ナツミオ

TOKYO VICEのナツミオのレビュー・感想・評価

TOKYO VICE(2022年製作のドラマ)
3.8
WOWOW録画鑑賞
【ハリウッド共同製作オリジナルドラマ】

90年代、東京の裏社会を追ったアメリカ人記者の実体験に基づくTVドラマ。全8話。

(WOWOWオンライン イントロダクションより)
止まることを知らない勢いを見せる世界のオリジナル・コンテンツ市場において、ついに“ホンモノ”が日本に上陸する。エンターテインメント・シーンの最前線で活躍するハリウッド最高のスタッフと日米のスター・キャスト陣によって、“世界で最も撮影が難しい都市”といわれる東京とその近郊ですべてが撮影され、HBO MaxとWOWOWの日米共同制作で贈る史上初の超大作ドラマ・シリーズ。

雰囲気が『ブラックレイン』っぽい⁈
日本の新聞社に勤めるアンセル・エルゴートが主人公。
日本の刑事に渡辺謙。

終盤に向かってストーリーが混沌としてくる。
最終話で、どう回収するのか⁈
って思ったら、続きがある終わり方…
消化不良だが、まぁまぁ面白かった。
最終話アンセルが、○○○に手を出して、”ヤバイ"雰囲気も⁈

続きはあるのか⁇⁇
あったら観てしまう⁈

2022年米・日作品
【監督】
マイケル・マン ジョセフ・クボタ・ラディカ HIKARI アラン・プール他
【脚本】
ジェイク・エーデルスタイン J・T・ロジャーズ

【キャスト】
・ジェイク
……アンセル・エルゴート
東京の危険な闇社会へと入り込んで行く警察担当の新聞記者

・片桐
……渡辺謙
ジェイクと組んで危険なネタに踏み込む敏腕刑事

・サマンサ
……レイチェル・ケラー
自立心の強い優秀なホステス

・丸山詠美
……菊地凛子
ジェイクの先輩であり、秘密を抱えながら男社会を渡り歩く女性記者

・宮本
……伊藤英明
本性がわからない、裏社会と繋がりのある刑事

・佐藤
……笠松将
ジェイクと反りが合うも敵か味方かわからない若きヤクザのリーダー

・アキラ
……山下智久
謎めいたカリスマホスト

・莫
……豊原功補
明調新聞社会部デスク

・デューク
……萩原聖人 
ホステスクラブのマネージャー

・戸澤
……戸田歩 
戸澤組の組長

・石田
……菅田俊 
千原会の組長

・ポリーナ
……エラ・ルンプフ
アキラにゾッコンなホステス




以下、ネタバレあり

忘備録
#1 『新聞記者』 “The Test"
監督 マイケル・マン
脚本 J. T. Rogers
鑑賞日 2022/5/1
1990年代の東京。
日本の大学に通い、就職のため猛勉強したジェイク(エルゴート)は、明調新聞の入社試験に臨んだ。答案を最後まで記入出来なかったものの、彼は入社することができた。その後、ジェイクは警察担当記者となり、厳しい上司、丸山詠美(菊池)の下で仕事を始める。
夜の街に繰り出す中でジェイクは佐藤(笠松)という千原会の若いヤクザに遭遇、またオニキスというクラブのホステス、サマンサ(ケラー)と出会う。


#2 『起死回生』 "Kishi Kaisei"
監督 ジョセフ・クボタ・ラディカ
脚本 Karl Taro Greenfeld
鑑賞日 2022/5/1
焼身自殺現場に遭遇してから数週間たった。ジェイクは仕事量の多さに苦労し、上司から叱られてばかりで中々記事を載せてもらえない。下着泥棒のネタを追うことになったジェイクは、刑事の宮本(伊藤)から泥棒などいないと言われ、その言葉を信じて記事を書く。しかしそれは嘘の情報だった。そんな中、サマンサが佐藤にジェイクを紹介すると、意外にも2人は意気投合する……。


#3 「精神一到」 ”Read The Air"
監督 ジョセフ・クボタ・ラディカ
脚本 Arthur Phillips
鑑賞日 2022/5/14
組長の戸澤(戸田)は東京を見下ろす高級ホテルのスイートルームで医師から治療を受ける。一方ジェイクは片桐と会うために彼の家を訪ねる。片桐(渡辺)はジェイクを戸澤組へのガサ入れに同行させ、戸澤組の組員3人を逮捕したが、ガサ入れはジェイクが期待したものとは違っていた。佐藤と親密になっていくサマンサだが、ジェイクと2人で食事に行きお互いに自分のことを話すようにもなる。


#4 「虎穴虎子」 "I Want It That Way"
監督 Hikari
脚本 Naomi Iizuka
鑑賞日 2022/5/21
千原会の中にいるであろう内通者が、石田(菅田)に関する噂を流しており、その内通者を見つけるために協力してほしいとジェイクは石田に依頼され、片桐にその件を調べてほしいと頼む。ジェイクと詠美は自殺した女性の夫から話を聞き、ヤクザが返済能力のない者に強いていたからくりを知ることになる。これで取材の糸口がつかめたと思われたが……。


#5 「因果応報」
監督 Hikari
脚本 Adam Stein
鑑賞日 2022/5/25
片桐はジェイクに千原会の内通者の名を教え、ジェイクが石田にその名を知らせると、石田は感謝の印としてジェイクにヤミ金事件のヒントを与える。千原会の本部で、石田は誰が内通者だったか明かし、佐藤に銃を渡して彼を殺せと言う。一方ジェイクは銀行員の杉田と会う。杉田の勤める銀行はヤクザが経営するヤミ金とつながっていた。

今回、かなりの展開‼️
SEXと暴力描写でかなり雰囲気が違う⁈
脚本家が違うのね⁈

#6 「虚々実々」
”Sometimes They Disappear"
監督 Josef Kubota Wladyka
脚本 Brad Caleb Kane
鑑賞日2022/6/3
佐藤に教えられた情報によって、ジェイクは戸澤組が密輸する麻薬がその日の午後に空港に到着すると知る。情報があっても動くなと片桐に言われたジェイクは宮本に相談し、それを知った片桐はジェイクに対して怒りをあらわにする。一方、佐藤はサマンサが抱える問題を解決するために動き始める。

ジェイク、佐藤のそれぞれの歯車が狂い出す。
片桐の信頼を裏切ったジェイク…
サマンサの問題を解決するため手を汚してしまう佐藤…
宮本が意外な人物と繋がっていた‼️


#7 「不義不徳」
”Sometimes They Disappear"
監督 Josef Kubota Wladyka
脚本 Brad Caleb Kane
鑑賞日 2022/6/7
人の遺体が横浜港に浮かんだ。片桐はそれが空港の職員のひとりだと知る。東京ではサマンサが長い間計画していた自分の高級クラブを新しく開店させようと奔走し、佐藤もそれに協力しようとする。警視庁では戸澤逮捕の準備を進めていて、片桐が握っているといわれる証拠の情報を事前につかもうという不穏な動きをする者が現われる。

ジェイクと雰囲気が変わった⁈
少しやさぐれた雰囲気⁈


#8 「剣ヶ峰」
"Yoshino"
監督 Alan Poul
脚本 J. T. Rogers
鑑賞日 2022/6/14
サマンサは行方不明になっているホステス仲間で親友のポリーナを捜す助けをジェイクに求め、2人は情報を持っているであろうヤクザに詳しいライターのアパートを訪れる。一方警視庁で片桐はある人物に戸澤逮捕に協力するなら過去の悪事は見逃すと持ち掛け戸澤逮捕に向かう。

続編ありきのエンディング。
何もかも解決しないまま…


Episodes
No. Title  Directed by Written by  Original release date 

1 "The Test" Michael Mann J. T. Rogers April 7, 2022

2 "Kishi Kaisei" Josef Kubota Wladyka Karl Taro Greenfeld April 7, 2022

3 "Read The Air" Josef Kubota Wladyka Arthur Phillips April 7, 2022

4 "I Want It That Way" Hikari Naomi Iizuka April 14, 2022

5 "Everybody Pays" Hikari Adam Stein April 14, 2022

6 "The Information Business" Josef Kubota Wladyka Jessica Brickman April 21, 2022

7 "Sometimes They Disappear" Josef Kubota Wladyka Brad Caleb Kane April 21, 2022

8 "Yoshino" Alan Poul J. T. Rogers

Tokyo Vice (TV series)
Tokyo Vice is a crime drama created by J.T. Rogers based on the 2009 book of the same name by Jake Adelstein that premiered on April 7, 2022, on HBO Max. It stars Ansel Elgort and Ken Watanabe in lead roles.

Crime drama
Created by
J. T. Rogers

Based on
Tokyo Vice: An American Reporter on the Police Beat in Japan
by Jake Adelstein

Starring
Ansel Elgort
Ken Watanabe
Rachel Keller
Hideaki Itō
Show Kasamatsu
Ella Rumpf
Rinko Kikuchi
Tomohisa Yamashita
Composers
Danny Bensi
Saunder Jurriaans

Original languages
English
Japanese

No. of episodes
8

Production
Executive producers
John Lesher
Michael Mann
J. T. Rogers
Alan Poul
Ansel Elgort
Emily Gerson Saines
Jake Adelstein
Kayo Washio
Brad Caleb Kane
Destin Daniel Cretton
Ken Watanabe

Producers
Ralph Winter
Satch Watanabe

Production locations
Tokyo, Japan

Cinematography
John Grillo
Diego García
Katsumi Yanagijima
Daniel Satinoff

Running time
54–63 minutes

Production companies
Gerson Saines Productions
Grisbi
SRO Productions
Boku Films
Forward Pass
Wowow
Endeavor Content

Distributor
WarnerMedia Direct
Endeavor Content

Release
Original network
HBO Max
Wowow (Japan)

Original release
April 7, 2022 –
present
ナツミオ

ナツミオ