#アップリンク吉祥寺に関連する映画 71作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

お嬢ちゃん

上映日:

2019年09月28日

製作国:

上映時間:

130分
3.7

あらすじ

みのり 21歳。神奈川県鎌倉市で暮らすみのりは、観光客が立ち寄る小さな甘味処でアルバイトをして生活している。一見普通の女性に見えるが、どこか違う。普通って何なのか。みのりは他の女性と何が違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『成れの果て』で惚れた萩原みのり主演作 何もかもがくだらない! 自分含めクソくだらない!! と、誰彼構わずズケズケ…

>>続きを読む

かなり前からアマプラのマイリストに入れていましたが、ジャケもタイトルも惹かれないまま放置していた作品。 『N号棟』の余…

>>続きを読む

21世紀の女の子

上映日:

2019年02月08日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.4

あらすじ

80年代後半〜90年代⽣まれの新進映画監督14名+アニメーション監督1名が参加。全編に共通した“自分自身のセクシャリティあるいはジェンダーがゆらいだ瞬間が映っていること”を、各監督が8分以…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

抱える揺らぎや、ざわめき 「21世紀」は、僕達が若かった頃より、ちょっと複雑だ。 LGBTQや外国文化など多様性の理解…

>>続きを読む

21世紀の女の子 21世紀の女の子に捧げる挑戦的短編集。 共通テーマをもとに15人の女性若手映画監督による短編15…

>>続きを読む

天国にちがいない

上映日:

2021年01月29日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督であるエリア・スレイマンは、新作映画の企画を売り込むため、故郷ナザレからパリ、ニューヨークへと旅に出る。パリでは道行くお洒落なパリジャン、そしてルーヴル美術館やヴィクトール広場、ノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“現代のチャップリン”(※というよりはキートンの方に近いと思うし、もっと言うとジャック・タチっぽい)と称される名匠エリ…

>>続きを読む

主人公の映画監督が新作の宣伝のため、故郷のイスラエル・ナザレからパリとニューヨークを旅する話。 今少しずつ観ているオ…

>>続きを読む

ラッカは静かに虐殺されている

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014 年、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国(IS)」が制圧したシリア北部の街ラッカ。かつて「天国」と呼ばれ、穏やか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦以降で最悪とも言われているシリア内戦。 2011年にはじまり、現在も続いている。 その内戦を撮影し続け…

>>続きを読む

最近、仕事が忙しくて… 全然映画を見れてない… で、まだまだ記者特集! 久しぶりのドキュメンタリー! 酷い映像がたく…

>>続きを読む

わたしの叔父さん

上映日:

2021年01月29日

製作国:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

デンマーク・ユトランド半島の静かで美しい農村。27歳のクリスは幼い頃に家族を亡くして以来、叔父さんとふたりで暮らしてきた。毎朝早く起きて、足の不自由な叔父さんの世話をし、家業の酪農の仕事を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かなりいい映画で ずっと泣きながら観ちゃった。 コレDVDないんかな、家に永久に保存していたいんだけど。 いつもの…

>>続きを読む

観終わってから気づいた。 そういえば音楽が極端に少なかったことに。 中盤でほんのひととき流れるだけ。 エンドローでさえ…

>>続きを読む

シンプルメン

上映日:

2014年01月18日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ニューヨーク。恋人に騙され金を奪われて落ち込む泥棒のビルと真面目な大学生の弟デニスは、元大リーガーで、1968年の国防省爆破事件の容疑者として逮捕され、刑務所にいる父ウィリアムの面会に向か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

年末なので、全部忘れるために、 メモ「多重魂」「撥体」30 メンデス。 人生は悲しいもの。 欲望とトラブルの矛盾。…

>>続きを読む

ハル・ハートリー監督ロング・アイランド・トリロジー第三作。 90年代アメリカのインディーズを盛り上げたハートリー監督。…

>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!

上映日:

2019年12月27日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フィンランド北部、何もない田舎の村。退屈な日々を送る25歳のトゥロがボーカルをつとめる4人組ヘヴィ・メタルバンドは結成から12年間、ライヴ経験なし、オリジナル曲なしの単なるコピーバンドだ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃ楽しい〜💓フィンランドの田舎で結成したヘヴィメタルバンドが、ノルウェーのフェスに出演するまでを描いたコメディ。ヘ…

>>続きを読む

幼馴染4人で結成したヘヴィメタルバンド。 しかし彼らは、ライブ経験ナシ・オリジナル楽曲ナシ・バンド名ナシの崖っぷちグル…

>>続きを読む

ベルヴィル・ランデブー

上映日:

2004年12月18日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.9

あらすじ

おばあちゃんと幸せに暮らすシャンピオン。内気な少年が情熱を傾ける自転車レースのためにふたリは特訓を重ね、遂にツールドフランス に出場する。しかし、そこで事件は起きる。マフィアに誘拐された孫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメーションはあんまり興味ないのだけど出会ってしまった🤩 何これ〜、素敵✨愛くるしい💕 シニカルなフランスっぽさが…

>>続きを読む

ぶっ飛んでいるけどそれが良かった。イラストの線が二十、三十になっていたり、音楽もそこでその音使うんだ…と思ったり不完全…

>>続きを読む

ワイルド・ローズ

上映日:

2020年06月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

カリスマ的な歌声を持つシングルマザーのローズは、故郷のスコットランドからアメリカに渡り、歌手としての成功を夢みていた。だが、不器用にしか生きられない彼女は、夢を追い求めるあまり、時に愛する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

片頬で笑う人が好きなのかもしれない! 主演のジェシーバックリー、観たことのない女優さんだけど本業は歌手なのかな?と思っ…

>>続きを読む

ムショ帰りシングルマザーが夢と現実の狭間で自分を見つけていく成長物語。 粗野で不器用で世間知らず、行動は場当たり的、…

>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン

上映日:

2020年09月18日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が、引退直前に初めて密着を許可した、ドキュメンタリー映画

おすすめの感想・評価

2019年にアメリカ・イギリスでつくられたベンジャミン・ターナー、ゲイブ・ターナー監督作品。2019年に創設60周年を…

>>続きを読む

アメリカのデトロイト発祥、特に1960年代に一時代を築いた伝説の音楽レーベル、モータウンの軌跡を追った傑作ドキュメンタ…

>>続きを読む

わたしは金正男を殺してない

上映日:

2020年10月10日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

2017年2月、マレーシアのクアラルンプール国際空港で一人の男が突然倒れた。神経猛毒剤VXを顔に塗られて殺された男は、北朝鮮・朝鮮 労働党委員長、金正恩の実兄・金正男。そして殺したのはベト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年32本目 原題は「暗殺者」だが、その内容は邦題にある通り、2017年にマレーシアで起きた金正男暗殺者事件の…

>>続きを読む

衝撃だ。 まさか金正男殺害の裏にこんなストーリーがあったとは。全然知らなかったなぁ。 まぁ、あんまり煽りすぎて未見の…

>>続きを読む

あやつり糸の世界

上映日:

2016年03月05日

製作国:

上映時間:

212分
4.0

あらすじ

未来研究所では、仮想世界を作り出し未来社会を厳密に予測できる「シミュラクロン」の開発が進められていた。ある日、研究主任のフォルマー教授が謎の死を遂げ、シュティラー博士が後任に就く。やがてシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今後は余力があればライナー・ヴェルナー・ファスビンダーを始めとしたドイツ映画を鑑賞して紹介をしていきたいと思う。 今…

>>続きを読む

ニュー・ジャーマン・シネマの鬼才R・W・ファスビンダー監督が、1970年代にいち早くバーチャルリアリティを題材に描いた…

>>続きを読む

あみこ

製作国:

上映時間:

66分
3.7

あらすじ

「山登りたくない?」女子高生あみこは、違うクラスのサッカー部アオミくんと電撃的邂逅を果たし、魂の会話を交わした二人は愛だの恋だのつまらない概念を超越した完全運命共同体となる。はずだったが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作のポスター画像のヒロイン・あみこが射竦めるように投げ掛ける視線に思わずたじろいでしまうが、それには同様に大きく書か…

>>続きを読む

2年前に雑誌POPEYEで山中瑶子監督のことを知って以来ずーーーーっと観たかった作品。配信なども無く、DVDも無いので…

>>続きを読む

ぶあいそうな手紙

上映日:

2020年07月18日

製作国:

上映時間:

123分
3.8

あらすじ

舞台はブラジル南部、ポルトアレグレの街。エルネストは78歳の独居老人。隣国ウルグアイからやって来て46年。頑固で融通がきかず、本が好きでうんちく好き。老境を迎え、 視力をほとんど失ってしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラジルの南部の街、ポルトアレグレが舞台。ブラジルを代表する港町。2019年にサンパウロ国際映画祭とウルグアイ国際映画…

>>続きを読む

かつてウルグアイからブラジルに移住し、視力の衰えた老人エルネスト(ホルヘ・ボラーニ)の元にかつて想いを寄せた女性から手…

>>続きを読む

リンドグレーン

上映日:

2019年12月07日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.7

あらすじ

兄弟姉妹とスウェーデンのスモーランド地方の自然の中で伸び伸びと育ったアストリッドは、思春期を迎え、より広い世界や社会へ目が向きはじめる。教会の土地で農業を営む信仰に厚い家庭で育ちながら、“…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供の側に立つリンドグレーンを知るには充分な内容だった 望まれない結婚 受け入れて貰えない我が子 子供が連帯意識を…

>>続きを読む

ダンスパーティで売れ残ってるトコ「あれ?私?」って思たw。 社交場での立振舞い下手で、ッせーわ食ったるわ飲んだるわ楽し…

>>続きを読む

SAYONARA AMERICA

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

4.1

あらすじ

「はっぴぃえんど」、「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」として活動、常に変化を繰り返し、斬新にして普遍的な音楽を想像し続ける唯一無二のミュージシャン細野晴臣。そのデビュー50周年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こだわらないコトにこだわって… 細野晴臣の音と言葉は そんな感じ 彼の世界に 耳と心が触れた途端 好き/嫌い なんてな…

>>続きを読む

2019年 細野晴臣のアメリカ・ツアーのライブ・ドキュメンタリー♪ たまたま上映後に細野さんの登壇があることを知り、…

>>続きを読む

暁闇

上映日:

2019年07月20日

製作国:

上映時間:

57分
3.7

あらすじ

中学3年生のコウ(青木柚)は、何に対しても無気力な少年。同じ中学で教師を務める父親(水橋研二)が生徒たちからいじめられる様子を無関心な態度で眺め、恋人のトモコ(若杉凩)との間にもどこか距離…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寄る辺ない中学生達の、ひと夏。 ・コウ 父親が学校の教師。教師(父)をいじる同級生達といじられるままの父を冷めた目で…

>>続きを読む

MOOSIC LAB2018の準グランプリ受賞作品。 なんか、傷口にヒリヒリと染みるような作品でした。 56分という…

>>続きを読む

オスロ、8月31日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ノルウェーの鬼才ヨアキム・トリアー監督が2011年に発表した長編第2作。ルイ・マルの『鬼火』(1963) の原作でもある「ゆらめく炎」を現代のオスロを舞台に大胆に翻案、ドラッグに溺れた青春…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第64回カンヌ映画祭 ある視点部門出品】 『テルマ』ヨアキム・トリアー監督の長編二作目。『リプライズ』『わたしは最悪…

>>続きを読む

麻薬中毒の治療プログラムを受けるアンデルシュは自殺願望を抱えながらもリハビリも終わりに近付いたことで外泊許可を得、故郷…

>>続きを読む

少女は夜明けに夢をみる/ 夜明けの夢

上映日:

2019年11月02日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

3.9

あらすじ

雪が黒い土や建物を覆う、クリスマス前の少女更生施設。雪が降り積もり、無邪気に雪合戦に興じる、あどけない少女たち。その表情は、ここが高い塀に囲まれ、厳重な管理下におかれた更生施設であることを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019見逃した作品。 これほんとにドキュメンタリーなの? という疑問がずっと消えない。とにかくアングルが的確で劇映…

>>続きを読む

殺人や盗難など様々な犯罪を犯し、イランの更生施設に収容された少女たちを描いたドキュメンタリー。 こうした少女たちの背…

>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡

上映日:

2020年07月17日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.6

あらすじ

米オハイオ州シンシナティの公共図書館で、実直な図書館員スチュアート(エミリオ・エステベス)が常連の利用者であるホームレスから思わぬことを告げられる。「今夜は帰らない。ここを占拠する」。大寒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

図書館職員の映画を公立図書館で借りて鑑賞。 気になっていた1本。 6人に1人が貧困レベルに堕ちてしまった日本だから…

>>続きを読む

♯10 公共図書館はこの国の民主主義の最後の砦だ 舞台はオハイオ州シンシナティ市 主人公は訳アリ図書館職員のスチュア…

>>続きを読む

ウルフウォーカー

上映日:

2020年10月30日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

4.1

あらすじ

中世アイルランドの町キルケニー。イングランドからオオカミ退治のためにやって来たハンターを父に持つ少女ロビンが、森の中で友だちになったのは“ウルフウォーカー”のメーヴだった。人間とオオカミが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年407本目 7日間の無料トライアル期間でAppleオリジナル作品何本見れるかなチャレンジ実施中 アイルランド…

>>続きを読む

海外のアニメーションを観る機会は少ないのですが、周囲の評判の良さに遅ればせながら観てきました。   観終わった率直な感…

>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

オウム真理教を題材にした『A』やゴーストライター騒動の佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる森達也監督が、東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して日本の報道の問題点、ジャーナリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

続けてドキュメンタリー版も鑑賞👀 実はこっちが本命で映画を先に観といたわけなんだけど、映画より圧倒的にこちらの方が興味…

>>続きを読む

オープニング、饒舌にまくしたてる望月さんで始まり、無表情で無言のエンディング。 ここに監督のメッセージが読み取れる。 …

>>続きを読む

プレーム兄貴、王になる/プレーム兄貴、お城へ行く

上映日:

2020年02月21日

製作国:

上映時間:

164分
3.9

あらすじ

面倒見が良くて、曲がった事が大嫌い、周囲からアニキと慕われる下町の貧乏役者のプレームの願いは、憧れのマイティリー王女に一目でいいから出会う事。王女が、婚約者のプリータムプル王国のヴィジャイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まっっっったく意図せず、観てみたいインド映画3連続サルマーン・カーンが出演していて驚きを隠せません(゚д゚) 今作も最…

>>続きを読む

連日サルマーン・カーン!! 後ろ姿の筋肉💪で兄貴が分かるようになったよ! 劇団役者の気の良いプレーム兄貴と王族のヴィ…

>>続きを読む

ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった

上映日:

2020年10月23日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若き日にザ・バンドの初アルバム「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」を聴いてショックを受けたと語るのが、ボスの愛称で知られるアメリカン・ロックの雄、ブルース・スプリングスティーン。一方、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

・兄弟愛に敬意、とクラプトン。60年代サイケのアンチとしてのルーツミュージックを貫いたザ・バンド。彼らに憧れてジャムセ…

>>続きを読む

 世界で一番カッコいい名前だと思っているバンド『ザ・バンド』のギタリスト、ロビー・ロバートソン視点のドキュメンタリー。…

>>続きを読む

うたのはじまり

上映日:

2020年02月22日

製作国:

上映時間:

86分
4.2

あらすじ

“ろう”の写真家、齋藤陽道。20歳で補聴器を捨てカメラを持ち、「聞く」ことよりも「見る」ことを選んだ。彼にとっての写真は、自分の疑問と向き合う為の表現手段でもある。そんな彼の妻も“ろう”で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「歌は作るものではなく、心からこぼれ出てくるもの」  これぞリアルな『聲の形』。  序盤で齋藤陽道氏の母が「自分…

>>続きを読む

新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が発令された当初、街から人だけでなく音までが無くなり、生気が感じられなく…

>>続きを読む

ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ

上映日:

2019年11月29日

製作国:

上映時間:

78分
3.6

あらすじ

リュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』に多大な影響を与えた伝説の素潜りダイバー、ジャック・マイヨールの波乱の人生に迫るドキュメンタリー。ナレーションは映画の主人公を演じたジャン=マ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつてリュック・ベッソンの出世作『グラン・ブルー』の主人公として一躍注目されたフリーダイビングの世界チャンピオン、ジャ…

>>続きを読む

「呼吸を通して海と繋がる」 潜るということは海のなかで呼吸をするということ。 呼吸をするということは整えること。 ヨガ…

>>続きを読む

劇場版ごん GON, THE LITTLE FOX

上映日:

2020年02月28日

製作国:

上映時間:

28分
4.0

あらすじ

いたずら好きのごんと、心の優しい兵十。 ふたりをつなぐのは、真っ赤に咲いた彼岸花――。 いたずらばかりしている小ぎつねの、ごん。 ある日、兵十が川で獲ったウナギを、ごんはいたずら心で逃がし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子ぎつねのいたずらと後悔を描いたストップモーションアニメ作品。  原作は新美南吉の児童文学「ごんぎつね」。  兵十は…

>>続きを読む

ごんは言った… 「神様なんて、いるわけないじゃん」 いや、間違いなくいるよ。 その神様は、生命のない人形に、生命を吹…

>>続きを読む

東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパート

上映日:

2021年08月13日

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

都営霞ヶ丘アパートは1964年のオリンピック開発の一環で建てられた。 国立競技場に隣接し、住民の平均年齢65歳以上の高齢者団地であった。 単身で暮らす者が多く、住民同士で支えあいながら生活…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先週、今作の存在を知って、急遽時間を作って観に行きました。 公式オリンピック記録映画にぶつけて、再上映されたことに深い…

>>続きを読む

青山真也監督によるドキュメンタリー。 1964年、オリンピック開発のために、国立競技場に隣接して建てられた都営霞ヶ丘ア…

>>続きを読む

いただきます ここは、発酵の楽園

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

81分
3.9

あらすじ

太古時代から脈々と受け継がれてきた楽園の住人たちは、私たちの細胞よりもはるかに数の多い、無数の微生物たち。 その楽園に気付いた素敵なファーマーたちの手によって育てられた瑞々しい野菜たち。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この前、うちの檀家様と 長々と話をしていたんですが… 日々の食べ物は 大事✨…って つくづく思いました。。。 特に、…

>>続きを読む

かみさま おとうさま おかあさま おいしいごはんをありがとう いただきます たっぷりと陽の光を浴びて 素足のまま、…

>>続きを読む

香港画

上映日:

2020年12月25日

製作国:

上映時間:

28分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

2021-01-23記。 誰でも撮れるドキュメンタリみたいな予感がして、実際そのとおりだったけど、香港の若者に寄付する…

>>続きを読む

【握り拳と握手はできない】 昨年末に公開されて話題となった短編ドキュメンタリー『香港画』。なんと時期も上映館も、上映時…

>>続きを読む

山<モンテ>

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

107分
3.4

あらすじ

中世後期イタリア。南アルプスの山の麓にある小さな村の外れで暮らすアゴスティーノと妻のニーナ、息子のジョヴァンニ。この村は、壁のようにそびえる壮大な山に太陽の光を遮られており、思うように作物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは静かなる"怒り"の物語。 台詞は極端に少ない。 だからこそ、息遣い、呻き、叫びの 力強さで最後まで惹きつけら…

>>続きを読む

運命とは山で、人生とはそれを打ち砕く作業で、生き様とは夜でも太陽を探すこと。なんですよ。力強い。以上です。 こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

砂と風と空 宇宙っぽい場所に、異星人マリカ出現! マリカお婆ちゃんは、過去に辛いことがあったらしく、ここに独り流れ着い…

>>続きを読む

砂漠のカフェで 【世界を眺めている】 マリカおばあちゃんがいる世界 を 眺めた… 険しい顔… 付き合えるかなと 心配…

>>続きを読む

叫び声

上映日:

2020年10月30日

製作国:

上映時間:

75分
4.1

あらすじ

北関東郊外の農村。年老いた祖母とふたりで暮らす豚飼いの男が豚舎で黙々と働く姿を、極限まで言葉を排したモノクロ映像で綴る異色の人間ドラマ。孤高の異才、渡辺紘文・雄司兄弟による衝撃の最新作。

おすすめの感想・評価

大田原愚豚舎旗揚げ10周年特集上映にて 養豚をする男の1週間やぞ!っつ〜話 セリフを極限まで排し、ほぼ同じ作業の繰…

>>続きを読む

豚の擬声語はブヒッ!と可愛らしいが、実際にはブビバッヒ、ンゴゴゴ、ピギャーゴボボとかなりエゲツない。 そんな豚たちの…

>>続きを読む

スルターン

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

4.1

あらすじ

マフィアの家に生まれたスルターンはムンバイで工学を生業としていた。家業を嫌っていたが父の死去により家を継ぐ事になったスルターンは、暴力を排除し子分らに真っ当な道を歩ませようと悪戦苦闘する。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

祝!! 人生初マサラ上映参加!! こんにちは。さるやんです。 応援上映はご存知の方多いと思いますが マサラ上映は知ら…

>>続きを読む

暴力で解決する生き方しか知らない子分たちにまっとうな道を歩んでほしい、と農業を始める主人公。 ただ農業を始めるだけな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

surviving Desire 詩的なのに小難しさがなくてユモーアとロマンスを忘れない。世の女性を虜にするのが分かる…

>>続きを読む

シンプル・メンに繋がる「アンビション」 シンプル・メンまでの系譜に確かに連なる「セオリー・オブ・アチーブメント」 この…

>>続きを読む
|<<