j3living

バイオハザードのj3livingのレビュー・感想・評価

バイオハザード(2022年製作のドラマ)
2.4
バイオハザード、ではあるが、シーズン1後半入ってもなんか違う感はある。

まず、あのゲームや映画なんかのバイオの世界、アンブレラ社とラクーンシティはドラマからすると過去の事、らしい。
ラクーンシティはアメリカ?なのかな?
今回のニューラクーンシティは南アフリカ。
つまりゲームや映画のアンブレラの事故、事件の後で世界が崩壊していない世界という事。
登場人物達はクリスとかジルとかレオンとかクレアとかミラ・ジョボビッチが活躍した事とか、アンブレラ社が最悪な事故を起こした事とか知りません。
しかし、またアンブレラはやっちまう。文明崩壊。全く懲りてない。

つうかヒロイン達にも責任の一端はある。
何故海外の映画やドラマに出てくる10代は冒険感覚であんなに身勝手に不法行為に走るのか。何故機密だらけの施設のセキュリティが甘々なのか。
全てはドラマを展開させるため…。
はい、そうですよね。すみません。

監督はバイオハザードを何故かティーン向けドラマにしたかった模様です。

なんか違うな…と思って一旦休憩、してからもう観る気が起きません。本編も8話で終わってます。打ち切り…かな?
現場からは以上です。

あ、ちなみに僕はバイオハザードのゲーム、1番最初のしかプレイしたことありません・・・・・。
j3living

j3living