1940年代製作映画 おすすめ人気ランキング 2984作品

1940年代製作のおすすめ映画。この年代には、オーソン・ウェルズ監督の市民ケーンや、ディック・ジョーンズが出演するピノキオ、カサブランカなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年1月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

市民ケーン

上映日:

1966年06月14日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

新聞王として君臨し、絶大な権力を振るった男ケーンが逝去。記者トムスンは、彼が死の間際に放った「バラのつぼみ」という言葉の意味を探っていく。その出自から新聞王として登りつめていく過程を追うう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名作だとはわかっていたけれど、 今まで見る気にならなかった作品ですが… 先日NHKで 「世界熱中ひとり旅  濱田岳×…

>>続きを読む

 作品を観ながらケーン氏が最期に口にした「バラのつぼみ」とはなんだったのかってことを考えて、きっと生きてるうちにすべて…

>>続きを読む

ピノキオ

上映日:

1952年05月17日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

生き生きとしたアニメーション、アカデミー賞受賞の挿入歌、そして個性的なキャラクターに溢れた『ピノキオ』は、今なお時代を超えて愛され続ける。心優しいゼペットは「いつか本物の子供になるように」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《善悪の区別》 ・「良心」と「誘惑」。善悪の区別。 ・皮肉的な原作を脚色し、良心と誘惑の可視化・擬人化という発想が…

>>続きを読む

分かりましたね? ウソは、だんだん大きくなるのです。 ちょうど…貴方の鼻と同じに。 話も超やばいけど、まず作画が…

>>続きを読む

カサブランカ

上映日:

1946年06月20日

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

『麗しのサブリナ』のハンフリー・ボガート主演のラブストーリー。アメリカ人のリックはカサブランカで亡命者たちが集まるナイト・クラブを経営。そこに昔の恋人だったイルザとその夫で反ナチ運動の指導…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

~その昔ジュリーは歌った『ボギーボギー あんたの時代は良かった 』~ ジュリーを知らない方の方が多いか。沢田研二…

>>続きを読む

戦争に翻弄された男女の仲を描いたラブロマンス作品。 ハンフリー・ボガートが主演、イングリッド・バーグマンがヒロインを演…

>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!

上映日:

1954年02月06日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

4.3

あらすじ

『或る夜の出来事』のフランク・キャプラ監督の名作。1945年のクリスマスイブ。住宅金融会社を経営しているジョージは度重なる不運で自殺しようとするが、そこへ天使が現れ、ジョージがいなかったと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死ぬこと以外かすり傷! ずっと気になりながらもどうせならクリスマスに観たい!と思い続けやっと鑑賞 思ってた以上に画…

>>続きを読む

ヤケになったとは言え、 主人公が太っちょの叔父さんに 「金を何処に失くした!このオイボレめ!」 とかっつって激しく非難…

>>続きを読む

ダンボ

上映日:

1954年03月12日

製作国:

上映時間:

64分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

サーカスの象ジャンボのもとに、コウノトリが赤ちゃんを運んできました。ジャンボは、心からの愛情をもって大切に育てますが、その子の耳があまりにも大きかったので、ほかの象たちから“ダンボ”と呼ば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供を生んで一番見方の変わった映画。 小さい頃見ていた時はダンボ可哀想。がんばれー。良かったね。位の感想だったと思うの…

>>続きを読む

ダンボと呼ばれる耳が大きな赤ちゃんゾウを主人公にした初期ディズニーアニメ映画。コンプレックスを抱えるダンボが自身の才能…

>>続きを読む

第三の男

上映日:

1952年09月09日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『市民ケーン』のジョゼフ・コットンが主演のサスペンス映画。親友のハリーに呼ばれウィーンにやってきた作家のホリー。しかしハリーは自動車事故死していた。その現場を目撃した3人の男を探すも、第三…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミステリー作家グレアム・グリーンのオリジナル脚本をキャロル・リード監督が映画化した、サスペンスの名作。 原題: The…

>>続きを読む

正月も3日となり、何か「3」が名作と言われる映画はないかと考えていたが、これがなかなかない。 アカデミー作品賞ほか1…

>>続きを読む

ロープ

上映日:

1962年10月20日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.6

あらすじ

劇中の時刻と映画の時間が一致することが特徴のアルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス。ニューヨークの一室でフィリップとブラントンは同級生を殺害し、死体がいる部屋へ被害者の父などを招き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人を殺すのは創作能力の発揮と同じさ」 ヒッチ先生再履修3( •̀ω•́ )✨️ 哲学の恩師から学んだニーチェの「超…

>>続きを読む

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。80分の映像を全編ワンカット"風"に編集されたミステリー映画です。 彼にとっての…

>>続きを読む

汚名

上映日:

1949年11月20日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ドイツのスパイ容疑がかけられた父を持つアリシアは、売国奴として世間の非難を浴びていた。そんな彼女にFBI捜査官・デブリンが近づく。デブリンはナチ一味を探る職務に就いていて、追っているセバス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディミアン・チャゼルの『セッション』の冒頭にも出てくる映画。エンターテイメントの基本中の基本といった要素がタップリ詰ま…

>>続きを読む

「汚名」(Notorious,1946年、米)アルフレッド・ヒッチコック監督の恋愛系スパイ映画をAmazonプライムで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある少年がアパートの上の階に住む夫婦が行った殺人を目撃してしまうコーネル・ウールリッチ原作で数多くのディズニー映画にも…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-696 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画家ダリと共作して話題になった「アンダルシアの犬」で有名な映画監督ルイス・ブニュエルの初期作品が上映。このような機会は…

>>続きを読む

十八日間でこの映画を作った。大衆的に成功した。お陰でメキシコで映画を撮り続けていけるようになったのだ――ルイス・ブニュ…

>>続きを読む

ファンタジア

上映日:

1955年09月23日

製作国:

上映時間:

125分
3.7

あらすじ

ウォルト・ディズニーが世に贈った数々の長編アニメーション映画の中でも、特に傑作として語り継がれている『ファンタジア』。クラシック・ミュージックの華麗な旋律とめくるめく色彩、そしてダイナミッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオによる3本目の長編アニメーション作品。 監督は「ダンボ」「ピノキオ」その…

>>続きを読む

今作は昔読んだ本で、手塚治虫が「ファンタジア」に感銘を受けたと云う記述を読んで観たのが20代の頃。何度目かのリバイバル…

>>続きを読む

自転車泥棒

上映日:

1950年09月08日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.8

あらすじ

長い失業の末、映画のポスター貼りの仕事を得たアントニオ。彼はシーツを質入れして、仕事に必要な自転車を手に入れた。息子を自転車に乗せてポスターを貼って回っている時、ちょっとした隙に自転車を盗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィットーリオ・デ・シーカ監督 イタリア・ネオレアリズモの代表作 こんなん泣いてしまうわ、やるせなさすぎる…誰しも傑…

>>続きを読む

1948年公開のイタリア映画です。 タイトルは聞いたことがありましたが、勝手に軽やかで楽しい映画かと思っていましたが…

>>続きを読む

レベッカ

上映日:

1951年04月07日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

あらすじ

妻のレベッカを失くした富豪のマクシムは、モンテカルロで出会った娘と再婚。イギリスのマンダレーにある屋敷に連れ帰るが、家政婦のダンヴァース夫人は亡きレベッカを崇拝していた。やがて新妻は、屋敷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 この作品は、35年前に高校の英語の授業で観ました。130分の映画を2日間にわけてだったので、物語がサスペンスタッチに…

>>続きを読む

ひょんなことから金持ちの英国紳士マキシムと結婚することになった主人公。しかし彼の屋敷は、亡くなった前妻レベッカの影に支…

>>続きを読む

ガス燈

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

ロンドン。人気歌手だった叔母が何者かに殺され、その遺産を相続したポーラは、留学先で知り合った音楽家のグレゴリーと結婚。亡き叔母の家で暮らし始める。だが、やがてグレゴリーはポーラの物忘れの激…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クラシック作品を観よう! そしてたまった録画を減らそう! 邂逅(めぐり逢い)で思い出した作品 シャルル・ボワイエか出…

>>続きを読む

人気歌手の叔母さんが殺されてしまった姪のポーラは、音楽家のグレゴリーと結婚するが、モラハラ夫のせいで次第に精神が衰弱し…

>>続きを読む

野良犬

上映日:

1949年10月17日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.8

あらすじ

真夏の昼下がり。新米刑事・村上は満員のバスの中で7発の実弾が残った拳銃を盗まれた。スリ係の老刑事・市川の助けを得た村上は手掛かりを掴むが、やがて拳銃を使った強盗事件が発生。窮地に追い込まれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1949年キネマ旬報日本映画ベストテン 第3位】 黒澤明監督の本格サスペンス。黒澤明が東宝から離れ新東宝でつくった作…

>>続きを読む

記録用 黒澤明監督作品。 刑事が拳銃をスリに奪われ奪還するために先輩刑事と奮闘する。 しかし奪われた拳銃で事件が起き、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1001本の作品リストに入ってる短編🎬 監督兼主演のマヤ・デレンが夢か現か、その間の不思議な世界を彷徨う🌀 You…

>>続きを読む

■アメリカン・アバンギャルドシネマの代表的作家〜■     アメリカン・アバンギャルドシネマの代表的作家である、マヤ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆、大好きリタヘイ 「すべてはアナタのために…」 【ショーシャンクの空に】の劇中上映作品としても知られる、リタヘイ…

>>続きを読む

リタ・ヘイワース×グレン・フォードによるフィルム・ノワール。 アメリカ人賭博師が、ブエノスアイレスのカジノに雇われる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フリッツ・ラング監督のサスペンス・スリラー。またはニューロティック・サスペンス(と言われるらしい)。 ジョーン・ベネ…

>>続きを読む

【誰でも心に闇の扉を隠し持っている】 ダリオ・アルジェント監督の「サスペリア(1977)」にインスピレーションを与えた…

>>続きを読む

バンビ

上映日:

1951年05月18日

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

時代を超えて愛され続ける長編アニメーションの名作「バンビ」。小鹿のバンビは、友達のとんすけとフラワーなど楽しい森の仲間たちに出会い、喜びや悲しみを経験しながら、やがて森の王子としてたくまし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バンビという男の一生をある意味淡々と描いていて、エンタメやファンタジーを排除しているから、物語として退屈だという意見も…

>>続きを読む

《豊かさ、厳しさ》 ・「母の死」を目の当たりにするバンビ。残酷な展開で自然界の厳しさと人間の愚かさがストレートに伝わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『たそがれの維納』と『プラーグの大学生』で主演だった粋な美男子アントン・ウォルブルック(戦前ドイツ時代はアドルフ・ヴォ…

>>続きを読む

鬼が傑作を生み、 傑作は悲しみを生む 幻想的なバレエ映画の名作。戦後のイギリス映画は文化的な芸術性が強く、本作もそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私もそれなりに多くの映画を見ているつもりだけど、まだ見ぬ名画がまだまだたくさんありますね。 1947年制作の映画 …

>>続きを読む

クリスマス感を盛り上げるチョイス続けています。今回は古典的名作。少しシニカルさもあるファンタジックコメディ。 クリス…

>>続きを読む

深夜の告白

上映日:

1953年12月15日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

保険会社の営業担当ウォルター・ネフはある時、保険の更新に訪れた邸宅で人妻フィリス・ディートリクソンと出会う。その美貌に魅了されたネフは、夫を亡き者にして高額の保険金を手に入れようとするフィ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【共謀】 ジェームズ・M・ケインの小説をビリー・ワイルダーと推理作家レイモンド・チャンドラーの二人の手により脚色した…

>>続きを読む

【第17回アカデミー賞 作品賞他全7部門ノミネート】 ビリー・ワイルダー監督がジェームズ・ケインの小説『倍額保険』をレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア映画の伝統、「お家芸」という「ネオリアリズモ」の原点的作品。 邦題はなんとなくカッコイイが、あまり「都市」の物…

>>続きを読む

先にある"希望"だけを願って  ロベルト・ロッセリーニ監督作品。彼の作品を観るのはこれが初めてで、脚本にはまだ新人…

>>続きを読む

我等の生涯の最良の年

製作国:

上映時間:

170分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第2次世界大戦後、3人の復員兵が同じ軍用輸送機に乗り合わせた。故郷の町の飛行場に着き、彼らはそれぞれ出迎えを受ける。その中の一人、ホーマーは、両手を失い義手になった傷痍軍人だ。彼の家族と恋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦が終わり、同じ町に帰ったアル(フレドリック・マーチ)、フレッド(ダナ・アンドリュース)、ホーマー(ハロル…

>>続きを読む

 戦争が終わり、故郷に帰る飛行機で偶然出会った3人の男たちが家族・恋人に支えられて生きる姿が眩しい🥹✨地味に3時間あっ…

>>続きを読む

そして誰もいなくなった

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.5

あらすじ

本土から離れた孤島に8人の男女が招待される。だが孤島には主人の姿はなく、雇われたばかりの召使い夫婦がいるだけだった。次の船が来るまでの数日間、島に閉じ込められることになった彼らの周りで、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯64(2023年) ミステリーの女王アガサ・クリスティ 舞台はイギリスにある「インディアン島」 登場人物は、オーエ…

>>続きを読む

アガサ原作、ルネ・クレール監督による、【そして誰もいなくなった】初映画化作品で、【クローズドサークル・ミステリー】。 …

>>続きを読む

死刑執行人もまた死す

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ナチス占領下のチェコ・プラハ。「死刑執行人」の異名で市民に恐れられていた副総統・ハイドリッヒが暗殺された。犯人のフランツはマーシャという女性にかくまわれるが、犯人をやっきになって探す秘密警…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◇Review - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 反ナチスのプロ…

>>続きを読む

この作品が作られたのは1943年のこと。 まさにナチス・ドイツが世界中の脅威となっていた時代。 その時代にこんな作品が…

>>続きを読む

赤い河

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.9

あらすじ

南北戦争の終結後、牛の買い手がいなくなったテキサスに見切りをつけた牧場主のダンソンは、ミズーリまで所有する牛を大移動させる計画を敢行。しかしその難事業に当初から異を唱えていた養子のマシュー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホークス監督の西部劇で、あるカウボーイの世代交代がスリリング且つ大スケールで描かれる。西部劇で何か一本と言われたら本作…

>>続きを読む

133分の間に西部劇の醍醐味がギュッと詰まっています。 牧場主のジョン・ウェインが販路を開拓するために、 一万頭の…

>>続きを読む

誰が為に鐘は鳴る

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1937年、内戦下のスペイン。人民戦線に加わったアメリカ人青年ロバートは、3日後を期限に、鉄橋爆破の任務を命じられる。作戦への協力を求めようと訪れたゲリラ部隊の拠点で出会ったのは、美しい女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アーネスト・ヘミングウェイの同名小説を、サム・ウッド製作、監督、ゲイリー・クーパーとイングリッド・バーグマン主演で映画…

>>続きを読む

手相◎ スペイン内戦に参加した米国人がジプシーや両親を粛正された美しい女性と共に戦うお話です 監督はサム・ウッ…

>>続きを読む

緋色の街/スカーレット・ストリート

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.1

あらすじ

生活に疲れを感じている真面目な銀行員・クリスは、勤続25周年パーティの帰り道、キティという若い娘を暴漢から救い、彼女に魅せられる。実は売春婦だったキティは、愛人のジョニーにそそのかされ、ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルノワール「牝犬」のリメイクにあたる作品。「牝犬」で主演したミシェル・シモンに対応するのは「飾窓の女」でもタッグを組ん…

>>続きを読む

2024年272本目 悪夢のような運命 『M』のフリッツ・ラング監督が、若い美女と知りあったことから人生の道を踏み外す…

>>続きを読む

静かなる決闘

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

野戦病院には次々と運び込まれる負傷兵や患者がおり、軍医の藤崎恭二は休む暇もなく手術台の横に立ち続けていた。陸軍上等兵の中田龍夫は下腹部盲腸を患い、命危ないところを恭二の心魂込めた手術により…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

軍医藤崎は野戦病院でスピロヘータ患者の手術中に自分の指を誤ってメスで切ってしまい自らも感染してしまった 戦後間もない混…

>>続きを読む

黒澤明と三船敏郎が2度目のタッグを組んだ、梅毒をテーマとする医療ドラマ。 太平洋戦争下、野戦病院での手術中に誤って梅…

>>続きを読む

フィラデルフィア物語

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.4

あらすじ

フィラデルフィアの大富豪ロード家の長女・トレイシーは、世間知らずのわがまま娘。彼女が実業家・キットリッジと結婚するというので、元夫の記者・デクスターは再婚を阻止しようと仲間の記者・コナーと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ映画の古典名作リストには必ず入っているロマコメ。 そういえば観てなかったなと鑑賞。 主演はケーリー・グラント(…

>>続きを読む

1940年 🇺🇸映画 モノクロ作品。 第13回アカデミー賞 最優秀主演男優賞(ジェームズ・スチュワート) 最優秀…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争の中の人間性  ロベルト・ロッセリーニ監督による「戦争三部作」の2作目。第二次世界大戦末期から終戦直後のイタリ…

>>続きを読む

【1949年キネマ旬報外国映画ベストテン 第1位】 『無防備都市』ロベルト・ロッセリーニ監督の戦争三部作の二作目。ヴェ…

>>続きを読む

虎の尾を踏む男達

製作国:

上映時間:

59分

ジャンル:

3.5

あらすじ

源頼朝から逃れるべく、義経と弁慶らは山伏に扮して奥州平泉へ向かう。しかし、途中の関所で関守の富樫左衛門が義経一行を待ち構えていると、麓の村で雇ったにぎやかな強力から知らされる。弁慶の策で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

勧進帳。 セリフが聞き取りづらかったものの勧進帳の流れを知ってれば問題なかったです。 「何に姿を変えてると申すのだ」…

>>続きを読む

◎黒澤による能「安宅」歌舞伎「勧進帳」オペラ化 1945年 東宝 59分 モノクロ スタンダード たぶん再見だが記…

>>続きを読む

ナチスの強制収容所/ナチス絶滅収容所

製作国:

上映時間:

59分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

これは映画じゃない。演技じゃない。 本当に人が亡くなっている、本物の映像。 覚悟して見たけれど、それでも吐き気を催すほ…

>>続きを読む

ナチスの強制収容所でよく映画で描かれるのはアウシュヴィッツだろう。しかし、現実では数十拠点にも及ぶ収容所が存在し、場所…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドライヤー監督「裁かるるジャンヌ」(1928)「吸血鬼」(1930)の撮影で有名なルドルフ・マテが監督した名作フィルム…

>>続きを読む

古い映画だけれど、見どころ満載で非常に面白かった。 ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」に代表される典型的な“巻き込…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

沿岸警備隊の中尉と謎めいた女性による愛と疑惑の物語。 ある日、沿岸警備に出たバーネットは浜辺で薪を集める女性と出会う…

>>続きを読む

ジャン・ルノワール観る 「スカーレット・ストリート」の ジョーン・ベネット主演 戦争のトラウマ抱える湾岸警備隊 中…

>>続きを読む