じょー

岸辺露伴は動かないのじょーのレビュー・感想・評価

岸辺露伴は動かない(2020年製作のドラマ)
4.0
(1)「富豪村」を鑑賞。山奥の富豪ばかり住む村を訪れる岸辺露伴と担当編集の話。原作との相違点いくつかあり。高橋一生さんの露伴は、いいですね。ちゃんと“あ”を入れてくれているのがいい。顔の紙化の描写も良い。怪しさ満点の美術やサントラも好きです。

(2)「くしゃがら」を鑑賞。小説版に収録されている原作短編は未読。禁止用語“くしゃがら”を巡る話。言葉に取り憑かれて侵食される様を描いていて興味深い。鑑賞後やっぱ検索しちゃいます。現実と地続きで起きている系、自分にも伝染するかも系の面白い小品でした。

(3)「D.N.A」を鑑賞。原作とかなり違う…。いやでも、これはこれでドラマオリジナルである泉と太郎の話のオチとしてはよかったんじゃあないでしょうか。ヘブンズドアーが何故かパワーアップしてて、人を本にできるのは、ちょっと気になりました。続編希望ッ!


(そして1年後ッ!念願が叶いました!

ドラマ『岸辺露伴は動かない』4話から6話を一気に視聴。)

「ザ・ラン」、“チープ・トリック”、「六壁坂」をこんな風に再構築するとは…!そのアイデアに凄みを感じるッ…!ドラマオリジナル解釈、いいと思います。もうこうなったら、毎年末3話ずつ新作やってほしい!

(2023/01/05 追記)

昨年末に録画した、ドラマ『岸辺露伴は動かない』7話8話を視聴。

2021年末の4話〜6話もそうだったけど、原作を換骨奪胎して斬新かつ大胆なリミックスが施されている。そこが新たな面白さ、味わいになっていて◎。そして、しっかりちゃっかり映画への布石が…。いやあ、んもう、映画が楽しみです。

7話、8話も観たけど、感想は書いていなかった…!

すみません。

7、8、とばして9話の感想、いきます。

↓↓↓

ドラマ『岸辺露伴は動かない』第9話「密漁海岸」を視聴。

原作既読。

あれ。「密漁海岸」ってトニオさん出てきたっけ…。てなわけでジョジョ4部のトニオさんエピソードと大胆コラボ。これをやるなら「ゥんまあああああいッ!」をどこかに入れてほしかったけど、まあいっか。

楽しく視聴しました。
じょー

じょー