#60sに関連する映画 62作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

恋は邪魔者

上映日:

2003年10月18日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.5

あらすじ

作家のバーバラが女性解放をうたった著書『恋は邪魔者』が大ヒット。女性の敵となったプレーボーイのライター・キャッチャーは、バーバラの主張が間違っていることを証明するため、彼女に恋のわなを仕掛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いよいよアカデミー賞発表で不安で寝れませんでした。お前関係ないだろ。 ジョンシナ、あなたその格好大丈夫そ?笑 今回の…

>>続きを読む

【Down with Love💔   恋なんてイラナイ!      からの⁈➡️】 テンポよくスイスイ観れる オシャ…

>>続きを読む

召使

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アフリカから帰国した若き貴族・トニーは、ロンドンの新居でベテランの召使・バレットを雇う。バレットの仕事ぶりは見事だったが、トニーの婚約者・スーザンは彼には裏があると感じる。次第に、トニーに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフリカからイギリスに帰国した貴族のトニー。婚約者のスーザンと高級アパートに住むため、召使のバレットを雇う事にする。完…

>>続きを読む

また、男同士が愛し合う作品か。 と言っても、こちらは恋愛関係ではなく支配関係だけど。 サスペンスです、人間ドラマです…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルイス・ブニュブニュ監督🎥9️⃣作目👀 ブニュさんの祖国🇪🇸での1960年の作品で、翌年のカンヌでパルムドールを受賞…

>>続きを読む

『虚しき哉、人生!』 ブニュエル監督作の鑑賞は、これが2作目。カンヌでパルム·ドールを受賞しながらも、バチカンから冒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【素敵な人に壊されたい】 悪女に沼って自ら破滅する男性。 何億回と擦り倒されたファム・ファタールというジャンル。 これ…

>>続きを読む

#1225 1962年 フランス菓🇫🇷 監督はジョセフ・ロージー 原作はジェームズ・ハドリー・チェイスの小説「暗殺者の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スコセッシの監督デビュー作にして、ハーヴェイ・カイテル3部作の1作目。そこかしこに映るキリスト教のイメージ、階級社会へ…

>>続きを読む

【既にスコセッシ映画として完成された作品】 「タクシードライバー(1976)」や「シャッターアイランド(2009)」の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

春先に義兄から強制されました証券外務員二種試験を受けてきました。「満点じゃね?」なんて浮かれもしましたがひっかけ問題に…

>>続きを読む

【紫外線と四角関係とサスペンスと】 アラン・ドロン様とロミー・シュナイダー様お目当てで鑑賞いたしました。 ジェーン・バ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【幻想的な水も滴るいい女】 富裕層向けのお洒落な精神病院が舞台のファムファタールもの。 まず個人的に"リリス"という名…

>>続きを読む

2024年13本目 ロバートロッセン監督の遺作。 帰還兵のヴィンセントは、統合失調症患者のいる施設で働くことになる…

>>続きを読む

獲物の分け前

上映日:

1967年02月22日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.5

あらすじ

莫大な遺産を相続しながらも家庭に縛られたくない女性・ルネは、20歳も年上の初老の事業家・アレクサンドルと結婚する。愛のない結婚をし、パリ郊外の豪邸で暮らし始めるふたり。やがてルネは、アレク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【可哀想な美女を堪能するための映画】 伝説の百合ヴァンパイア映画「血とバラ(1961)」のロジェ・ヴァディム監督作品。…

>>続きを読む

ラストどういうことーーー?!!! いや、どういうことっていうか何事ーー?!! アレクサンドルと若妻のルネ。 二人の仲…

>>続きを読む

イエスタデイ

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.6

あらすじ

あの夏。ビートルズに恋してた僕は、君に出会った。 ビートルズが世界中に大旋風を巻き起こしていた60年代半ば。オスロに住む高校生4人組は“スネイファス” というバンドを結成し、自分たちもビー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします!! ビートルズの曲に合わせて、物語が進んでい…

>>続きを読む

gyaoでざっと視聴。ノルウェー映画。1960年代のオスロが舞台。 ビートルズの影響を受け「スネイファス」というバンド…

>>続きを読む

SAINT LAURENT/サンローラン

上映日:

2015年12月04日

製作国:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

「僕たちは20世紀後半の2大アーティストだ」とアンディ・ウォーホルに称えられたイヴ・サンローランだが、新しいデザインを生み出すプレッシャーに苦しんでいた。ブランドのミューズ・ルルやお気に入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第67回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『メゾン ある娼館の記憶』ベルトラン・ボネロ監督作品。20世紀を代…

>>続きを読む

イヴ・サンローランの最も輝かしく堕落した10年間を描いている。 前半はデザインや製作などに没頭する イヴの姿が描かれ…

>>続きを読む

バーバレラ

上映日:

1968年10月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

紀元4万年。強力な破壊光線を発明したデュラン・デュラン博士が宇宙旅行中に消息を絶つ。その捜索任務を受けた女戦士バーバレラは、リテオン惑星へ。そこで謎の双子の少女に捕らわれた彼女は、窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯91 未来のエロい宇宙冒険 舞台はA.D.40,000年のタウ・セティ系に有るマトモスという液体生物の上に浮かぶ悪…

>>続きを読む

原作はフランスのエロ漫画です 1968年に映画化されました 監督はロジェ・ヴァディムさん 主演のジェーン・フォンダさん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【テレンス・スタンプ様の眼差しの演技が至高】 独占欲とか嫉妬の気持ちって、人間の感情の中で1番醜くて好き♡ 原作が面…

>>続きを読む

多くの名作を送り出したあの巨匠ウイリアム・ワイラー監督が描いた身の毛とよだつようなサイコパススリラー。 主人公がガチキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ご無沙汰しております。1週間ほど前にひどい風邪をひきまして、ちょっと映画もお休みしていました。まだちょっとぐずついては…

>>続きを読む

感想川柳「幸せを 見つけることに 遅いはない」 予告が面白そうで観てみました。。φ(..) 株式ブローカーのジャン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【本当にあった!呪いの館🏠】 ロバート・ワイズ監督の心霊現象をテーマとしたホラー作品。ヤン・デ・ボン監督の『ホーンテ…

>>続きを読む

カメラワークに音と音楽、そして照明に加えて役者の演技で正攻法正面切って観せるホラー。 特撮やCG一切無しのお化け屋敷物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

𝘧𝘰𝘭𝘭𝘭𝘰𝘸erさんのToineさんのレビューを見させていただいてて、、早速、、ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ❥♡ ジャンル、ほ…

>>続きを読む

【狂気の愛と裏切りへの対価】 まず邦題が好き。 内容も想像以上に狂ってて面白かったです。 旅の途中で水を求めて寄った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

偏愛するマリオ・バーヴァ作品。マリオ・バーヴァの中では凡作であるが、色彩感覚、ホラー演出は流石の職人技。普通に楽しめた…

>>続きを読む

  ある日1人のモデルが殺害され    そのモデルの日記を巡って   又次々とモデルが殺害される。     さぁ、犯人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これが監督デビュー作とは思えない。 やはり世に名を残す映画作家はデビュー作からして違う。 面白いです。もちろん、今観た…

>>続きを読む

【静かに侵蝕する美しき残忍さ】 Filmarksさんのジャケットの女性が一瞬ジェーン・バーキンさんに見えてしまい出演さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロンドン王立美術学生〝ジョアンナ〟はキュートでポップなガールズファッションに身を包み、自由奔放で今を生きる。 こんな…

>>続きを読む

[おませなキャンディはギャングの恋人になる] 40点 五月革命によって中止されたカンヌ映画祭を擬似的に復元して勝手に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第2次世界大戦のロンドン空襲。 ローハン家でも空襲の被害に遭うが、その退廃した街にはビリーにとっては遊び場に。 戦争…

>>続きを読む

『大英帝国の矜持』 戦時下の市井の人々の人生を描いた映画で、かつてこれほどまでに明るく胸のすくような、前向きなエネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【対話で紡ぐ2人だけのイマジネーション回天】 さすが革命と芸術とアムールの国の人…とてつもないセンス。 映画開始1秒で…

>>続きを読む

かなりたのしい。 この映画はORTFというテレビ局のテレビ放送用にジャン=ジャック・ルソーの『エミール』という教育論…

>>続きを読む

続・黄金の七人/レインボー作戦

上映日:

1966年12月17日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

金塊泥棒チーム、黄金の七人に、なんとアメリカ政府から某国の将軍を誘拐してこいとの依頼が! さまざまなハイテク・メカを駆使した痛快な作戦が展開する。

おすすめの感想・評価

【イタリア映画の女性大好き描写から得られる栄養】 冒頭で教授(フィリップ・ルロワ様)が女装してて吹いた😂 出落ち感強め…

>>続きを読む

1作目の翌年に公開された続編。 CSで連続放送してたのを録画鑑賞しました。 7人プラス1のメンバーも全員続投です。 ひ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブリジット・バルドーの出演作品は、ゴダールの『軽蔑』と、オムニバス『世にも怪奇な物語』の2話目くらいしか観たことがなか…

>>続きを読む

理想への衝動に正直。それはピュアということ。 人の心を気遣い、スジを通そうとする。それは誠実さ。 ピュアで、しかも誠実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある屋敷に集まった上流階級の男女グループが、その土地に根付いている吸血鬼伝説の概要を知らされていく。ロジェ・ヴァディム…

>>続きを読む

【澁澤龍彦先生のお気に入りと聞いて♡】 大林宣彦監督のお気に入りでもあるのですね。 (Wikiで読んだ) アイルランド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「幽霊屋敷の蛇淫」 冒頭、真夜中の街。馬車を降りた紳士。古城、卿との賭け事、黒猫、10年前に死んだ女エリザベス、怪奇…

>>続きを読む

【邦題の凄まじさ♡すこです♡】 定期的に観たくなる古典ゴシックホラー。 アントニオ・マルゲリーティ監督作品で1番のお気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年代の西ドイツ。 出来て間もない空軍が輸入したのは、アメリカのロッキード社の戦闘機F-104通称スターファイタ…

>>続きを読む

1960年代の西ドイツ。空軍で導入されたF-104という戦闘機が相次いで事故を起こし、パイロットが次々と犠牲になる。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映女優オムニバス作品第二弾。監督は、増村保造、吉村公三郎、そして衣笠貞之助。 第一話「プレイガール」 第二話「社用…

>>続きを読む

10〜30代の女の嘘をそれぞれ増村保造、吉村公三郎、衣笠貞之助が描くオムニバス。 第1話『プレイガール』 小気味よく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケネディ暗殺から6年後に制作された大統領暗殺事件に纏わる西部劇。 ケネディ暗殺事件からのトレースが施された暗殺シーンも…

>>続きを読む

【ダラスでの大統領暗殺といえば】 BS録画にて。 1969年のマカロニウェスタン。トニーノ・ヴァレリ監督、109分(…

>>続きを読む
|<<