#しばお記録に関連する映画 47作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

14歳の栞

上映日:

2021年03月05日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

4.2

あらすじ

あの頃、⼀度も話さなかったあの⼈は、何を考えていたんだろう。 とある中学校の3学期、「2年6組」35⼈全員に密着し、ひとりひとりの物語を紐解いていく。 そこには劇的な主⼈公もいなければ、⼤…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

キラキラしているものがぎゅっと詰まった大切な映画、というフォロイーさんのレビューが忘れられなくて、自分のところで始まっ…

>>続きを読む

見たかった作品で、 期間限定公開を観てきました。 主観ですがタイトル秀逸。栞ですと、栞。 とある中学校の2年6組3…

>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間

上映日:

2024年04月26日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.4

おすすめの感想・評価

アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作。 記者の涙、父母の慟哭。 とりあえず1人でも多くの人に観てほしい。 なん…

>>続きを読む

カメラは、そこにあるありのままを切り取ってしまう。その場で起こっていること、そっくりそのまま記録する。本来、そういう媒…

>>続きを読む

世界で一番美しい少年

上映日:

2021年12月17日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

“世界で一番美しい少年”と称賛され、一大センセーションを巻き起こした少年がいた。巨匠ルキノ・ヴィスコンティに見出され、映画『ベニスに死す』(71)に出演したビョルン・アンドレセン。来日時に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『世界で一番美しい少年』と言われたばかりに、人生が激変してしまった一人の俳優。その後の彼に衝撃を受ける。 過去の映画の…

>>続きを読む

この前「 ベニスに死す 」を久しぶりに観て、無性に興味を感じたビョルン・アンドレセン。 まだ 60 歳代だと言うのにか…

>>続きを読む

FLEE フリー

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった一人でデンマークへと亡命し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こりゃあ凄い........地味なアニメーションなのに、重苦しい現実のストーリーと音だけで、ここまで心に訴えかけてくる…

>>続きを読む

難民の認識がだいぶ変わった。 私はニュースとかで難民というひとかたまりで見ることが多いので、そこまで想像力働かせて考…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見事にやられた、これは校長が大好きになってしまう。哲学が必修科目となっている北アイルランドの男子小学校、円形に組まれた…

>>続きを読む

北アイルランドのベルファストにある男子小学校で実際に行われている哲学の授業の様子や、子どもたちとケヴィン校長をはじめと…

>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン

上映日:

2003年01月25日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1999年4月20日、コロラド州。朝からボウリングに興じたふたりの少年は、その後高校に向かい銃を乱射。計13人を射殺して自殺した。なぜアメリカはこれほど銃犯罪が多いのか、ムーア監督はその疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞。1999年に発生したコロンバイン高校銃乱射事件から、現在アメリカが抱える銃問題についてを追求したドキュメンタリ…

>>続きを読む

これがテレビ東京でわざわざ吹替を新録して放送されてたなんて今じゃ考えられないわ。なぜアメリカは銃社会なのかというテーマ…

>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ

上映日:

2020年08月28日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

4.0

あらすじ

音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な音はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか。映画に命を吹き込む映画音響の世界とその歴史を紐解く、感動と興奮に満ちたドキュメンタリー映画が誕生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✨愛しき映画よ 人間の創り出した芸術よ 映画は本当に素晴…

>>続きを読む

劇場鑑賞を見逃していて、ずっと観たかったのだが、この度Netflix配信が始まったので、やっと観ることが出来た! 今…

>>続きを読む

「A」

上映日:

1998年09月09日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

当時、フリーのテレビディレクターだった作家の森達也が、家庭用デジタルカメラを手にさまざまなオウムの施設に足を運ぶ。荒木浩広報副部長へのインタビューを中心に、起こる出来事を淡々と捉えていく。…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

フリーのTVディレクター森達也が、オウム真理教の広報部長・荒木浩を中心に、オウム事件以降の彼らに密着取材したドキュメン…

>>続きを読む

前から気になっていたドキュメンタリーではあったが、クリップをしていただけでタイミングが合わず観ることを保留していたが、…

>>続きを読む

華氏 119

上映日:

2018年11月02日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

2016 年 11 月9 日、トランプは米国大統領選の勝利を宣言-その日、米国ひいては世界の終りは始まった?! なぜこうなった?どうしたら止められる?ムーア節炸裂!宿命の戦いに手に汗にぎる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW on demand鑑賞 ”不公平と貧困と…  失われた民主主義の悪夢“ “私たちはそれを知るべきよ” …

>>続きを読む

兎にも角にもFight Songは大好き ヒラリー側の映画かと思ったらそうでもなかった。 政治に対して情熱的になれる…

>>続きを読む

成功したオタク

上映日:

2024年03月30日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

推しが性加害で逮捕された。私は、私たちは、どうすればいいんだろう。 あるK-POPスターの熱狂的ファンだったオ・セヨンは、「推し」に認知されテレビ共演もした「成功したオタク」だった。ある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎厨二オタクによる中学生日記なドキュメンタリ 小生、コロナ禍で時間を持て余していたとき、BTSのMVに接して衝撃を受…

>>続きを読む

自分事すぎて、今作に点数はつけられない。 推しのいない生活など考えられない私にとって、インタビューを受けたファンの皆さ…

>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

4.3

あらすじ

東京で働くひとり娘の「私」(監督・信友直子)は、広島県呉市に暮らす90代の両親を1作目完成後も撮り続けた。 2018年。父は家事全般を取り仕切れるまでになり日々奮闘しているが、母の認知症は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昼間に見た続きの作品。 前作の映画が公開されて、妻が脳梗塞になって、夫が98歳になって、という展開。 妻が入院して…

>>続きを読む

お母さんを愛するお父さんの姿が眩しすぎた。お母さんを思う心と行動に圧倒された。二人の関係に自分の未熟さを自覚させられ、…

>>続きを読む

リトル・ガール

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.0

あらすじ

男の子の身体に生まれ、女の子になることを夢見ているサシャと、そんなサシャの幸せを守るために奔走する母親と家族のゆずれない戦いから、幼少期のトランス・アイデンティティの課題を捉えたドキュメン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

性別は 『男の子》だけど  『女の子』になりたいサシャの 《ドキュメンタリーです》 これは2021年なので そん…

>>続きを読む

多くの苦い経験をし やるせない思いを たくさん味わってきたのだろう、 言いたいことはたくさん詰まってるのに まだ自分…

>>続きを読む

ナワリヌイ

上映日:

2022年06月17日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2020年8月、シベリアからモスクワへ向かう飛行機が緊急着陸した。乗客の1人、プーチン政権への痛烈な批判で”反体制のカリスマ”として支持を集めるロシア人政治活動家のアレクセイ・ナワリヌイが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まずは、お悔やみを申し上げ、死の真相の解明を待ちたいと思う。解明される日が来ることを願って。 彼の命を懸けた政治活動に…

>>続きを読む

【諦めるなロシア国民、頑張れユリア!!】 アレクセイ・ナワリヌイ 1976年6月4日 - 2024年2月16日 ロシ…

>>続きを読む

はりぼて

上映日:

2020年08月16日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.0

あらすじ

“有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今月の31日にAmazonプライムのウォッチパーティーサービスが終了するっていうから、前回「花束みたいな恋をした」で盛…

>>続きを読む

議員研修用ビデオ〝正しい謝罪の仕方Vol.1〟 ベテラン議員たちによる様々な謝罪のパターンを正面・側面・後方などあらゆ…

>>続きを読む

21世紀の資本

上映日:

2020年03月20日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2014年に日本でも発売され一大ブームを巻き起こした経済学書「21世紀の資本」。フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、史上最も重要な経済学書として世界中から称賛を浴びた。しかし、700…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、世界中で売れた同タイトルの本を映画化した作品。 経済関係の本を読んで「へえ…

>>続きを読む

足知者富… 「資本とイデオロギー」が平積みになっているのを見かけて、ボリューム少なめな寄稿や書籍は拝読しているものの…

>>続きを読む

ボストン市庁舎

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

274分

ジャンル:

4.0

あらすじ

マサチューセッツ州のボストン市庁舎では、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生、結婚、死亡記録など数百種類ものサービスを提供している。「一つの都市が変われば、その衝撃が国を変える」と語るマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ・ボストンの市庁舎の業務を追った作品。4時間34分と超長いですが、ドキュメンタリー好きなら必見!めちゃくちゃい…

>>続きを読む

説明を省いた観察映画で4時間半。ずっと字幕を追い続けて疲れるので2日に分けて鑑賞した。ボストン市庁舎の裏側、日本ではま…

>>続きを読む

香川1区

上映日:

2021年12月24日

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

4.1

あらすじ

衆議院議員・小川淳也氏(50歳・当選5期)の初出馬からの17年間を追った『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の観客動員35,000人を超…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

配信終了間近のこちらを見ました。出たー💢自民党狂狂(くるくる)パー券😡‼︎ 前作「なぜ君は総理大臣になれないのか」を見…

>>続きを読む

前作を観た感想は、好感こそ生まれるもののこの人政治家には向かないよなあという感想で終わったんだが、今回の選挙はフィクシ…

>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか

上映日:

2020年06月13日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

4.0

あらすじ

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。 2003年10月10日、衆議院解散の日。当時32歳、民主党から初出馬する小川に初めてカメラを向けた。「国民のためという思いなら誰にも負けない自…

>>続きを読む

監督

出演者

おすすめの感想・評価

『エルピス』があまりに面白くて、でも現実の日本はドラマ以上に地獄である事を悉く実感して、かと言って今すぐ自分がどうにか…

>>続きを読む

正直私が生まれてから良い政治のニュースなんて ずーーーっと聞いたことない記憶だし、 政治のことって正直あんまり好きじゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【有志連合】 もはや、歴史なんだな 世界の警察と並ぶ存在と対峙する術を我々は未だ見つけられていない これって、原題…

>>続きを読む

マイケルムーアのドキュメンタリーを観た後は、世の中で起こってる事が、なんでそれが起ったのか納得出来る様になる。 カン…

>>続きを読む

東京オリンピック

製作国:

上映時間:

170分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1964年10月10日から24日までの間に行われた東京オリンピックを記録した作品。選手の姿のみではなく、そこに関わる人間や歓喜、絶望する勝者と敗者の姿、そしてオリンピックが開催されることで…

>>続きを読む

脚本

おすすめの感想・評価

本当は2021年の東京オリンピック開催のタイミングで鑑賞しようと思ってたけど、なんやかんやで見るのに3年かかっちゃった…

>>続きを読む

おそらく、この作品の観客動員数、歴代日本一は、「およげ!たい焼きくん」のレコード(音楽ソフト)販売数日本一とともに、永…

>>続きを読む

ヤジと民主主義 劇場拡大版

上映日:

2023年12月09日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

4.1

おすすめの感想・評価

こんな場面では大抵の人が傍観者になる。 首相演説の場でヤジを飛ばす人間に対して(程度にもよるだろうが)、警察になんと…

>>続きを読む

①裁判を扱った記録映画は難しいと思う。係争中の題材を扱うのではなく(もちろん原告被告双方が控訴しているわけで「係争中」…

>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北

上映日:

2024年01月12日

製作国:

上映時間:

115分
4.1

あらすじ

韓国で脱北者を支援するキム・ソンウン牧師の携帯電話には、日々何件もの連絡が入る。これまでに1000人以上の脱北者を手助けしてきた彼が直面する緊急のミッションは、北朝鮮から中国へ渡り、山間部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【壮絶!戦慄のドキュメンタリー】 出遅れたんでどんどん劇場へ😁 個人的に注目してたマイナー作品。 (偶然、またユート…

>>続きを読む

北朝鮮脱北者とその支援者に密着した、再現映像なしの完全ドキュメンタリー。脱北する様子を撮影しそのまま見せる。まだ1月だ…

>>続きを読む

パンケーキを毒見する

上映日:

2021年07月30日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

叩き上げの苦労人にして、ついには首相にまで登りつめたその実力、見た目からはわからない凄さや怖さ。野心を秘め、粛々と進めていくその姿は、したたかと感じている人も多いのではないだろうか。いつの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんなに盛り上がってる劇場久しぶり!昨日見たクレしん映画より客席がドッカンドッカン笑ってる! 何がウケてるかって風刺ア…

>>続きを読む

菅政権を批判しているような作品となっているが、色々と浅く弱い気がする。 特に予算委員会で菅前総理のことを、 「A…

>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

2015年10月、ルーマニア・ブカレストのクラブ“コレクティブ”でライブ中に火災が発生。27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者が複数の病院で次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メディアが権力に屈したら国家は国民を虐げる ルーマニアの腐敗した医療や政治を追及し続けた記者と大臣のドキュメンタリィ…

>>続きを読む

ルーマニアを舞台にインフラとしての医療が腐敗しきるとどうなるかを見せつける壮絶なケーススタディ。 途中からドキュメン…

>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。

上映日:

2018年11月03日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.1

あらすじ

広島県呉市。この街で生まれ育った「私」(監督・信友直子)は、ドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクター。18歳で大学進学のために上京して以来、40年近く東京暮らしを続けている。結婚もせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 実娘さんが撮影した作品。自分の母親が認知症と診断された。認知症になる前と、その後を撮影されている。父親の方がかなり年…

>>続きを読む

この映画の続編を昨年観ているので、 お父さん、お母さんとも顔馴染み。 親戚か、ご近所のお爺ちゃん、お婆ちゃんを見てるみ…

>>続きを読む

チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー

上映日:

2022年02月26日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ロシア支配下のチェチェン共和国で国家主導の"ゲイ狩り"が横行している。同性愛者たちは国家警察や自身の家族から拷問を受け、殺害され、社会から抹消されている。それでも決死の国外脱出を試みる彼ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〝この国にゲイはいない〟と笑顔で語る首長率いる政府が組織的に行う同性愛者への拷問、更には一族の恥として身内にも殺されか…

>>続きを読む

ロシアの傀儡政権チェチェン共和国。プーチンの息のかかった独裁者は笑顔で、「民族浄化のためにも同性愛者はこの国には不要な…

>>続きを読む

妖怪の孫

上映日:

2023年03月17日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

連続在任日数2822日を誇り歴代最長在任総理大臣となった故・安倍晋三。タカ派的な外交政策と「アベノミクス」に代表される経済政策で支持を集めた反面、物議を醸す言動やスキャンダルでも世間から注…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スターサンズ製作ですね。骨太作品ばかり手掛けてきた会社、「新聞記者」を作った会社です。妖怪(岸信介)の孫(アベシンゾー…

>>続きを読む

日本映画専門チャンネル放送分を 録画して鑑賞。 かつて、これほどまでに 観るのに精神的に準備が必要だった作品は 無か…

>>続きを読む

映画はアリスから始まった

上映日:

2022年07月22日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

クローズアップ、特殊効果、カラー映画、⾳の同期…現在の標準的な映画製作技法を次々と⽣み出し、『キャベツ畑の妖精』『キリストの誕⽣』など1,000作品以上を⼿掛けた監督・製作・脚本家、アリス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【史上初の女性監督の軌跡】74点 ーーーーーーーーーーーーー 監督:パメラ・B・グリーン 製作国:アメリカ ジャンル:…

>>続きを読む

世界初の女性映画監督というだけでなく、映画黎明期のパイオニアで、ハリウッドの映画製作システムの原型を作ったと言われなが…

>>続きを読む

選挙

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2005年秋。東京で気ままに切手コイン商を営む「山さん」こと山内和彦(40歳)は、ひょんなことから自民党公認で市議会議員の補欠選挙に出馬することに。政治家の秘書経験もない山さんは、いわば政…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーとしては見たままの「観察」なのでおもしろいです。でも内容はキツイです。日本がよくならない理由がぎっしり…

>>続きを読む

舞台は2005年に行われた川崎市議会議員の補欠選挙。 自民党議員の一人が参議院議員にくら替えしたために、川崎市議会議員…

>>続きを読む

劇場版 センキョナンデス

上映日:

2023年02月18日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

昨年の衆院選で、全国最注目の「香川1区」を突撃取材し、選挙をエンタメ興行化することに成功したダースレイダーとプチ鹿島。その配信番組『香川1区ナンデス』を見た、ドキュメンタリー監督の大島新は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 シャツに短パン。手にスマホ。そんな出で立ちの不良おじさん二人が選挙戦に出掛け、各党候補にノーアポでマイクを向けて「一…

>>続きを読む

ここ何年か、政治や選挙のドキュメンタリー映画が何本も公開されて、政治への関心の高まりを感じる。 わけてもこの作品は安…

>>続きを読む

A2 完全版

製作国:

上映時間:

131分
3.9

あらすじ

1999年、森達也監督が再びカメラを手に退去直前の足立区のオウム施設を訪れた。3年前にはここまで日本社会が急速に劣悪化するとは思わなかった、と。そこから見えたのはオウム排斥運動に関わる住民…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

前回は荒木氏を中心に動いたドキュメンタリーではあったが、群像劇までとは言わないが、本作はもう少し引いて信者以外の人物に…

>>続きを読む

前作の勢い冷めやらぬまま鑑賞。前作と対照的に、荒木広報部長が取り上げられるのはほんの一握りで、今作の中心は各地での抑圧…

>>続きを読む

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■北方領土、国後島■     ロシアが実効支配する北方領土・国後島の現実を描いたドキュメンタリー。   旧ソ連出身でフ…

>>続きを読む

昨今、知床観光船の事故や、ロシア空軍機の領空侵犯問題で耳にすることも多い【国後島】。 その歴史と島民の暮らしや考え方を…

>>続きを読む

ハマのドン

上映日:

2023年05月05日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

自民党の影のドン⁉︎ヤクザ⁉︎に違いない という第一印象の疑念を見事に晴らし、最後はもう、この人が総理大臣になればよか…

>>続きを読む

《主権は官邸にあらず、主権在民。》 ◎90点 監督: 松原文枝。 監督の舞台挨拶付きで鑑賞。 御年91歳(横浜市長…

>>続きを読む

戦雲 いくさふむ

上映日:

2024年03月16日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

「国防」をうたい棄民亡国へ突き進む人々へ 島々から平和への切なる願いをこめて 日米両政府の主導のもと急速な戦力配備が進む沖縄・南西諸島。自衛隊ミサイル部隊の配備、弾薬庫の大増設、全島民避難…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作は 2015 年から 8 年かけ沖縄本島、与那国島、宮古島、石垣島、奄美大島などをめぐり取材を続けてきた三上智恵監…

>>続きを読む

私の知らない沖縄ばかりだった 先日観たドキュメンタリー「津島」に通じる 多少の犠牲は日本全体のためなら仕方ないと切り捨…

>>続きを読む

白い暴動

上映日:

2020年04月03日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『超私的音楽映画特集2024夏①』 今年こそは!の待ち遠しい、夏フェスに向けて、恒例の音楽映画(ロックな)特集していき…

>>続きを読む

コントラクト・キラーで知ったジョー・ストラマーが出演していると聞いて。 1970年代後半のイギリスで、音楽を通して人種…

>>続きを読む

キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性

上映日:

2022年04月02日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.8

あらすじ

本作はハリウッドで長年活躍したキャスティングの先駆者マリオン・ドハティ(1923-2011)を中心に、キャスティング(配役)という仕事に迫るドキュメンタリーです。絶妙なセンスと直感的な先見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今もう幸せ幸せ幸せ〰︎🤩🤩🤩 「ようこそ映画音響の世界へ」の時と同じ興奮感激昂まります‼︎ キャスティングって本当に大…

>>続きを読む

これ、映画ファンなら必見です! (WOWOW録画視聴) まず冒頭、マーティン・スコセッジ監督が、「映画は90%以上が、…

>>続きを読む
>>|