、妻が夫を支え、夫は妻に刺激を与え、互いにやりたいことができている。異国で。理想的すぎる!

これはドラマだけどさ。
ドラマだけど、現実みたい。
本当に感動する。

医療ドラマは避けちゃうけど
これだけは観ておきたい作品。

やりたいとできると向いている
人は自分以外にはなれない
向いてない、は甘いのか
私は私の得意なことをやったらいいんだよって言い聞かせてるけど…

で、今日の外資は、だいぶ優秀に見られてたから(驚き)2次は通る…
やっぱり、セールスやマーケ、
医療のビジネスが向いている??

やってみないとわからない
一貫性がないかもしれないけど。

助産師さん、命かかってるし、やりたいからやる!とか安易な気持ちではできないし、私のこの性格を変え続けたら自分が消耗してしまう。人に何かできるって凄いなぁ。
メンタルが強いっていいなぁ。

明らかに今の私の性格(ENFP)じゃなく
4番目にはJが必要。
医療従事者は多分Jが必要だと強く思う。
というか、Jの結果がでる人が多そう。
とにかく判断が大事な仕事だから。

P→Jに変えるの、やはり難しい。
でも最近はJ要素も入れられてきて偉い自分👏
もう少しスピーディーに判断したい。

まぁPだからこそ、着眼点や発想には自信を持ってるし、0から考える企画書は通ってきたし、記者、作る人が性格として向いているっていうのは正しかった。な・の・に。
あと一歩で。
もう嫌だー!
自信喪失続いてて本気でしにそう。
でも海底まで沈んだけど、バタバタしなかったら浮いてこられたから笑
まだ良かった。

ENFPでも受け入れてくれる人、友達を大切にする。結構本気で。

だから受け入れて前向きにやっていこな
拳で✊✊

産婦人科のソーシャルワーカーという選択肢もあるのは興味深い
大事な瞬間に関われる人でいたい
生と母子に興味があるからか、
やってみたいなって初めて思ってびっくりした。はい、こういうとこが、P。

自分が出産して(簡単なことではないので、comingbabyな機会と希望がマッチするならば)から考えてみたいな、50歳とかでも!若いときは、体力勝負、好きなこと勝負でいこー!

そして、自分はよくやってると
言い聞かせることは大事。

<PとJの違い>
J(判断型)/P(知覚型)
計画的/柔軟
決断する/可能性を残す
規則・ルールを好む/規則ルールを嫌う 

変化を嫌う/変化を好む
/変更は事前に通知する/直前になってから変更する
結論づける/白黒つけない
計画通りが良い/予期せぬ事態が良い
ギリギリになることは不快/ギリギリでないとやる気にならない
支配する/適応する
組織的/自由奔放
時間厳守/時間にルーズ
初心貫徹/臨機応変
惑星ちゃん

惑星ちゃん