1920年代製作映画 おすすめ人気ランキング 2641作品

1920年代製作のおすすめ映画。この年代には、ルイス・ブニュエル監督のアンダルシアの犬や、アルフレート・アーベルが出演するメトロポリス、狂った一頁などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

2025年195本目 いざ無意識の領域へ 『黄金時代』のルイス・ブニュエルが、シュルレアリスムの代表的作家として知られ…

>>続きを読む

ブニュエルとダリ、二人が見た夢の話を基にして作った作品 有名な眼球…が怖くてなかなか観れなかったんだけど全く関係ない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画による至高の芸術作品 身分差別を色濃く描きながらも、SF要素を盛り込んだストーリーに圧倒される。「ブレードラ…

>>続きを読む

手と頭脳が通じ合える社会を築こう  レビュー2200本目に選んだのは、SF映画の金字塔であり頂点。壮大な未来都市を…

>>続きを読む

狂った一頁

製作国:

上映時間:

59分
3.4

あらすじ

元船員の老いた男は、自分の虐待のせいで精神に異常をきたした妻を見守るために、妻が入院している精神病院に小間使いとして働いている。ある日、男の娘が結婚の報告を母にするため病院を訪れ、父親が小…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【この狂いは恐ろしくて切ない】 本作はあのノーベル文学賞を受賞した川端康成先生の原作を映画化して、日本では初めてこう…

>>続きを読む

白黒映像に音楽をつけた作品。 光の点滅がかなり強いので要注意。 リングに出てくる呪いのビデオの映像を1時間見せられる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1967年、ソ連/ロシア、モノクロサイレント映画。 舞台は1906年6月、ロシア帝国海軍黒海艦隊所属の戦艦ポチョムキ…

>>続きを読む

モンタージュ技法の基礎を確立した、映画史に残るサイレント映画の傑作。 戦艦ポチョムキンでの水兵たちの反乱、そして民衆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さあ、レビュー300を目前に、いよいよ チャップリンの解禁!【あくまで自分の、中でのルールです。スミマセン】 皆さん…

>>続きを読む

2025年36本目鑑賞(字幕版) 【レビュー】 「しばしば、とんでもない悲劇がかえって笑いの精神を刺激してくれる」 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映写技師をしながら探偵になるべく勉強中の男・キートンが、とあるヘマをやらかしてしまい意気消沈しながら仕事をしているうち…

>>続きを読む

バスター・キートン監督・主演によるサイレントコメディ。 「キートンの恋愛三代記」「荒武者キートン」に続く3作目の長編(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ジョーカー」の原点ともされる ヴィクトル・ユーゴーの傑作✨ 父の罪の報いとして幼くして顔を裂かれ、 永遠に“笑う…

>>続きを読む

バットマンに出て来る宿敵ジョーカーの元ネタ作品。旅芸人として働く笑うことしか出来ない男の話。 アーサーフレックはモダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大画面で浴びたッ! ドイツ表現主義の衝撃!😍 【事のあらまし】 「メトロポリス」に暮らす、支配権力者の子息。…

>>続きを読む

2026年、メトロポリスと呼ばれる未来都市は高度な文明によって平和と繁栄がもたらされていた。ある日、支配的権力者の息子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○Disney+紹介文 トロッコの運転士オズワルドは、動こうとしない牛に線路で立ち往生してしまう。そして急な坂道に出く…

>>続きを読む

オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットシリーズ、記念すべき1作目! 本来、1月1日に観るべきだった作品です。(気になる方は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニープラスで発見し、サッと楽しめる短編だったので鑑賞。 『蒸気船ウィリー』時代のウォルト・ディズニー御大によるク…

>>続きを読む

前作『プレーン・クレイジー』とはかなりミッキーの姿が変わって『蒸気船ウィリー』寄り。まぁ制作された順番だとそりゃそうな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! 1本目のレビューは、オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット…

>>続きを読む

ウォルト・ディズニーがミッキーマウスより前に製作したオズワルドを主人公にした短編🎬 その名もオズワルド・ザ・ラッキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ディズニーショート🎞️】 ウォルト・ディズニー最古のアニメ作品にして ディズニーの原点とも言える作品。 なんと1…

>>続きを読む

カンザスシティのニューマン劇場でのみ見ることができた、ウォルト・ディズニーが最初に制作した3分ほどの映像作品。100年…

>>続きを読む

カリガリ博士

上映日:

1921年05月14日

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.6

あらすじ

あるドイツの田舎町のカーニバルで、カリガリ博士という男が眠り男・ツェザーレを使った見世物を出していた。自分の死期を尋ねた男が「明日の朝まで」と告げられ、翌朝に殺されてしまう。友人の死に疑問…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ティム・バートン、デヴィッド・リンチ、ロバート・エガース、みーんなココの卒園生! 聖地巡礼感覚で訪れるカリガリ幼稚園、…

>>続きを読む

世界初のホラー映画と言われている古典。ドイツ表現主義の代表作。 ある男が語る、カリガリ博士とその見世物の夢遊病者が起…

>>続きを読む

蒸気船ウィリー

製作国:

上映時間:

7分

ジャンル:

3.8

あらすじ

初めて公開されたミッキーマウスの短編映画。ミッキーは集まった動物を楽器に仕立て「わらの中の七面鳥」を演奏しミニーも大喜び。腹をたてた暴君ピート船長は、ミッキーに調理室でお芋の皮をむくよう命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニープラス加入記念に、ミッキーの記念すべきデビュー作品をみたくなり鑑賞。 1928年の映画なのでおよそ100年…

>>続きを読む

子どもの空想が動きだしたかのような原点アニメーション!! ディズニー映画の原点にしてアニメーションってこういうことだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この時代の「人間」というのは男性を指している。 歪んだ人が真人間になるが、その人間は大抵男性であって女性ではない。 古…

>>続きを読む

ずっと観たかったので観れて感激。 1927年、ムルナウ監督による音楽付きサイレント作品。台詞は少なくても面白かったし、…

>>続きを読む

大学は出たけれど

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

大学を卒業したものの、就職先が見つからないままの徹夫。故郷の母親には就職したとうそをつき、それを信じた母親は婚約者の町子を連れて上京してくる。2人に真実を告げられずにいた徹夫だったが、彼の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小津安二郎のサイレント期の作品。 これまで観てきたように本来は70分の作品だが、現存するのは11分。 そのため、ほとん…

>>続きを読む

10月23日は木村有希さん(愛称:ゆきぽよ)のお誕生日です! おめでとうございまーす! お祝いの意味も込めまして …

>>続きを読む

ブロードウェイ・メロディー

製作国:

上映時間:

110分
3.0

あらすじ

ブロードウェイでの成功を夢見てNYにやって来たハンクとクィニーの姉妹。ハンクの恋人エディが作った曲「ブロードウェイ・メロディー」の評判でなんとか公演に参加できた姉妹だったが、いつの間にかエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【色々と記念碑的な作品のようです】 (1929年・米・110分・モノクロ・トーキー) 監督:ハリー・ボーモント 原題…

>>続きを読む

GW特集温故知新! 第2回アカデミー作品賞。この休みに第1回作品賞「つばさ」も観ての第2回(このまま、全作品賞制覇狙お…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1926年に公開されたF・W・ムルナウ監督のサイレント映画、モノクロです ドイツ表現主義 監督がドイツで撮った最後の作…

>>続きを読む

サイレント時代のレジェンド、紛れもない映像魔術。『サンライズ』でも書いたけれど、「この時代にしては…」とかじゃあなくピ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カール・テオドア・ドライヤーセレクション vol.2🎞①🎨🖼️ 前回『裁かるるジャンヌ』『奇跡』等々怒濤のドライヤー…

>>続きを読む

【ある画家の孤独・枯愛から生まれた遺物たち】 ■あらすじ 著名な画家のクロード・ゾレは、画家志望の青年ミカエルを養子に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『メイクアガール』に続き、ヒトをモノとして捉えられてしまう危うさへの警告 『メイクアガール』とは100年の時を超えて…

>>続きを読む

 これはめちゃくちゃ面白いです!!  今のところドライヤーの作品で一番好きです!  とある家庭の乱暴DV夫ヴィクト…

>>続きを読む

雄呂血

製作国:

上映時間:

75分
3.8

あらすじ

享保の頃、ある小さな城下町での事。漢学者松澄永山の誕生祝の酒宴で家老の伜浪岡真八郎は権勢をかさに傍若無人の振舞をし、塾生の久利富平三郎と口論の末取っ組み合いの喧嘩となる――。

おすすめの感想・評価

第5回カツベン付き無声映画上映会in名古屋ミッドランドスクエアシネマにて、ちょうど100年前の作品を鑑賞。 弁士は片岡…

>>続きを読む

「ならず者と称さる者必ず真のならず者のみにあらず、  善良高潔なる人格者と称さるもの必ず真の善人のみにあらず」  …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新天地を求めてテキサスへとやって来た女性が、絶えず吹き荒れる砂嵐の影響により、強迫性障害を発症させてしまう。ドロシー・…

>>続きを読む

ヴィクトル・シェストレム監督による、サイレントで、女性の【ヒューマン・ロマンス】。

本作を【ニーチェの馬】のキョーレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1921年作。名作「キッド」と同年作(どちらが先かな、、) 22分の短編なので、場面などは限定的ですが、富豪と放浪者…

>>続きを読む

1200年代後半、オランダ冬季に凍結した湖面で球を打つ遊びの模様が描かれた絵画があって、それに「Colf」という題名が…

>>続きを読む

突貫小僧

製作国:

上映時間:

38分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

路地で遊んでいる子供たちの前に現れた人さらいの文吉。子供の1人、鉄坊に目をつけてそのまま連れ去ってしまう。だが道中で鉄坊がぐずり出し、文吉は菓子パンなどを与えてなだめようとするも効果がない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTにある小津安二郎監督作品をとにかく古い順に。 ということで本作は「誘拐コメディ」。 これも本来の上映時間は…

>>続きを読む

得意の変顔で好奇心旺盛な子供を攫う誘拐犯達(斎藤達雄、坂本武)が、誘拐された事に気付いていないわんぱく坊やに振り回され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ15③⛪️ 完走㊗️終了🤣 『チャップリン・レビュー』の短編3作…

>>続きを読む

すいません チャップリン連投です (*´ω`*)ゞ 短編集なので観だしたら止まりません ( ゚A゚;) それくらい魅…

>>続きを読む

たまご割れすぎ問題

製作国:

上映時間:

23分
3.8

あらすじ

ある日「たまごの殻が割れやすいのはおかしい!」と気づいてしまった、しがない発明家バワーズ。まさかの着眼点から(まったく仕組みのわからない)“割れないたまご製造機” を発明してひと山あてよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かわいくて狂ってて最・高! 一度は時代に忘れ去られし映画屋、コメディアン、いや発明家?チャーリー・バワーズ。サイレン…

>>続きを読む

サイレント映画時代末期の1920年代後半、実写のスラップスティックとストップモーション・アニメーションを融合させた短編…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本町文化堂の特集、映画楽士の鳥飼りょうさんの生演奏付きでの上映で鑑賞。 紀中から大阪行って和歌山市内に戻るのは流石に疲…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-516再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.24[お遣いクエストとラスト・ミニッツ・レスキュー、サイレント痛快剣戟映画] 69点 グリフィスが作り上げた"…

>>続きを読む

今の人々は昔の人々に起きた さまざまな出来事を知って 教訓となすべきである 「千夜一夜物語」序文 この三連休…

>>続きを読む

アクメッド王子の冒険

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ドイツの女性監督、ロッテ・ライニガーによる大作! 『千夜一夜物語』を基にした、現存する最古の長編影絵アニメーション イスラムの都では、王様カリフの誕生祝の宴が行われていた。そこへ性悪の魔法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしい! 鑑賞後に1人で拍手してしまう作品はそんなに多くない。自分には珍しく、お話の出来栄え云々はほとんど度外視で…

>>続きを読む

▪️Title : 「アクメッド王子の冒険(1926)」 Original Title :「Die Abe…

>>続きを読む

狂へる悪魔/狂える悪魔

製作国:

上映時間:

56分

ジャンル:

3.5

あらすじ

貧しい人々を無料で診察し、日々熱心に研究に励むジキル博士。婚約者の父・ジョージとの雑談から精神分離に興味を持った彼は、人間の心を善悪のふたつにわける薬を開発。そして自ら薬を服用した彼は、ハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは一見の価値あり というか素晴らしい 「狂へる悪魔(字幕版)」とあるけど字幕がなかったら困ってしまうサイレント映…

>>続きを読む

精神分離の研究に没頭しているジキル博士は、人間の心を善と悪のふたつに分ける薬を開発する。 この薬を服用して凶悪な獣人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルノワールの前衛的な解釈がおもしろい。儚い話なのに、サイレントの劇伴にロックやテクノっぽく聞こえるものも採用。後から入…

>>続きを読む

『マッチ売りの少女』をジャン・ルノワール監督が映画化したサイレント作品。40分の短編。童話の域を超えた大人のためのお伽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

塀で隔てられた恋人たち。 想いが強ければ強いほど親の反感を買い、騒動は大きくなる。 ロミオとジュリエットをモチーフに、…

>>続きを読む

 ”三人はしご歩き”なるアクロバットが見れるキートンの映画。この10分ちょいの尺だと何本でも見れる。youtubeなど…

>>続きを読む

猫の居ぬ間のタップダンス/ネコの居ぬ間のタップダンス

製作国:

上映時間:

7分
3.3

おすすめの感想・評価

トム・キャットが戸締りした後酒を飲んで陽気にハンティングに出かけている間に、ミッキーとミニーがトム・キャットの家で音楽…

>>続きを読む

「猫のいぬまの・・・」とある様に、猫は出てきません。 ネコさんがご不在の間にリビングに忍び込んだミッキーたち。 楽しい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメーション・スタジオに遊びに行ったアリスは、楽しい気持ちのままベッドに入り、夢を見る。 夢の中でアリスは、アニメ…

>>続きを読む

古本屋にて『メリー・ポピンズ』公開当時のパンフレットを発見! そこで本作が紹介されていたので鑑賞! アニメの製作スタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西部劇を一大叙事詩、 歴史エンターテイメント へと変えた サイレント期の パラマウント映画の 大作にして傑作。 淀長…

>>続きを読む

ジョン・フォード「アイアンホース」を見たのだが、DVDに付いてた淀長さんの解説でかなりの尺を割いて「前年に幌馬車ってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔️『栄光』(4.4) 及び『港の女』(3.7)▶️▶️   今回観たサイレント作の状態は良くないものばがりだった…

>>続きを読む

苛烈な戦争と一時もたらされる休暇ののんびりとした時間の落差を象徴的に描いた演出は興味深かったし戦争の過酷さを容赦なく描…

>>続きを読む