#アトリエに関連する映画 5作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります

上映日:

2016年01月30日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ブルックリンの街を一望できるアパートメントの最上階、画家のアレックスと愛妻ルースがこの理想的な我が家に住んで40年が経った。しかし、この建物には欠点がひとつだけあった。それは、エレベータ―…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モーガン・フリーマンの語りから始まると、それだけで物語が上質に感じるという鉄板の法則が活きている 笑  そして、やは…

>>続きを読む

鑑賞後に原作小説を読み進めている途中ですが、 映像化の段階での設定変更が少し気になるところ。 そういった意味では程…

>>続きを読む

オートクチュール

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

エステルは引退を間近に控えたディオール オートクチュール部門の孤高のお針子。ある日、地下鉄で若い女性ジャドにハンドバッグを盗まれる。だが、警察に突き出す代わりに、エステルは彼女の世話をする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディオールで働くエステル(ナタリー・バイ)は出会った移民の若い女ジャド(リナ・クードリ)を見習いとして迎え入れる。反発…

>>続きを読む

移民二世のスリの女の子と引退間近なオートクチュールメゾンのお針子のヒューマンドラマ、ジャケの赤いドレスは出て来ない😅 …

>>続きを読む

美しき諍い女(いさかいめ)

製作国:

上映時間:

237分

ジャンル:

3.5

あらすじ

孤高の画家・フレンホーフェルは、自らの最高傑作“美しき諍い女”を描こうと妻をモデルにするが、完成直前に断念してしまう。それから10年後、彼の前に若いモデル・マリアンヌが現れる。それをきっか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「美しき諍い女」 老画家が未完の最高傑作「美しき諍い女」を完成させるまでの流れを4時間かけてゆっくり描き出した作品。…

>>続きを読む

17世紀の娼婦・美しき諍い女を描きたいと苦悩するも創造性の衰えた老画家が、エマニュエル・ベアールの内なる真実を見出し、…

>>続きを読む

霧の子午線

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

八重はアナウンサー引退後、難病のクローン病を抱えながら画塾を経営。希代子は地方紙の第一線で働く記者で、シングルマザー。学生時代、固い友情で結ばれ、同じ男性を愛した2人は現在40代。同じ街に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「光夫、いったれー!!!」って作品。 多くの人は気付いていないが光夫が影の主役。 超美人の母親、その友人の超超カワイ…

>>続きを読む

全共闘での青春の思い出をベースにお志麻と小百合が並ぶ。お志麻の激情、女の最後の火を燃やす小百合。に挟まれるのが玉置浩二…

>>続きを読む

ロダン カミーユと永遠のアトリエ

上映日:

2017年11月11日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

1880年パリ、42歳を迎えたロダンが出会った愛弟子カミーユ・クローデル。互いに惹かれあい激しく愛し合う二人だが、やがて、彫刻家として名声を得たいと願うカミーユはロダンを拒絶するようになる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀幕短評 (#92) 「ロダン カミーユと永遠のアトリエ」 2017年、フランス。 2間時、公開中。 総合…

>>続きを読む

[ラストだけ良かった] 40点 今更ロダンを映画にしてどうすんだと思ったら、多くの人が同じことを思っていたようで、I…

>>続きを読む

アトリエの春、昼下がりの裸婦

上映日:

2016年01月30日

製作国:

上映時間:

102分
3.3

あらすじ

1969年、ベトナム戦争は韓国にも暗い影を落としていた。全身の麻痺が進む難病を抱えた彫刻家ジュングは湖畔で療養していた。生きる希望も失った夫を見かねた妻は、創作意欲を取り戻させようと、町娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

またまた邦題がアウトでしょ✖️ なんかエロ映画みたいに勘違いする 違いますよ〜〜〜♪ 確かに彫刻家とモデルが出てきます…

>>続きを読む

gyaoで視聴。韓国映画。ミラノ国際映画祭で最優秀作品賞・主演女優賞・撮影賞の三冠を達成の作品とのこと。 1969年…

>>続きを読む