#印象深いドキュメンタリーに関連する映画 33作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

メットガラ ドレスをまとった美術館

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.9

あらすじ

2015年5月2日、NYメトロポリタン美術館(MET)。伝説のファッション・イベント《メットガラ》が華やかに幕を開けた。主催は“プラダを着た悪魔”こと、アナ・ウィンター。彼女が招待したのは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《Fashion can create a dream, cre…

>>続きを読む

 この映画を鑑賞した日が開催日だったので、選んだ作品。  毎年5月の第1月曜日にニューヨークのメトロポリタン美術館で…

>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン

上映日:

2003年01月25日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1999年4月20日、コロラド州。朝からボウリングに興じたふたりの少年は、その後高校に向かい銃を乱射。計13人を射殺して自殺した。なぜアメリカはこれほど銃犯罪が多いのか、ムーア監督はその疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞。1999年に発生したコロンバイン高校銃乱射事件から、現在アメリカが抱える銃問題についてを追求したドキュメンタリ…

>>続きを読む

これがテレビ東京でわざわざ吹替を新録して放送されてたなんて今じゃ考えられないわ。なぜアメリカは銃社会なのかというテーマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022 ベルーナドーム見に行きました。 帰りゲリラ豪雨になり、GAGAも雨にうたれながら私たちを見送りしてくれて驚い…

>>続きを読む

レディー・ガガを1年にわたり密着したドキュメンタリー。 自信満々のガガ 弱気のガガ 満身創痍のガガ 家族思いのガガ…

>>続きを読む

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2015 年、カリスマシェフ レネ・レゼピが総勢77名のスタッフを引き連れ、世界初の試みとして「ノー マ ・ アット・マンダリン・オリエンタル・東京」を期間限定で開店するために来日。デンマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分は高級なレストランなぞ行けない😓が、一流の厨房には興味がある。 なので、今月無料期間で利用しているU-NEXTで見…

>>続きを読む

気になるデンマークのレストラン『ノーマ』が2015年に東京で短期出店した際のドキュメンタリー。 カリスマシェフ、レネ…

>>続きを読む

人類遺産

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

94分
3.7

あらすじ

ナレーションと音楽を排して食糧の生産現場を見せつけた「いのちの食べかた」や、夜に活動する人々を描いた「眠れぬ夜の仕事図鑑」などを手がけてきたドキュメンタリー作家のニコラス・ゲイハルター監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

様々な廃墟の映像をナレーションも、BGMも無くただ流し続けるだけのドキュメンタリー作品。 映し出されるのは人間の姿が…

>>続きを読む

世界中の廃墟のドキュメンタリー。ナレーションも劇伴も無く長回しの映像が続く。えっ、と思って読んだ駅名は「なみえ」…まさ…

>>続きを読む

ディオールと私

上映日:

2015年03月14日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界的ブランド「クリスチャン・ディオール」のアーティスティックデザイナーに大抜擢されたラフ・シモンズが、自身初となるオートクチュール・コレクションを発表するまでの8週間を追ったドキュメンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミセスハリス鑑賞後に観るとより深みが増すのでおすすめ!!👵🏻👗 8週間でコレクション仕上げた激やば人間ラフシモンズはも…

>>続きを読む

2012年、クリスチャン・ディオールのデザイナーに就任したラフ・シモンズ、オートクチュール未経験の彼の初オートクチュー…

>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣

上映日:

2017年07月15日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.1

あらすじ

19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団。バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

バレエに関して全くの無知だ。 関心も薄く「股間ご立派」ぐらいの知識しか無かった。もはや知識ですらない。 それが、気が…

>>続きを読む

空中でとまってる!? とにかく美しい✨ 軸がぶれてない回転、ジャンプ! 跳んだ!回った! それなのに、まだ浮いてる… …

>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

これまで、殺到する密着取材を断ってきた孤高のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。カメラはパリのグラン・パレで開催された2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、オペラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ため息が出る程素敵な作品だった。 ドリス・ヴァン・ノッテンの創作の裏側  ーーーーー🥼💐🧵🌹ーーーーー 完璧主…

>>続きを読む

マドンナやニコール・キッドマンなど、世界のセレブリティに愛されるファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。 …

>>続きを読む

ラッカは静かに虐殺されている

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014 年、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国(IS)」が制圧したシリア北部の街ラッカ。かつて「天国」と呼ばれ、穏やか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦以降で最悪とも言われているシリア内戦。 2011年にはじまり、現在も続いている。 その内戦を撮影し続け…

>>続きを読む

最近、仕事が忙しくて… 全然映画を見れてない… で、まだまだ記者特集! 久しぶりのドキュメンタリー! 酷い映像がたく…

>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露

上映日:

2016年06月11日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ドキュメンタリー映画作家ローラ・ポイトラスの元に重大な機密情報を持っているとコンタクトしてきた者がいた。コードネームは、CITIZENFOUR。2013年6月、香港でのインタビューに現れた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ローラ・ポイトラス監督“9.11後のアメリカ3部作”、の3作目。 2013年スノーデン事件の現場ドキュメントです。 …

>>続きを読む

『スノーデン』を先に観たので、分かりやすかった。 本作はスノーデンがNSAの監視システムを暴露する事を決めて、 当時勤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーなので、星なしで 新作を観る前の方がいいのか、後の方がいいのか迷ったけど、、、 多分、観た後にもまた…

>>続きを読む

ベイリー・ウォルシュ監督による、6代目ジェームズ・ボンドを演じたダニエル・クレイグの15年間を振り返るドキュメンタリー…

>>続きを読む

写真家 ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと

上映日:

2015年12月05日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

9. 快い混乱 その通りに、 彼のアトリエはたくさんのもので溢れている 膨大な箱入りのネガ 痛んでしまったそれらを惜し…

>>続きを読む

「発見された」写真家、ソール・ライターのドキュメンタリー。トップファッション雑誌の表紙を撮る商業写真家から引退して15…

>>続きを読む

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

90分
3.4

あらすじ

人物像の詳細はおろか生年月日も不明。現存する作品は25点のみ。その最高傑作にして美術史上最も異彩を放つのが、プラド美術館が所蔵する三連祭壇画『快楽の園』。エロチックでグロテスクな“天国と地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

目に見えないものを描き出す 左端に玉座の上に座り地球を見守る神様の扉を開く デカルト以前の絵画には生命は自然から生ま…

>>続きを読む

ヒエロニムス・ボスのシュルレアリスムで奇想天外な感性は好み。今作は三連祭壇画で有名な「快楽の園」を追究したドキュメンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#キャピタリズムマネーは踊る #CapitalismALoveStory マネーショートが難解だったので…

>>続きを読む

私がそもそもアメリカにすごく憧れたのは、みんな自由で生き生きしていて、夢がある!って感じたからです。私の目には「それに…

>>続きを読む

Exit The Matrix

製作国:

ジャンル:

3.4

あらすじ

ロシアの人里離れた場所で暮らす人々。大自然が広がるその地での生活は、都市部でのものと大きく異なる。彼らは、どのような思いでその土地に根づき、生きているのか。地元民へのインタビューと日常風景…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【幸福論】 個人的に開催中の「GYAO!さん、今までありがとう!勝手に大感謝祭」にて。 以前、AmazonPrim…

>>続きを読む

数年前の、ある夏の雨降りの朝、閉まったカーテンの向こうから聞こえる雨音を聞きつけ、見えない雨を見つめていた猫の姿を思い…

>>続きを読む

ホームレス ニューヨークと寝た男

上映日:

2017年01月28日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.4

あらすじ

マーク・レイ、52歳。ニューヨークを拠点に活動するファッションモデル兼フォトグラファー。デザイナーズスーツを着こなすハンサムな彼は、一見誰もが羨む“勝ち組”だが、実は6年近くもマンハッタン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超ダンディで見た目は素敵なニューヨーカー、 でも実はホームレスという実在の カメラマン兼俳優マーク・レイさん🗽 昨日…

>>続きを読む

花火+ジャズ+鼻歌+サンタクロース+HOMME LESS◎ 監督:トーマス・ヴィルテンゾーン 音楽:カイル・イー…

>>続きを読む

シーモアさんと、大人のための人生入門

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.8

あらすじ

アーティストとして、一人の人間として行き詰まりを感じていたイーサン・ホークは、ある夕食会で87 歳(映画製作時)のピアノ教師、シーモア・バーンスタインと出会う。たちまち安心感に包まれ、シー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イーサン・ホークが監督したドキュメンタリー。 イーサンが役者人生はこれで良いのか?とスランプに陥った時にシーモアさん…

>>続きを読む

イーサン・ホーク監督によるドキュメンタリー作品。撮っていたのは2012年前後だろうと思うのだけれど、その頃、本当に自分…

>>続きを読む

二郎は鮨の夢を見る

上映日:

2013年02月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.6

あらすじ

アメリカの気鋭映像作家デヴィッド・ゲルブ監督によるドキュメンタリー。ミシュランガイドで最高ランクの三ツ星を6年連続で受賞している銀座の有名鮨店「すきやばし次郎」。その店主である85歳の寿司…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない! も! 盛り!・・・ さっそく、今話題の甲子園応援ムーブメントを拝借…

>>続きを読む

ミシュラン三ツ星を獲得した「すきやばし次郎」の店主、小野二郎さん。寿司職人としてこだわりにこだわり抜いた生き様に迫った…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まるで今のプーチンの横暴を予見していたかのような2015年のウクライナの情勢をNetflixはドキュメンタリー作品とし…

>>続きを読む

今こそ観ておきたいドキュメンタリー。扇情的なBGMがちょっと気に障るけど、撮影と編集が見事で非常に見応えがあって終始画…

>>続きを読む

TOMORROW パーマネントライフを探して

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

あらすじ

“人類は絶滅する恐れがある。それも決して遠くない未来に”──2012年、21人の科学者たちが権威ある学術雑誌「ネイチャー」に、私たちが今のライフスタイルを続ければ、人類は滅亡するという論文…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メラニー・ロラン×ドキュメンタリー 人類は滅亡する。 それって"マック"みたいに美味しいの? 馬鹿は死ななきゃ治らな…

>>続きを読む

観ながら、北海道というところは本当に恵まれているなーとしみじみ思った。 スーパーに行けば、野菜はもちろん、お米も道産…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フェリックスとモーグリーと愛犬ルディの旅。 ドキュメンタリー。 フェリックスは学校を中退し、会社も退職して自転車で22…

>>続きを読む

過去鑑賞記録。 いわゆる"レールの敷かれた人生"から離脱し、自由気ままな旅を通じて"究極のハピネス"を求める同志のカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「世界一美しい本を作る」と称されるドイツの小さな出版社シュタイデル社📖 世界的な写真家やデザイナーたち天才に愛され、出…

>>続きを読む

"本に魅せられた男" ゲルハルト・シュタイデルさまよりひとこと。 日本のみなさんへ この映画を通して、本というものは…

>>続きを読む

HOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

4.3

あらすじ

コーチェラ・フェスティバル2018でビヨンセが魅せたパフォーマンス。ショーとしてのコンセプトから文化的メッセージまで、そのすべてに熱い想いが込められている。

おすすめの感想・評価

おいおい、、、これゴロゴロしながら見るドキュメンタリーちゃうわ。作業用BGMにしようと思って流し始めたのに普通に冒頭か…

>>続きを読む

ビヨンセのコーチェラ・フェスティバル2018でのライブパフォーマンス作品。 ビヨンセは確かにプロフェッショナルでパフ…

>>続きを読む

大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院

上映日:

2014年07月12日

製作国:

上映時間:

169分
3.7

あらすじ

中世からの石造りの聖堂、回廊─ 。冬から春へ、ゆるやかにめぐる季節、くり かえされる祈りと務め、修道士たちの澄んだまなざし、空のうつろう青の色、雲、 ふりしきる雪、火、窓辺の明かり─ この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボタン+猫+セロリ◎ とあるカトリック修道院で暮らす修道士らの日々を描いたドキュメンタリー映画です よくも撮影…

>>続きを読む

大分前に観たやつ、情報補完に本を読んだりしてたら毎度のごとく放置 鑑賞日からえらく月日が経過してた😅 仏、アルプスの…

>>続きを読む

TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

世界一の魚市場《TSUKIJI》 初めて1年4か月にわたる長期撮影が許され、カメラが捉えた知られざる市場の姿、人々の息遣いと心揺さぶる生き様──〈築地市場〉初の映画 使命感を持って働く魚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界一の魚市場と称され、世界中のトップシェフから観光客まで多くを魅了する"築地市場"。  撮影困難といわれる築地に、初…

>>続きを読む

築地市場で長い時間取材をしたドキュメンタリー映画です。 僕は築地にも豊洲にも行った事ないんですが、本作を観ると築地市場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【料理は芸術であり  かつ  高尚な科学である。】   ーロバート・バートン 実験🧪🧫が 観れる。 オモシロイ♫ …

>>続きを読む

驚きが悦びにかわる瞬間 辺鄙な場所にあり、座席は僅か45席のレストラン"エル・ブリ"。 毎年6ヶ月間休業し、来季メ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大変興味深く鑑賞した。 ニューヨークの、ある宗教コミュニティからの離脱を望む3人にスポットを当てたドキュメンタリー。…

>>続きを読む

シェイスタジアムに立錐の余地なく埋まったハードコアユダヤのハシド派の奴ら。 指導者たるラビのアジテーションが熱を帯びる…

>>続きを読む

メイド・イン・アメリカ

上映日:

2015年01月10日

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.4

あらすじ

一流ラッパーのジェイ・Zが故郷フィラデルフィアで開催した音楽フェス「メイド・イン・アメリカ」をドキュメンタリー映画化。リタ・オラ、パール・ジャム、ラン・DMC、ディアンジェロ、ジル・スコッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2013年、故郷フィラデルフィアで一流ラッパー、ジェイ・Zの下、ヒップ・ホップ、ロック、EDM、ソウルなど、多ジャンル…

>>続きを読む

世の中の浮き沈みも 天気のようなものだ 政情も 悪天候みたいなものさ アメリカ人には カラっと晴れた空が似合う  ここ…

>>続きを読む

料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命

上映日:

2015年11月14日

製作国:

上映時間:

75分
3.4

おすすめの感想・評価

ペルー人、ガストン! 世界のベスト料理人に選ばれた~ 有名人になったのに~ パリの街を歩いていても、ペルー人だから~…

>>続きを読む

【フレンチからペルービアン(ペルー料理)へ】 オープニングから、ノーマのシェフらの称賛の声 一流と呼ばれる料理人に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ご褒美】 目標"そのもの"から、 『満足感を得られる人は少ない』 と思います。 "長期"の目標を 『10キロ…

>>続きを読む

ジャケットからして引っ張られる ヘルツォーグのドキュメンタリー。話を聞いてるのがヘルツォーグだから本人も言うように普通…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きdaft punkです🙋‍♀️ 以前発売されたアルバム、Random access memoriesを出すにあ…

>>続きを読む

この映画はダフト・パンクの結成前から結成した後、グラミー賞を授賞するまでのドキュメンタリー映画。 彼らは何故素性を明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第91回アカデミー賞 短編ドキュメンタリー映画賞ノミネート】 近所で黒人の少年が刺されたことで、郊外の住宅に引っ越し…

>>続きを読む

 第91回アカデミー短編ドキュメンタリー部門ノミネート。 同年代の黒人少年が殺害されたことでロンドンから引っ越した先…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『幸せのちから』を観ていなければ、無料宿泊施設の存在さえ知らなかった。捨てられてしまうもので食堂を開くというスタイルは…

>>続きを読む

2015年ミラノ万博で余った食材を使って貧しい人達にグルメ料理を振る舞う無料食堂をオープンした一流シェフ、マッシモ・ボ…

>>続きを読む