#白黒に関連する映画 784作品 - 8ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

わたし、念願のビデオデッキ 購入しました😂😂!!! 映画観る幅が広がりありがたい!!! 後まじお金浮く! この作品もV…

>>続きを読む

人間の本質、醜い側面が全面に押し出された、ブニュエルらしい皮肉と残酷さがめいっぱい込められた作品。 人間は何のために…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィリップ・ガレルやジャック・ドワイヨンらと共にポスト・ヌーヴェル・ヴァーグの監督とされるジャン・ユスターシュの初期短…

>>続きを読む

「わるい仲間」 本作は1963年にジャン・ユスターシュが監督した短編で、この度DVDを購入して初鑑賞したが面白い。少…

>>続きを読む

和製喧嘩友達

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

トラック運転手の留吉と芳造は同じ部屋で共同生活をしている。ある日、2人は美しい娘・お美津を助けた。身寄りのないことから一緒に暮らし始めるが、留吉と芳造は彼女に惚れ込み、喧嘩をするようになる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

共同暮らししているトラック運転手の青年留吉と芳造のもとに身寄りのない娘お美津が転がり込むことで始まるサイレントドラマ。…

>>続きを読む

1929年サイレント期の一本。 残念ながら短縮版しか現存しないが、それでもダイナミックな乗り物シーンは見応えがある ま…

>>続きを読む

東京の宿

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

坂本武を主人公にした人情劇、“喜八もの”の一編。失業した父が二人の子供を連れ、工場地帯を職を求めて歩き回る。次々に門前払いを食った父子は、安宿に転がり込み、同じ放浪の身にある母娘に出会う・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小津安二郎監督の戦前後期のサイレント作品で人情劇。坂本武主演「喜八もの」の最終作。子供が遊ぶおもちゃに戦前のアメリカ好…

>>続きを読む

さて、小津監督の喜八シリーズもこれが最後 3作目でございます 妻と別れて、職も失い、二人の息子を連れて職を探して彷徨い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「幽霊屋敷の蛇淫」 冒頭、真夜中の街。馬車を降りた紳士。古城、卿との賭け事、黒猫、10年前に死んだ女エリザベス、怪奇…

>>続きを読む

【邦題の凄まじさ♡すこです♡】 定期的に観たくなる古典ゴシックホラー。 アントニオ・マルゲリーティ監督作品で1番のお気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネタバレあります。 1962年公開。大映らしいエンタメに振り切った忍者アクション(メロ)ドラマ。主演は市川雷蔵、ヒ…

>>続きを読む

YouTubeで無料配信中!しめしめと思い鑑賞。 目指す藤村志保はなかなか出てこなくて、それまでは、ひたすら伊藤雄之助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコ・ヌーヴェル・ヴァーグの傑作…噂にたがわぬ、容赦のない凄まじい作品でした…。 ヤン・ニェメツ監督の長編第1作……

>>続きを読む

チェコのヤン・ニェメツ監督作品。 チェコスロバキア・ヌーヴェルヴァーグの一作ですが、…凄い作品でした。 ある意味、『映…

>>続きを読む

セクシー地帯(ライン)

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

同僚で恋人の玲子が殺害され、自分が容疑者として疑われていることを知った吉岡。玲子はある組織から性的接待のために派遣された女で、関係した吉岡の上司を脅して口止め料と吉岡の転勤取り消しを求めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『セクシー地帯』て!どんな地帯やねん(笑)】 以前観た『黒線地帯』と同じく一連の地帯シリーズ作品らしいが、 生まれ…

>>続きを読む

ラインシリーズ4作目。 画面も白黒に戻り、ロケ多用になって、おそらく予算も削られたみたいだ。 しかし、内容は乾いた演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岸田國士原作、木下恵介監督。主演三國連太郎。「善魔」とは「独善」に近い意味で、良かれと思って善人が正義を貫いても、その…

>>続きを読む

怪優三國連太郎が鮮烈なデビューを果たした記念碑的作品。 三國連太郎が三國連太郎役を演じていると言ってしまえば可笑しな話…

>>続きを読む

黒線地帯

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.4

あらすじ

トップ屋の町田は秘密売春網の実態を掴もうと、怪しい赤いセーターの女を追っていた。路地裏で女を見失った彼は女易者とポン引きの案内で連れ込み宿に誘われるが、そこで薬を飲まされ眠ってしまう。目覚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明らかに間違って観てしまった 赤線地帯からの黒線地帯 ナニやってんだ俺は タイトル繋がりで観たが全く意味が違っ…

>>続きを読む

新東宝「ラインシリーズ」もこれで制覇 シリーズ2作目にしてこんなコジャレた世界が見れて満足 いきなり逃げる女、追う男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人さまの監督デビュー作。 半ば新藤監督の自伝的作品とのこと。ここに描かれる奥さま役が乙羽信子さま。乙羽さまが新藤…

>>続きを読む

◯海外版英題:『Story of a Beloved Wife』  新藤兼人は生涯、妻 乙羽信子を「乙羽くん」と呼…

>>続きを読む

白線秘密地帯

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ある歓楽街の花菱ソープランドでミス・ソープのみどりが絞殺される。田代刑事は捜査を行うなか、現場でナンバーが押してある謎の切符が発見する。そして、多摩川で中年男性・松崎の変死体が発見され、彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

他の方も書いているように、所々フイルムが欠損している為、コマが飛び、少しわかりにくいところもあるが、それでも面白かった…

>>続きを読む

この作品ランニングタイム71分とかあるけど見たのは現存するフィルムを繋いでなかば無理やり編集されたもの(55分くらい)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「続 青い山脈(1949)」 ORTitle : ※※※ ▪️First Relea…

>>続きを読む

正編と続けてみないといけません。 青い山脈の後編となります。 普通の続編ではなく、正編と続編であわせて1本の映画に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの前衛作家フィリップ・ガレルの初期の作品です。恋人としてパートナーとして共同作業を続けることとなるヴェルヴェッ…

>>続きを読む

最初ちょっと退屈だと思ったけど、中盤の母親を殺す?シーンから一気にドライブかかったようにずっと最高になった 平面とし…

>>続きを読む

奇傑ゾロ

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.5

あらすじ

スペインの名門として知られたヴェガ家の息子ドン・ディエゴは、三か月程前にスペインでの教育を終えて戻り、父と二人でカリフォルニアに住んでいる。彼は家に閉じこもったまま、世の中の事には何も感興…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画。100年以上前の作品。 生の活弁とピアノ伴奏で鑑賞。 いろんなゾロ作品があるが、この「奇傑ゾロ」が映画の最…

>>続きを読む

🎍謹賀新年🎍 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2022年こそは一度でもいいから映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映映画のアバンはカッコいい。 大衆娯楽であった映画のワクワク感。 これぞ映画が始まる!という感じはたまらない。 し…

>>続きを読む

もう引き返せない! 戦前戦中に実在した帝國陸軍の極秘スパイ機関の活躍を描いた第3弾! ドロ沼化した支那戦線! 戦況を収…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず、本作だけボケボケジャケ写だったのでフィルマさんにお願いしたところ、すぐにキレイなアイコンに変えてくれました!素早…

>>続きを読む

/ 上海🇨🇳→東京🗼4/5 \ 上海でスパイ活動をしていた椎名次郎はいきなり逮捕され東京へ連れ戻された。意味も分から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ある時は私立探偵、ある時は競馬師、ある時は画家、またある時は片目の運転手、ある時はインドの魔術師、またある時は老…

>>続きを読む

レヴューの踊り子 清川みどり(轟夕起子)に贈られた花束から出火し、ダイヤの首飾りが盗まれた。やがて、都知事選挙に出馬し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小説でははっきりしなかったシーンをこの映画は示している。春琴と佐助が肉体関係をもつことをはっきりと書かなかった谷崎の春…

>>続きを読む

道修町薬種店の盲目のこいさん田中絹代と、一切の世話を請け負って丁稚奉公する高田浩吉の、音の世界に埋没して一生を貫く谷崎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・タチ風…?と言うにはいささか下品だしあまりに落ち着きがないが、デビュー作はこれくらい突っ走っていて良いのかも…

>>続きを読む

これずっと観たかった🥺思った通り好きな映画でした。 大体浜辺で展開される話で、画面がスッキリしているのがストーリーと…

>>続きを読む

人間模様

製作国:

上映時間:

89分
3.4

あらすじ

違法キャバレーに秘書の吟子を連れていき、警察に連行された青年社長・小松原。彼は身元引受人として旧友の絹彦を呼び出し、絹彦も嫌な顔ひとつせずそれに応じた。吟子はそんな絹彦を好ましく感じ、次第…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆んな違っていい。 其々の個性と個性が戯れ触れ合ってこそ、人間模様。 filmarksのフォローさん達のレビューを…

>>続きを読む

市川崑監督の実写映画最初期作。昭和24年。主人公は、どこまでも穏やかで底抜けにお人好しで完全博愛主義で私利私欲や俗人的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「バイバイマン」見てあらためて見たくなった日本製の見たら死ぬぞ〜作品 恐怖の虹男だぞ〜 見たら●●するんだぞ〜 この…

>>続きを読む

メスカリン🌈 虹男とは、口から虹を吐く(ばっちい)怪物らしい。🌈 その姿を観たものは、謎の変死をとげると言われている…

>>続きを読む

透明人間現る

製作国:

上映時間:

87分

配給:

3.0

あらすじ

中里化学研究所の中里博士は、あらゆる物体を透明にする薬を発見する。その後、突然姿を消してしまう。愛弟子の瀬木と黒川は、博士の令嬢・真知子と共に謎に迫るが、黒川までもが行方不明になる。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️Title : 「透明人間現わる」 Original Title :※※※ ▪️First Relea…

>>続きを読む

66点 LD整理で📀 特撮映画 秘蔵シリーズです💀 中里化学研究所の研究員、瀬木と黒川は透明になる薬の研究をして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物語が楽しい面白いというより、登場人物たちの言動や映像を通して1945年という時代の空気や雰囲気を本物の廃墟の映像とと…

>>続きを読む

精密爆撃により占領に必要な施設だけ残し焦土と化した東京の惨憺たる光景をロケーションの場とし、横山エンタツ、花菱アチャコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏社会で育ったデイヴィス(ジェームズ・キャグニー)は弁護士となり、やがてGメンへと転身し先輩ジェフ(ロバート・アームス…

>>続きを読む

ジェームズ・キャグニーの観る FBI創設祝いのようなギャング 撲滅映画。本作公開年に名称も 連邦捜査局となり現在の形…

>>続きを読む

火線地帯

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

2.9

あらすじ

K市では、歓楽街の縄張りを争って重宗商事と梶川組が対立しあっていた。伸一(吉田輝雄)と健次(鳴門洋二)は、重宗商事のシマである競馬場でパクリ屋をやっていたが、重宗商事の子分に囲まれた時、正…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作が地帯シリーズ最終作!というかサムネイルの写真、『白線秘密地帯』のふっくら宇津井健じゃないすか!💢←このレビューを…

>>続きを読む

これジャケ写が「白線秘密地帯」と一緒 宇津井健でてないしなんならジャケ写ないほうがマシ… だって出演してない人が映って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤輪欣司がカッケー✨ ハートも良いが 特にファッション ステットソンのカスタムVに似たハットにピークドラペルの…

>>続きを読む

最初は、お猿がこしらえたB級未満映画かと思った。屋上での立松晃さんたち男優二人の立ち回りがあまりにもフニャフニャだった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただ遠乗りするだけの自由も殿下には許されないんですか? 皇室というものを考えるきっかけになる作品 吉彦(津川)は侍…

>>続きを読む

明治天皇から現代に至るまでの「天皇」の人となりに興味が湧いて色々見たり聞いたり調べたりしている中で本作を知った。 特…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 プライムからのおすすめにてタイトルに惹かれて✨『奇蹟の処女』って一体どんな処女やねん🤣って思いますよね🤣🙌きっと、「…

>>続きを読む

牧師の娘フローレンス(バーバラ・スタンウィック)は詐欺師ホーンズビー(デイヴィッド・マナース)と組んで宗教パフォーマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サルトル脚本のファンタジー観る 反政府活動家の男は仲間に 資産家妻は財産目当ての夫に 同時刻に殺害された二人は冥界で…

>>続きを読む

『賭けはなされた』 ついにサルトル脚本の映画を観れた〜❗ サルトル推し必見です!!実存主義とは、自由とは…サルトルの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旅行のため日本を訪れた外国人が所持していた拳銃がふとしたことをきっかけに様々な人物の手に渡ることに…と解説文を読むとめ…

>>続きを読む

事件記者シリーズの山崎徳次郎監督作品。 海外から護身用に持ち込まれた一丁の拳銃がたどる数奇な運命。 次々と持ち主を替…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんっと!!!!!! 久しぶりに昔の映画が観たくなって探していたら 、1987年「マネキン」の元ネタになった映画を発見…

>>続きを読む

「何にでもなれるわ、私と一緒なら」 なんて普遍的なロマンティックコメディ。 大好きな80年代の映画「マネキン」の元ネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホイチョイ馬場さんもオススメ。 感傷から我に返ればツッコミどころも多いが、不思議な読後感、まさにムードに包まれた作品。…

>>続きを読む

アジトよりの新入荷多々あるのだけれど、小林旭祭。ちょいと小っ恥ずかしいところもあるけどこれは傑作ではないか。ヒロイン浅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな呆れろ清水まゆみ♡劇場!! この作品のトップクレジットはあくまで川地民夫さんと浅丘ルリ子さん でも実際にイン…

>>続きを読む

西河克己監督1959年の中編。若者の理想が現実に打ち砕かれる話が鋭くまとまっててなかなか見応えあったね。司法試験合格を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

豪雨の中、失踪した彼女を探す主人公。母娘の二人が住む豪邸を訪ねるが、頭を殴られ気絶してしまう。目を覚ますと、主人公は何…

>>続きを読む

ラウル・ルイス『盲目の梟』の不条理さ、ゲルマン『神々のたそがれ』の画面の強度と汚さ、ハムダモフの奇怪さを足して3で割っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭の飛行機墜落シーンがウルトラQみたいな「チープだが頑張っている」特撮で、ある意味見応えがある。出世しか考えない若い…

>>続きを読む

クリップし忘れ。ザムザ出張所「蔵出し!日活レアもの祭」③本目。「事件記者」シリーズの山崎徳次郎の監督昇進第一作なので必…

>>続きを読む