maro

オー!マイ・ボス!恋は別冊でのmaroのレビュー・感想・評価

3.0
2021年日本放送ドラマで面白かった順位:2/2
 ストーリー:★★★☆☆
キャラクター:★★★☆☆
    映像:★★★☆☆
    音楽:★★★★☆

第1話の劣化版『プラダを着た悪魔』を観たときは、「大丈夫かこれ」と思ったりもしたけど、2話以降は日本のラブコメらしさ全開だったね。
いや、ラブコメというより、これももう令和のトレンディドラマだったかな(笑)

トレンディドラマあるあるの、「タイミングよく(悪く?w)見つかっちゃう」とか「公共の場でそんなことしないだろ」とか、
けっこうそういうの多くて、1990年代前半を思い出して懐かしさに浸ってた(笑)

特に、第7話で奈未(上白石萌音)が言った「独り占めしたい。あたしのことだけ見てて欲しい」ってセリフ。
これがさ、『東京ラブストーリー』(1990)の第6話で、赤名リカ(鈴木保奈美)が「ちゃんと捕まえてて。私だけを見てて」と言ったセリフにかぶって見えたんだよなー。
ただ、昔のトレンディドラマと比べると、個人的にキュン度はちょっと足りなかった(笑)

先の赤名リカとの比較で言うと、『ボス恋』の奈未は、それまでずっと自分の気持ちを伝えたこなかった中で、第7話で初めて心の声を口にしたと。
それまでは何も言わなかったから、ゼロからのスタートって感じ。

一方、赤名リカは日頃からわんわん言ってて、たまにそうやって弱さを見せるから、マイナスからのプラスっていう意味で、振れ幅が大きくインパクトを残すのかなーって。

でも、『ボス恋』は昔のように完全な恋愛至上主義ではなく、「普通が一番」だと思っていた奈未が、雑誌編集の仕事を通じて、仕事にやりがいを感じるようになっていく変化や、「夢とどう向き合っていくか」と言ったメッセージ性もあって、ワークラブバランス(仕事と恋愛の調和)をうまく表していたかなとは思う。
まあ、7:3ぐらいで恋愛寄りだったし、いろいろツッコミどころは多いけど、それも含めてトレンディなんだと思ってるw

また、ドS先輩(間宮祥太朗)とか実はいいやつなのが、ハマる人多そうと思った。
奈未と同じ部屋に泊まるシチュエーションのとき、「鈴木。もし、お前が俺の彼女だったら、俺はお前が他の男と泊まんのは嫌だ」って言ってるのに誠実さを感じたわ。

あと、このドラマはキスマイの主題歌がすごくよかった!
『知ってるワイフ』の関ジャニもそうだけど、やっぱりジャニーズの主題歌っていいよね。
というか、キスマイって意外といい歌あるから。
とはいえ、いい歳した玉森クンに犬の着ぐるみ着せるなよとは思ったけど(笑)

綺麗な終わり方だったし、ほっこりするという意味では、癒し系のドラマでした。
maro

maro