peplum

日本沈没ー希望のひとーのpeplumのレビュー・感想・評価

日本沈没ー希望のひとー(2021年製作のドラマ)
4.0
1話。期待感高まる話題作。今のところ好きになるキャラクターがいない。水中で天海が翻弄されるシーンのCGしんどかった。香川照之が変人博士モノマネというか大山ドラえもんにしか見えない瞬間が多くて困った。様子見。体調不良で話を進めるの日曜劇場だなーって感じ。ホラン千秋のナレーション、TikTokでよく見る自動読み上げ機能とそっくりで山根基世の深みに及んでない。ドラマのリテラシーが低い人にはああいう絵本みたいなナレーションが必要なんだろうと思う。
2話。やってることが日曜劇場お得意の小悪党成敗でSF感がほぼなかった。1話の体調不良いやだったけどここで使われるならありになった。田所教授のドラえもん感が薄れていた。杏と会話する小栗旬やたらモノマネぽくないか?あとおでこが気になる。
3話。土井裕泰演出。今回情報を出す出さんで1話使っててあんまり話が動かなかった。離婚して福岡に行くのがリークじゃないから安心。離婚届出されたあとの小栗旬の芝居は渋くていい。ボイスレコーダーが禁じ手みたいに出てくる。
4話。2週ぶりなので田所博士のドラえもんレベルが上がってると感じた。避難が進んでるのはとてもいい事だが天海はポストから外れて自由になってしまった。ラストの都市破壊が怖かった。あの距離で起こったらもう死ぬわ。
5話。沈んだ〜〜!引きのCGがよかった。瓦礫の多さとか避難所の物量がすごい。さすが日曜劇場。比嘉愛未が「椎名さんですよね?」と声掛けてたけど避難所だけでそんな娘のことまでわかるんか?とは思う。天海が避難所で頑張るのが旧映画版の小野寺っぽい。マツケンのデレ。総理がきたらやっぱ嬉しいんかな。自衛隊の炊き出しは嬉しいけど。
6話。離婚したから杏さんとの仲が進展しちゃった。オーストラリアでウエンツと小栗旬の英語が見られてよかったね。果汁収賄。テレビのニュース映像ではなく撮影風景を撮るのがドラマならでは。土井監督だった。里城のプルプルが笑った。ドラえもんで切れてた田所。
7話。中国とアメリカとの駆け引き、詐欺じゃないん??って心配になった。でもあのバレ方はありそう。杏さん英語うますぎんか?世良さんまた出てくるとは思わんかった。田所短いながらもドラえもんで見せてくれる。
8話。居酒屋での何気ない会話がヒントになる感じは好きだった。味方になった里城は頼もしい。三菱地所のプレゼンみたいなCGだった。三菱地所知らんけど。実里の肩を抱く天海、よかったですねー。あの映像は勇気出る。しかしテロとは恐ろしい。もう終わるんかー。ドラえもんがどら焼き食べてた。
9話。2時間3分スペシャル。これ終われるんか?と22:42でも思ってた。2時間にするためなのか分からんけどやはり序盤はテンポ抑えてるように感じた。ルビー感染症の変異株のくだりは明らかに時勢を反映してるなと思った。本来だったらどうだったのだろう?企画当時からコロナ禍だったのかな。入間基地から飛び立つところ分かっててもハラハラした。ひとまずハッピーエンドだったからほっとした。全部沈没しない感じもよかったのでは。

小栗旬パーフェクトイヤーとしてはよかったのではないか。
peplum

peplum