q

僕らのままで/WE ARE WHO WE AREのqのレビュー・感想・評価

僕らのままで/WE ARE WHO WE ARE(2020年製作のドラマ)
5.0
素晴らしかったーードラマというか完璧すぎるルカ・グァダニーノの長編映画だった。このドラマのオリジナルスコアもDev Hynesだし、これだけBlood Orangeがフィーチャーされていて、さらに完全にBlood OrangeのTime Will Tellの歌詞そのものがテーマだったと思う。すべてがリンクしていた。

10代のまだ自分が何者かわからない、自分が何者かを知ることすら恐れながら少しずつ新しい自分を知っていく揺れ動く時期。米軍基地というものすごく狭い世界の中ので、こんなにもお互いを分かり合える誰かに会えるって奇跡だよね。だいぶ歳を重ねても結局まだ自分が何者かも自分らしくいられているのかも不明だし真の理解者なんているのか未だに疑問が浮かぶようなだいぶいい大人にも響きました。もし10代でこの作品に出会っていたとしたら、人生変わるかも。

コアなテーマ以外にも、米軍基地の中の生活や、そこで働く人々、戦争、トランプの捉え方も、大人達の夫婦関係の魅せ方も、ティーンの不安定な関係、イタリアの田舎の風景の描き方、映像は言わずもがなだけどすべて素晴らしい。オリジナルスコアのBGM&Blood Orange以外の音楽、ファッション、グラフィックも何一つ隙のないほどすばらしくよかったー。

ここからはBlood Orangeファンとして、、
劇中フレイザーとケイトリンが白い服で踊った曲はtime will tellのPVそのまま。なんならキャップも同じだった。2017年の来日Liveは過去に2度きりの涙した忘れられないライブのひとつで、トランプ就任の割とすぐ後だったから設定は近い時期だなーと思いながらのライブシーンもファン的にはたまらない…!このドラマの存在を知ったのもDev Hynesのドラマのオリジナルスコアが出た2020年10月。それはもう素晴らしくサントラだけはずっと聴いていたのにドラマも楽しみにしてたはずなのに色々後回しにしてしまって、早く見ておけばよかった。なので全Blood Orangeファンにはすぐにみてもらいたい!
そして、スターチャンネルのドラマだけにしておくのは惜しすぎる。たくさんの人に見てほしいーもしDVD化されたら所有しておきたい作品のひとつ。
q

q