meg

ブリジャートン家 シーズン2のmegのネタバレレビュー・内容・結末

ブリジャートン家 シーズン2(2022年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと待ってSE2面白いぞ!!これはちょっとくらい面白くなくても我慢してSE1を見る価値がある。前回はブリジャートン家の長女ダフネの結婚に関してなんだか同じ問題がぐるぐるしてる印象だったのですが、今回は長男アンソニーが主役。あとはエロイーズにもフォーカス当たります。「女性の権利」っていうワードが出てきて、女性に読書は無意味でありピアノやダンスを嗜むべきという時代で、一見したらエロイーズのような女性達の苦悩が見えるんだけど、この時代の男性、特に長男の苦しみというのも描かれてる。アンソニーは父親を突然なくし突然当主になってから、幸せになることよりも「義務」「役目を果たす」ということに重きを置いた人生を送っていて。(とはいえ前回歌手の女性となんやかんやあったけど) 男女揃って生きづらい時代だなと。何って色々衝撃的すぎる。夜会中にちょっと2人で別室で立ち話してるだけで、見つかったら責任とって結婚するんだな?とか。やばい。しかも結構あっさり結婚はしますけど、って。それを逆手にとってあえて娘を男爵と2人きりにさせたフェザリントン家(向かいの家?)の母親も激ヤバだけど。アンソニーは結局本当の気持ちが結婚相手ではなく、その姉にあることがバレたのって目線だけなんだよね。えっていう。でもこの時代ってメールも電話もSNSで顔見ることもなくて、ってなると会えたらそういう眼差しで見ちゃうのかなぁ(笑)だからこそ夜会で抜け出すってのもあると思う、なのにそれも駄目。難しい。SE3があるらしくて、多分その頃忘れてるから書いとくと、エロイーズとペネロペの仲はどう戻るのか、レディホイッスルダウンの正体がバレてきてるけどどうなるか、が鍵。あとは小説だとアルファベット順に名付けられた兄弟順にシリーズ化されてるから次は次男のベネディクト?個人的にはエロイーズの動向気になるのと、末っ子の天真爛漫なヒヤシンスが、兄姉達の波瀾万丈な恋愛を見てかなり世渡り上手になってるのでは?と気になるのでそこもドラマ化してほしいところ。
meg

meg