#音楽アニメに関連する映画 37作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昨年度の全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした北宇治高校吹奏楽部。 2年生の黄前久美子は3年生の加部友恵と、 4月から新しく入った1年生の指導にあたることになる。 全国大会出場校ともあって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ご注意下さい。 響け!ユーフォニアム劇場版第三弾は、完全オリジナル。 久美子二年生編と呼ばれています。 テレビシリ…

>>続きを読む

「私ね、上手くなりたいんだ」 ーー上手くなって、それでどうするんですか? 「そんなこと考えた事もないや」 ウウウ……

>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

ちびまる子ちゃんに求められてるものをきちんと真正面で提供してくれつつ、「歌」というストーリーテーマを背景に、絶妙な選曲…

>>続きを読む

【ずっと忘れないこと】 観てみたかったまるちゃんの映画🎬 歌がテーマの映画だからなのか事あるごとに挿入歌が入って…

>>続きを読む

夏のゲロは冬の肴

製作国:

上映時間:

3分

ジャンル:

3.0

あらすじ

過去にあった辛い出来事も時間が経てば思い出になる。 しかし私たちは再び吐き、そしてまた食べる。人生はエコロジー。

おすすめの感想・評価

無常な円環に生きる人類へのトリップエール。 嘔吐にトラウマをもつ私にとっては、かなり苦しい鑑賞となりました。 とはいえ…

>>続きを読む

うえー おえー げぇー うえー おえー げぇー うえー おえー げぇー うえー おえー げぇー …

>>続きを読む

ストリート・ミュージック

製作国:

上映時間:

9分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

ライアン・ラーキンの線画・水彩画アニメーション。これはまだコカインに手を出していない時の制作なんだろうか…ドキュメンタ…

>>続きを読む

実写で始まった本作…「えっ!」と…先ずそこで驚いた…(笑) その後は…「水彩画」によって…「音楽」が表現されていく……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界で最も有名なアニメーターあるいは実験映像作家として知られるノーマン・マクラレンの5分の短編アニメーション。誰ソレか…

>>続きを読む

カンヌ国際映画祭の短編部門でパルムドールを受賞したノーマンマクラレンの作品。 同監督の隣人が面白かったので今作も鑑賞…

>>続きを読む

MASTER BLASTER

製作国:

上映時間:

4分

ジャンル:

3.1

あらすじ

好きな人のお尻の穴に隠れていたい女の子の話。 全部を相手に捧げてしまいたくなるかと思えば、相手を全部食べてしまいたくなる。 相手の本心が読めず、翻弄される。そこには恋しい気持ちや、独占欲、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絶対のない現実の、空想的なアプローチ。 独特な世界観に対して、抜群にマッチした音楽使いをしてくることに定評のある冠木佐…

>>続きを読む

【抱かれマクラ】 冠木佐和子いつものかぶいてるやつ。 性欲と食欲が同じ…というか、同じ道を使う、と言ってますね。 …

>>続きを読む

展覧会の絵

製作国:

上映時間:

39分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

【手塚版ファンタジア】 ムソルグスキー作曲・ラヴェル編曲の『展覧会の絵』を元にイマジネーションを膨らませて作られた短…

>>続きを読む

ハァ〜〜、なるほど、これはすごい。 他の方も書かれてるけどこれはまさに手塚治虫版「ファンタジア」 ムソルグスキーの組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 赤い背景。彩度が高すぎない赤で目に優しい。 そこにブッとかブォンとかいう電子音とともに現れるのがこれも彩度が高…

>>続きを読む

どうもマクラレンの知名度は低いのだろうか…(*_*)“この世界の片隅に”('16)で黒地にチカチカするシーンは彼のシネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一言で言うと(なんか、色々すごいな) っていわせちゃうアニメーションです。 テレンス・マリックの「ボヤージュ・オブ・…

>>続きを読む

アニメーションの鬼才ドン・ハーツフェルトの特徴がかなり出てきた作品です。DVD『メランコリックな宇宙/ドン・ハーツフェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鬼、道成寺、詩人の生涯などで知られる川本喜八郎の切り絵アニメ。電車に乗った女性が盲目の男によって異世界に連れて行かれる…

>>続きを読む

盲目の人に連れられて塔に登る。 なんかテンションが上がったのかわからないけど落ちる。 戻る途中で人がいたからニコってす…

>>続きを読む

森の伝説 第一楽章

製作国:

上映時間:

30分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

チャイコフスキー交響曲第四番op.36 (ある森の伝説)のオーケストラにのせて森の営みを現した手塚治虫先生短編アニメ作…

>>続きを読む

わ〜〜またしても…良いところで…(涙) 手塚治虫の実験映画…☆ チャイコフスキーの壮大な音楽に乗せて…♬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「動く絵画」…美しいな〜と…ほわ〜んと眺めていた…♡ 球(◯)だけで…ここまで表現出来るんだな…凄いな…と…うっとり…

>>続きを読む

ノーマン・マクラレンの短編アニメーション。ピアノのバッハがいい。演奏はグレン・グールド。CGのような立体的な球体がバッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダンス?会話?…それとも…(笑) 電子音が…私は好きではなかったけれど そして… 珍しく…色味も…私好みではなかった…

>>続きを読む

今作もダイレクトペインティングのアニメーション。“点”(Dots)とコンセプトも近いのでしょう、点のほか線が楽しく踊っ…

>>続きを読む

ブーギー・ドゥードゥル

製作国:

上映時間:

4分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

楽しい、楽しい、楽しい〜(o^^o) 映像と音楽が、こんなにマッチしているなんて…♪ 色遣い…本当に「美しい」…♡…

>>続きを読む

この人の創作の原動力はなんやろな。

おすすめの感想・評価

(ちょっと不気味だけど)可愛い〜(o^^o) オープニングクレジットの「字体」が…まず可愛い…♡ そして…歌入りの作…

>>続きを読む

名作古典アニメーションを映画館の大スクリーンで見られて貴重な体験ができた。 夏休みの映画館 世界のアニメーション集① …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“ストラヴィンスキーパリでの日々”もそうだがクエイ兄弟はかなり音楽に造詣が深いらしい。モラヴィアの民族歌謡から着想を得…

>>続きを読む

【昏き箱庭のオペラ】 クエイ兄弟の初期作品で、チェコの音楽家ヤナーチェクの伝記…というより、焦点を晩年の創作活動に絞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 可愛らしいデザインのキャラクター 歌詞の上をリズムに合わせて動く白い玉 村の鎮守の神様の 今日はめでたい…

>>続きを読む

動揺「村祭」をアニメーションで映像化した作品。 明るい曲調にユニークなキャラクターが登場しワイワイ踊っているので、本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TM NETWORKのメンバー達をモチーフにしたキャラが登場するTMのメンバー、ナオト・キネ原作の小説をベースにしたア…

>>続きを読む

イギリス、チェロ奏者を父に持つ17歳の娘キャロル・ミューはお気に入りのバンド、ガボール・スクリーンの新曲を聞いた時から…

>>続きを読む

妖精フローレンス

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

花の妖精フローレンスと心優しい人間の少年の恋と冒険を描いたファンタジー。4年の歳月をかけ、音楽に合わせて作画する独自のシステムを採用。愛の世界をクラシックの名曲で彩る音楽アニメ。

おすすめの感想・評価

これはナカナカ素晴らしい。 サンリオという会社(制作の辻信太郎社長)のアートに対する造詣の深さが感じられる。 クラシッ…

>>続きを読む

サンリオクソハイクオリティアニメの末期の作品。お金がかかっているのはヒシヒシと伝わってきますが、それに見合った内容かと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短文感想 採点不能 もはや歴史遺産(笑)4分だけのアニメーションですが、君が代が4回流れます。アニメとしてはイザナミと…

>>続きを読む

http://animation.filmarchives.jp/index.html で公開されていたので見ました。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バレエファン、クラシック&現代音楽ファン、ストラヴィンスキーファンは終始ニマニマしてしまう作品。最高。笑った。 クエイ…

>>続きを読む

ずっと見てたら 不気味さが なくなってくる

おすすめの感想・評価

映画史上、最も美しいSEXシーンを見る事ができるアニメーション映画。 ハリウッド映画界とクラシック界との関係を深め…

>>続きを読む

レッツコリツ

製作国:

上映時間:

3分

ジャンル:

3.1

あらすじ

コリツツナガレと自己暗示する歌。

おすすめの感想・評価

NHKのみんなのうたやおかあさんといっしょなどに参加している姫田真武の短編アニメ。孤立した人の話。 時々、みんなのう…

>>続きを読む

短編作品「ようこそぼくです4」の1作目…☆…このタイトルから3つの短編が出来た事に…驚いた ‼︎ シュール…だけど……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“射撃場”('79)の監督が作ったソ連のプロパガンダアニメーション。ロシア未来派の詩人ウラジーミル・マヤコフスキーの詩…

>>続きを読む

なにぬねののの

製作国:

上映時間:

3分

ジャンル:

3.6

あらすじ

なにぬねののぬがおどりだすうた。

おすすめの感想・評価

〈/ぬ/〉 【Plot Summary】 なにぬねののぬがおどりだすうた。 【Review】 ことばがせいぶつでは…

>>続きを読む

なにぬねのの「ぬ」をフィーチャーしたアニメーション。 ぬがおどりだす~♪ ぬとめって似てるけど、ぬがなくなったらこま…

>>続きを読む

森の伝説 第二楽章

製作国:

上映時間:

11分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

最好映画。 124 「森の伝説 第二楽章」 2014年。 手塚治虫先生の実験映画、続きます。チャイコフスキーの『交響楽…

>>続きを読む

未完の“森の伝説”の第二楽章を手塚眞が手塚治虫の死後製作したもの。あのコンセプトはどこに行ったのか…ちょっとアニメーシ…

>>続きを読む

ZIGGY THE MOVIE それゆけ!R&R BAND

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

「同・級・生」というドラマの主題歌だった「GLORIA」や自分の世代だと「名探偵コナン」の初代エンディングテーマだった…

>>続きを読む

TMネットワークといい…80〜90年代初頭に音楽バンド(実在)がアニメ化するのは…流行のメディアミックスだったのか?に…

>>続きを読む

クルマごっこ

製作国:

上映時間:

3分

ジャンル:

3.5

あらすじ

クルマに乗ってみんなを連れとばすうた。

おすすめの感想・評価

ある程度の年齢のいった子供なら楽しむ事が出来るのかもしれないが、どちらかというと芸術的なアニメが好きな人の方がハマるの…

>>続きを読む

狂気しか感じない。 子供らしさと狂気って近いところにあると思う。 ぶっ飛ぶ~♪って楽しそうに歌っているが、死んでると思…

>>続きを読む

おしゃれなおしゃつ

製作国:

上映時間:

3分

ジャンル:

3.8

あらすじ

しゃつをきればだれでもおしゃれしゃんといいきるうた。

おすすめの感想・評価

ゆったり、まったり〜何て可愛らしい〜☆ 着るものによって、気分って変わるものね…♪ 「みんなのうた」にぴったりよ…(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメ作品 音楽は浅井健一

タコスチュームでおどりませんか

製作国:

上映時間:

2分

ジャンル:

3.7

あらすじ

タコの足は8本、イカの足は10本、女の足は2本、男の足は2本、にまつわるうた。

おすすめの感想・評価

「愛の歌」だな〜♡ 優しいよ〜心がほっこりする…♪ こんな風に…愛し愛されって…素敵だな〜♡ 歌詞も音楽もアニメも…

>>続きを読む

そんなティータイム

製作国:

上映時間:

2分

ジャンル:

3.7

あらすじ

お茶で気分もかわるうた。

おすすめの感想・評価

言葉遊びの面白さ…☆ 「お茶」の「茶」が…「チャ」に…(笑) 「チャ」が一杯で…楽しいよ〜♪ あらら、すっぽんぽん…

>>続きを読む

アンテナチョンマゲ

製作国:

上映時間:

2分

ジャンル:

3.4

あらすじ

チョンマゲだけはまげれないうた。

おすすめの感想・評価

歌詞が早すぎて…追いつけない…(笑) …字幕…つけて〜(笑) テンポ良くて、リズミカル…元気を貰えるね〜♡ 「チョ…

>>続きを読む

とこやのひ

製作国:

上映時間:

2分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ながくなっちゃったかみをきりにいくうた。

おすすめの感想・評価

楽しい短編〜♪ 色遣いが独特〜☆ 美容院 (床屋さんも…かな?)に行くと…気分転換が出来て、リフレッシュ〜♡ 足取…

>>続きを読む

へんてこてんさい

製作国:

上映時間:

2分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなへんてこでみんなてんさいでみんなおんなじだねのうた。

おすすめの感想・評価

完璧な人なんて…いないよ…☆ …1人1人…皆んな違うよ…それが「良いじゃん」…♪ それで…「良いじゃん」…♪ …当…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968年ソ連時代の温かいアニメーション。ロシアとはまったく文化圏が違うのになぜだか郷愁をそそられる不思議な10分。音…

>>続きを読む