イタリア映画 おすすめ人気ランキング 4190作品 - 9ページ目

イタリアのおすすめ映画。イタリア映画には、ルチオ・フルチ監督のサンゲリア2や、エレーナ・ルファーノヴァが出演するモレク神、Immaculate(原題)などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

サンゲリア2 Zombi 3 Zombie Flesh Eaters 2 どれよ(笑)?! そんなゾンビ映画( ・…

>>続きを読む

東南アジアの研究所をテロリストが襲撃し、軍が開発した細菌兵器「デスワン」に一人が感染。死亡したテロリストの死体を軍が焼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『独裁者たちのとき』まで変わらず、威光を感じない権力者と無時間性の映画だった。 ヒトラーと愛人の公然不倫、皆が彼に媚び…

>>続きを読む

「独裁者たちのとき」のまったり感はここでもみられる。私の好きなソクーロフの幻想的な映像美を堪能できたけど、ちょっと眠く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物語の始まり方は面白かったんだけどな。 結果つまらんやったです。 ちょっとだけ楽しみにしてたのに〜! Sydney S…

>>続きを読む

なかなか好きだった! スーパーナチュラル系かと思いきや割と人怖系。 やっぱ女性が反逆して世界をぶっこわす系のホラーは最…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 自宅にかかる1本の電話、ドレッサー・ルームで支度をする母親ダリア(ファブリシア・サッキ)は娘のメリッサ(マリア・バル…

>>続きを読む

メリッサは15才の思春期の少女。 ダニエラにずっと片思いしていたメリッサはプールに誘われひと時を過ごすが体を求められ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フアナが長く幽閉され老人になった姿が見れますが 話は1496年から1506年を中心に描かれてます。(カスティーリャ王国…

>>続きを読む

浮気性な夫への愛情、行き過ぎた嫉妬心から狂人となってしまった女王フアナの話。 えー? 別に狂人とは思わなかったけど……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年度アカデミー国際長編映画賞にもノミネートされた、セネガルに住む二人の青年が夢のために欧米へ密航を試みるお話。大筋は…

>>続きを読む

[少年たちの過酷な移民旅] 40点 2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。2024年アカデミー国際長編映画…

>>続きを読む

スーツ

上映日:

2023年06月17日

製作国:

上映時間:

92分
3.9

あらすじ

黒海を臨む港町に住むシティル、ゲカ、ダンボの3人の少年。彼らは寂れた住宅地からフェリーに乗って富裕層のエリアに足を伸ばし、ショーウインドーに飾られたGUCCIのスーツに出会う。夢の象徴とな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北大路の乗り場の待ち時間で出町座のスケジュールを検索していたらこの作品が目に止まる🚖 この作品は日本初公開で急遽決まっ…

>>続きを読む

僅か6作の長編映画を残して天空に輝ける星となってしまった、中央アジア映画界のレジェンド、バフティヤル・フドイナザーロフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品日本公開時には、 『ナチ女秘密警察SEX親衛隊』というタイトルでポルノとして公開されました。 当時愛読していた…

>>続きを読む

アマプラはこういうのを落としてくれるのがいいよな。 なんか文芸っぽい格調を纏いながらどエロいポルノを撮らせたら右に出る…

>>続きを読む

スパイ・バウンド

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

2.8

あらすじ

フランス諜報機関DGSEの工作員ジョルジュとリザは、武器商人の貨物船爆破を命じられる。夫婦を装ってモロッコへと入国して作戦を遂行させ、これを機に工作員を辞めようと決意するリザ。だが、スイス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

85年7月、フランスの核実験に反対するグリーンピースの船舶 “虹の戦士号”のデモ活動を封じるために、フランス国家が沈没…

>>続きを読む

 虹の戦士号事件の後始末物語と勘違いして見たら、船を沈める以外全く別の話だった。当時は当局の手際の悪さや仏政府の騒動や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

内戦時のスペイン。ゲルニカに 近いラミロ村を舞台に、そこに 暮らす様…

>>続きを読む

「ゲルニカの木」 冒頭、ここはラミロ村。内戦時のスペインはファシスト反乱軍が全土を制覇、旗を持つ少女たちの登場、大空…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【エンリオ・モリコーネ特選上映1/2】 “♫勝利への讃歌” モリコーネはしご1本目 1920年代にアメリカで起き…

>>続きを読む

【死刑を考える】 ※4Kリマスターリバイバル上映 後にアメリカを揺るがした重大事件のひとつと言われるようになった冤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

思想とイメージとの乖離。 ジャン=マリー・ストローブ&ダニエル・ユイレ。 旧約聖書の出エジプト記に題材に採った、アーノ…

>>続きを読む

「モーゼとアロン」 冒頭、男性の後頭部のショット。合唱、神、蛇、杖、指導者、大勢の女性、下僕、屈服、回転するカメラ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

牛裂きの刑とは リアルだとこんな感じなのかなぁ?? 😅🫣ちらっちらっ 息子を追いかける父❗️ 邪悪なシスターに連れ…

>>続きを読む

「知りたがり」が命取り! ルチオフルチ監督によるオカルトホラー。フルチの中でも不出来だと良く批判されてるようですが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラウラアントネッリ、青い体験、とは関係ないみたいです。 またしても眠ってしまいました。 この手のエロコメ、エロが見たく…

>>続きを読む

🗣️ ギヨーム・アポリネールの小説『若きドン・ジュアンの冒険』を大まか元にした作品とのこと。 GYAO!サムネの可…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今作は日本も関わっており…その詳細がエンドロールで明らかに…。 Thanks to: OFFICE KITANO (…

>>続きを読む

イランとイラクの国境を超えて重い荷物を運ぶ子供たちの長い列は足下が崩れる岩山を歩く 空襲で学校を失ったイランの教師たち…

>>続きを読む

墓地裏の家 4K レストア版

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.3

あらすじ

『サンゲリア』など血まみれ 3 部作に並ぶルチオ・フルチの残酷ホラーの代表作。ニューイングランドの古い一軒家に引っ越してきた歴史学者ノーマンとその家族。周囲を荒れ果てた墓地に囲まれ異様な邪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

また一人濃そうな新しい監督の名を知りました。ルチオ・フルチ。 イタリアンホラーの巨匠で"ゾンビ映画の父"ジョージ・A…

>>続きを読む

キタキタキター😆😆😆😆 残虐グログロ大将ことルチオフルチ師匠の グロゴア祭り映画 U-NEXTさんが独占&期間限定で4…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この映画はすべてがフィクションでは無い」とのことであり、おそらく「彼」が見てしまった真実の部分と、彼が見てしまった虚…

>>続きを読む

エルマンノ・オルミ監督作品。 ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞授賞作品。 ある古城で老婦人の誕生日を祝う晩餐会が開催され、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何とも軽やかなルノワールの遺作! 「未来の世代のために一本だけ映画を保存するとしたら、私はこの映画を選ぶ」エリック・…

>>続きを読む

『最後のクリスマス・イブ』 3.1 クリスマスイブを過ごす浮浪者の男とその妻の話。高級レストランで食事をする男は外を歩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生きてるだけで周囲の人間を不幸にするマンvsその他大勢の狂人によるサバイバルマッチ、夢の世界に土足で踏み込んでしまった…

>>続きを読む

【不運にじわじわ追い詰められて】 パトリシア・ハイスミスの同名小説をクロード・シャブロル監督が撮った鬱エンドの名作。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[「イントレランス」の原点、サイレント映画史に燦然と輝く忘れられた大傑作!] 99点(OoC) リビアでの戦争に勝っ…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-064 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マジでDr.コトーの男女が逆転してたらこんな話になってそうで怖い。女性のキャリア追求と幸福追求とが当たり前に両立不可で…

>>続きを読む

ジャン・グレミヨン監督作品。 医師の仕事と、愛する男性、そのどちらかを選ぶよう迫られ悩む女性を描いた悲しくも美しいラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第80回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】 『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』ステファノ・ソッリマ監…

>>続きを読む

[主人公に危機感がなさすぎでは] 40点 2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ステファノ・ソッリマ長編五…

>>続きを読む

新エクソシスト/死肉のダンス

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.1

あらすじ

カンヌ映画祭で大きな評価を得つつも配給先がなくお蔵入りになった傑作『リサと悪魔』に悪魔憑きシーンを追加撮影し、再編集した作品。イタリアの古都に観光にやってきたリサが、ひょんなことから古い屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不定期更新、イタリアホラーの父、マリオ・バーヴァ祭りその13 『リサと悪魔』のバージョン違いのような作品。 カンヌ映…

>>続きを読む

お蔵入りしてた「リサと悪魔」の映像を流用し、それに悪魔祓いのシーンを追加撮影して作った作品とのこと。「リサと悪魔」のプ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼いうちから禁欲的な隠遁生活を送り続けている若い僧侶が、世俗に触れるための旅へと出立する。チベット密教の見地から煩悩の…

>>続きを読む

5歳の頃から僧侶の坊主タシは、ある時気付く「そもそも“悟る”ためには俗世を知り、禁欲生活を送らないと駄目」なのではと。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1954年モノクロドラマ タイトルに惹かれて借りたら、不倫した女の言い訳を75分ひたすら聞かされるだけの作品でした。…

>>続きを読む

バーグマンの不安なラブ  2010年7月9日 18時24分   1954年作品、監督ロベルトロッセリーニ。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはキツい…。 乗っていた旅客機が墜落し、未開のジャングルにただひとり軽装のまま放り出された17歳の少女ユリアナに…

>>続きを読む

搭乗してた旅客機がアマゾン上空で墜落し唯一生存した少女が生き物に襲われながもジャングルから生還した実話の映画化。彼女は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガスマスクのデザイナー役のミシェル・ピコリが仕事から自宅に戻り翌朝までの不条理・不可解な行動を眺めるかなり不思議な作品…

>>続きを読む

中原昌也の白紙委任状にて。暑すぎるアテネフランセのロビーで並んでクラクラした状態で見るのにピッタリなめちゃくちゃ変な映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「見渡す限りの人の大波が押し寄せた。」 ロメロ監督のナイト・オブ・ザ・リビングデッドと間違えて借りてしまいました…D…

>>続きを読む

 生ける伝説として語り継がれる元CIAで現インターポールのレイエス捜査官は、妻の死を受け生活と仕事に区切りをつけようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[サブリミナル的な記憶の流れが過激] 100点 大傑作。なんともムカつく題名だが、傑作であることに変わりない。是非と…

>>続きを読む

イタリア映画祭 これ、監督さん、暗いイタリア人!笑 イタリア人がみんな明るくて女好きでマンマ・ミーアだとは限らないん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐ろしい裏の顔を持つ老夫婦 の家に押し入ってしまった強盗 3人組が…

>>続きを読む

若者の泥棒三人組が老夫婦の家に侵入すると捕まってしまうイタリア産拷問ホラー。ジャケットの女性は「ヘルアトラクション 絶…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画が好きで、言わば“映画セラピー”によって人生を救われている身として、“ゲームセラピー”を批判的に捉えるのは躊躇われ…

>>続きを読む

感想川柳「もう少し ブラッシュアップ しましょうか」 レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..) オタクのフラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーん…スリラーってほどじゃない。 ストーリーもよくありがちな感じだし 映画というより2時間ドラマ。 前半は退屈、後半…

>>続きを読む

久々に観たイタリア映画だった。イタリア映画はとにかく映像が美しくお洒落だ。 海辺のリゾートで起こった事件を、軸にお話が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2020年のイタリア映画祭オンラインで見て大好きだったんですが、ドラマ版の方を今日見たので勢いで再見(Disney +…

>>続きを読む

パッケージ写真の絵に魅了されたな。 ポチッと押してしまった! あらすじよんで、即見るの決めました! なんかさーまぁ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雑用係の男(フランコ・ネロ)から羞恥行為を受け、隷属の歓びを覚醒させた夫人(リザ・ガストーニ)が、人生観を刷新させてい…

>>続きを読む

【変態的エロ芸術作品】 アマプラの配信終了リストを観てたら何故か引っかかってしまい、何の予備知識も無く鑑賞。 大学…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

思わぬ掘り出し物!!🥰 レイ・ラヴロック目当てだけど、相棒もイケメンで内容もメリハリ良くて無駄に笑える雰囲気もあって…

>>続きを読む

ルッジェロ・デオダート監督作。 『食人族』(1981)のイタリアの鬼才:ルッジェロ・デオダートが1976年に手掛けた…

>>続きを読む