#想い出記録に関連する映画 22作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シャイニング

上映日:

1980年12月13日

製作国:

上映時間:

119分
3.7

あらすじ

冬の間閉鎖されるホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。そのホテルでは過去に、管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたのだが…。

おすすめの感想・評価

お?ケンカか? 迷路を俯瞰で見るシャイニング(超能力) スティーヴン・キングvsスタンリー・キューブリック 超能…

>>続きを読む

映画が好きになったきっかけでもある映画だと思う。 いろんな映画を小さい頃から観ていたけど、スターウォーズとハリーポッタ…

>>続きを読む

ミスター・ノーバディ

上映日:

2011年04月30日

製作国:

上映時間:

137分
3.7

あらすじ

西暦2092年。人間が不死を手に入れた世界で、最後に死を迎える118歳の老人ニモは、病院のベッドで自らの人生を振り返る。その脳裏に蘇るのは、人生の分岐点となった数々の出来事。選択した人生、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日観た『神様メール』と同じ監督。 あれがなかなかテンポ良くて面白かったのと、このビジュアルと話が気になって。 この…

>>続きを読む

観終わって感じる、とんでもない映画を観てしまった感。深く考えれば考えるほど鳥肌が立ってくる。こんなに考察し甲斐のある映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年83本目 第二次世界大戦中の白ロシア(現在のベラルーシ)で行われた、ナチスの特別部隊「アインザッツグルッペ…

>>続きを読む

最近高評価が多すぎますが、すごいと感じる映画が多いので致し方なし(とても嬉しいです☺️)。 1985年製作のソ連(ロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自意識過剰で高慢な天気キャスターのフィルは、とある田舎町で泊まり込みの取材を行うことに。しかし、朝起きると同じ日を繰り…

>>続きを読む

長らくClipしたままだった当作をやっと観た。 「いつもと同じことをしてるだけ」 2月2日はグラウンドホッグ・デイ…

>>続きを読む

ディア・ハンター

上映日:

1979年03月17日

製作国:

上映時間:

183分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

1960年代末、ペンシルバニア州ピッツバーグ。町の製鉄所で働くロシア系アメリカ人のマイケル、ニック、スティーヴンの3人は、徴兵されてベトナムの戦場に送られる。戦場での過酷な体験は3人だけで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ATB第12位】 〈失われたもの〉 冗長ともいえる長尺が、唯一無二の強烈な映画体験を作り出している。 出兵前の70分…

>>続きを読む

UPLINK吉祥寺さんで予告を観て、デニーロ、ウォーケン、メリル???うわー観たい!!!ってなって4kデジタル修復版を…

>>続きを読む

8 1/2

上映日:

1965年09月26日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.9

あらすじ

一流の映画監督・グイドは悪夢にうなされるようになり、療養と称して温泉にやってきた。妻にも愛人にも愛想が尽きている彼は、若い女優のクラウディアに心奪われていた。せわしない時間が流れるなか、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

開き直り一緒に手を繋ごう(傑作だった) 最近YouTubeに何を投稿しようかと迷ってる出来事と今作の内容が重なった。…

>>続きを読む

奇抜な演出が後世に残したものは大きい…? 午前十時の映画祭にて! 観てから2ヶ月近くも経ってますね!やばいな!はい…

>>続きを読む

アルファヴィル

上映日:

1970年05月30日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

銀河系星雲都市・アルファヴィルに諜報員のレミー・コーションが到着する。彼の任務は連絡を絶った諜報員・アンリの捜索と、亡命した科学者・ブラウン教授を救出あるいは抹殺することだった。そんな彼の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「誰ひとり過去に生きた者はいないし誰ひとり未来に生きる者もいないであろう。現在だけがあらゆる生活の形態である」 ゴダ…

>>続きを読む

【第15回ベルリン映画祭 金熊賞】 ジャン=リュック・ゴダール監督によるSF映画。歌手のエディ・コンスタンティーヌが主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

純粋故の残酷さは子供ならではのもの 子供の頃は人生で置かれる状況を、そのまま受け入れなければならなくて... そんな…

>>続きを読む

カルロス・サウラが監督なのですが無意識にアナ・トレント繋がりで「ミツバチのささやき」と比較してしまったけれど骨太でした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルキノヴィスコンティ1963年の作品。19世紀のシチリアはスペインのブルボン家に支配されていたが、ガリバルディ率いる赤…

>>続きを読む

1963年 イタリア🇮🇹/フランス🇫🇷映画  監督:ルキノ・ヴィスコンティ サリーナ侯爵:バート・ランカスター タンク…

>>続きを読む

ふたりのベロニカ

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ポーランドとフランスで同時代を生きる二人のベロニカ。一人はポーランドで、アマチュア合唱団に所属するソプラノ歌手。彼女は有力な指揮者に認められ、音楽堂で歌うことになるが、初めての舞台で胸の痛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初鑑賞でしたが、若い頃の映画がまだ手に届かない存在だった憧れを思い起こさせる映画でした それは、映像で進んでいく映画 …

>>続きを読む

スコア 1.0 か スコア 5.0 か どっちか ポーランドのベロニカ ソプラノ合唱 フランスのベロニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.33[行って帰って来るだけなのにこんなに面白いのか] 100点 想い出記録。たまにキートンの作品を無性に見たく…

>>続きを読む

でっかいスケールの鬼ごっこ。 南北戦争を題材に、奪われた機関車と恋人の奪還に燃える機関士を描いた痛快活劇。1926年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バスター・キートン監督・主演によるサイレントコメディ。 「キートンの恋愛三代記」「荒武者キートン」に続く3作目の長編(…

>>続きを読む

バスター・キートンの代表作の1つ。 探偵志望の映写技師が、恋敵に恋人の父親の懐中時計を盗んだ濡衣を着せられて、、、。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷『「ハリウッドのルル」刊行記念 宿命の女 ルイーズ・ブルックス』特集で鑑賞💘その① サイレント期ア…

>>続きを読む

■『パンドラの箱』主人公ルル=ルイズ・ブルックス氏の人生〜■     個性的な髪型、魅惑的な微笑〜   ダンスシーンは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【くだらない嫉妬心にエスプリを効かせて】 邦題を見てまさかと思ったら内容そのままの変態映画でした。 ロメール監督は本当…

>>続きを読む

エリック・ロメール監督による恋愛喜劇「六つの教訓話」シリーズの第5作。 撮影はネストール・アルメンドロス 原題: Le…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

砦跡地の村にて人相描きを営んでいる青年が、父親を亡くしている謎の女剣士との接触を契機にして、機密組織・東廠(とうしょう…

>>続きを読む

キン・フー監督の武侠映画で『大酔侠』と同じく『グリーン・ディスティニー』のオマージュ元ネタ作品。 何と言っても素晴ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[あなたは他人を愛せるか、私とルルの時代(後編)] 70点 「パンドラの箱」以降、取り憑かれたようにルルの影を追い求…

>>続きを読む

ため息をつくような美しいシーンがあったりと、見どころはあるにはあるが、淡白だった印象。 数奇な運命。 というか、アホ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968年 アメリカ 監督セルジオ・レオーネ キャスト:ヘンリー・フォンダ、チャールズ・ブロンソン、クラウディア・カル…

>>続きを読む

ー 男は知っていた  もうこの場所で、自分がすべき事は              何も無いと ー 原題 : C'E…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミルチョ・マンチェフスキ監督が故郷マケドニアの民族対立を描いた過酷な物語。 音楽はアナスタシア。 ヴェネチア国際映画祭…

>>続きを読む

マケドニアの修道院で修行するキリル(グレゴワール・コラン)の部屋にアルバニア人ザミラ(ラビナ・ミテフスカ)が逃げ込んで…

>>続きを読む

灼熱/灼熱の太陽

上映日:

2016年11月19日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

バルカン半島の隣り合う村を舞台に展開する3つの愛の物語。1991年のクロアチア紛争の時代を皮切りに、2001年、2011年と10年おきに設定を変え、地域に根深く染み付いた民族間の憎しみの感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バルカン半島の民族間の対立は根深い。突然昨日の隣人が敵になり殺し合うことなんて、日本に住んでいると想像もつかないことだ…

>>続きを読む

美しい色合いのジャケット🔵🟢は、大自然に恵まれた国クロアチア🇭🇷、思わず目を惹きます✨ 内容も直ぐに惹き込まれました…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18世紀、英国の田舎貴族の家で、養子として育てられたやんちゃなトム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)は、隣の地主の娘…

>>続きを読む

第36回(1964年)アカデミー賞✨作品賞受賞作品🏆✨ 昔、作品賞の制覇を目指して観た中の一つだけど、まったく内容覚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「レ・ヴァンピール 吸血ギャング団」 4/9〜4/14 1915年にルイ・フイヤードによって制作されたサイレント映…

>>続きを読む

約7時間という長さに驚くが全10話の連続活劇なのでドラマに近かった。ヴァンピールという盗賊団と、それを追う新聞記者フィ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1969年ベルリン映画祭で公開されて酷評された若干24才のライナー・ヴェルナー・ファスビンダーによる長編第1作であり、…

>>続きを読む

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの初長編作。(脚本・監督・出演・編集) ドイツ映画賞: 最優秀撮影賞/キャストアン…

>>続きを読む