1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7885作品

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、スタンリー・キューブリック監督の2001年宇宙の旅や、ジュリー・アンドリュースが出演するサウンド・オブ・ミュージック、ティファニーで朝食をなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

2001年宇宙の旅

上映日:

1968年04月11日

製作国:

上映時間:

139分
3.9

あらすじ

人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極み。何度見ても、『プルチックの感情の輪』が大地震の様に、震える。猿から人間へと、人間から神へと、変貌してゆく、それが…

>>続きを読む

IMAXで鑑賞。帰り道で思わず夜空を見上げてしまった。その時点で、最高の宇宙映画ではないかと思った。 本編開始前の、…

>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック

上映日:

1965年06月19日

製作国:

上映時間:

174分
4.0

あらすじ

『ウエスト・サイド物語』のロバート・ワイズ監督のミュージカル映画。第二次世界大戦中のオーストリア。修道女見習いのマリアはトラップ大佐の家の家庭教師に。彼女の明るさと歌で7人の子供たちも心を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

60周年おめでとうございます。小さい頃から数えきれないほど観てきましたが、大人になって見直し、改めてとんでもない名作だ…

>>続きを読む

監督 ロバート・ワイズ、実際にドイツによるオーストリア併合から米国に亡命した、ゲオルク・フォン・トラップ大佐は、家族…

>>続きを読む

ティファニーで朝食を

上映日:

1961年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越してきたばかりの駆け出し作家ポールと出会う。酔っぱらいから逃げて部屋へ来て、眠り込んでしまった彼女にポールは興味を抱く。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生の頃、パソコンの小さいディスプレイで頑張って鑑賞して以来。 当時 猫と暮らした経験がなかった私は気づかなかったけど…

>>続きを読む

原作者のカポーティ自身が言ってるように、映画のヒロイン ホリー・ゴライトリーはM・モンローのイメージであり適役だった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小泉八雲ことラフカディオはんの作品を映像化した『怪談』観ました❗️全部で四つの物語からなるオムニバスでした☺️ 「黒…

>>続きを読む

小泉八雲の『怪談』を原作とする、小林正樹監督の4篇から成るオムニバス映画。 日本の怪談話を芸術の域にまで昇華させた傑…

>>続きを読む

メリー・ポピンズ

上映日:

1965年12月18日

製作国:

上映時間:

140分
3.9

あらすじ

第37回アカデミー賞5部門を受賞したパメラ・L・トラヴァース原作のディズニーの実写作品。バンクス家に来た家政婦のメリー・ポピンズ。彼女の不思議な力は姉弟を魅了し、厳格で仕事に夢中な父や母の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督ロバート・スティーブンソン、原作パメラ・トラヴァーズ『メリー・ポピンズ』、実写とアニメの融合、ミュージカル・ファン…

>>続きを読む

今日みたいな満月で何も考えたくない日、逃げ込む先にある、私にとって秘密基地みたいな映画です。小さい頃から数えきれないほ…

>>続きを読む

イージー★ライダー

上映日:

1970年01月24日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

マリファナの密輸で大金を得たワイアットとビリーは、大型オートバイを手に入れて旅に出た。南部を目指して気ままにオートバイを走らせる2人は、ヒッピーのジーザスと出会い、彼の村を訪れる。しかし行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年代のアメリカで、自由を求めて旅を続ける2人の若者を描いたロード・ムービー。 「アメリカン・ニューシネマ」を代…

>>続きを読む

めちゃくちゃクールなカメラワークから痺れるオープニング! 観るタイミングを失い続けたアメリカン・ニューシネマを象徴する…

>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

上映日:

1964年10月06日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

スタンリー・キューブリック監督、ピーター・セラーズ主演作。アメリカ空軍基地の司令官が突然発狂し、ソ連への攻撃を指示。しかしソ連から人類滅亡兵器で反撃すると言われ……。冷戦下の核戦争の恐怖を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「コーラの販売機を撃ってくれ。小銭を出すのだ」 「私有財産だぜ」 「君の一生がどうなるかよく考えてみるがいい。君が大統…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ アメリカ軍基地の司令官のリッパーが独断で爆撃機にソ連への核攻撃を実行する「R作戦」を発令する。司令官の独…

>>続きを読む

天国と地獄

上映日:

1963年03月01日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

4.1

あらすじ

エド・マクベインの小説が原作。黒澤明監督、三船敏郎主演のサスペンス。息子と間違えて誘拐された運転手の息子・進一のために身代金を用意した権堂。進一は助かったが誘拐犯を捕まえるため刑事たちが奔…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤後期を代表する現代劇の傑作。 人間心理をついた密室劇で展開する前半と警察の緻密な作戦会議と捜査を描いた後半と、2…

>>続きを読む

子供の誘拐犯を追う刑事の奮闘を描いたサスペンスドラマ。  黒澤明が監督を務め、三船敏郎が主演、仲代達矢、香川京子、三橋…

>>続きを読む

勝手にしやがれ

上映日:

1960年03月26日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

自動車泥棒のミシェルは、マルセイユで盗んだ車を走らせている道中、追いかけてきた警官を射殺してしまう。その後にパリへと向かい、かつてベッドを共にした女性・パトリシアと気ままな日々を送ろうとし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代の青春を描いてこんな美しい作品はない! ジャン=リュック・ゴダール監督、脚本、ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン…

>>続きを読む

これは、ヌーヴェルバーグの旗手ジャン=リュック・ゴダールの代表作として、映画通の間ではかなり有名な作品ですかね。 私…

>>続きを読む

俺たちに明日はない

上映日:

1968年02月17日

製作国:

上映時間:

112分
3.7

あらすじ

ウォーレン・ベイティが製作、主役を演じたアメリカン・ニューシネマの代表作。1930年代の大恐慌時代のアメリカ。ギャングが横行する中、ボニーとクライドも銀行強盗を繰り返し……。実在する人物を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年106本目 自由に向かった刹那的な生 大不況時代に実在した強盗カップルの破滅的な生き様を描いたアメリカンニュ…

>>続きを読む

初めてみたのは中学生の頃なので、もう何十年も前。言わずとしれたアメリカンニューシネマの代表作です。製作は1967年なの…

>>続きを読む

101匹わんちゃん

上映日:

1962年07月27日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ドディー・スミス原作のディズニー長編アニメ映画。ダルメシアンのポンゴとパーディタの間に生まれた15匹の子犬が、飼い主のロジャーとアニータ夫妻の知人・毛皮マニアのクルエラのある陰謀により誘拐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィランで有名なクルエラが登場し、ロンドン中のダルメシアンの子犬を誘拐していくが…。 この作品、イギリス好きにはたま…

>>続きを読む

『クルエラ』鑑賞のための予習です。 絵のタッチが繊細で鉛筆✏で描いたような線がとても好みの作品だった。今観てもオサレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

OPがダークでカッコイイ。 前半部はひたすらマリオン視点で彼女の逃避行が描かれる。観客と彼女だけが金を持ち逃げした事を…

>>続きを読む

告白します。 ヒッチコックの映画、ちゃんと見たこと無かったんです。 子供の頃、始めと終わりに丸っこいおっさんが出て来…

>>続きを読む

ロリータ

上映日:

1962年09月22日

製作国:

上映時間:

153分
3.5

あらすじ

中年男ハンバートは、下宿先の未亡人シャーロットの娘ロリータに魅了される。やがて彼はシャーロットと結婚するが、夫が娘を愛していると知ったシャーロットは逆上した末に事故死。念願叶ってふたりきり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この歪んだ愛憎劇。 これをブラック・コメディとして魅せてしまうところに、キューブリックの才能がある。  パリからアメ…

>>続きを読む

ロリコンという言葉はここから?でしょうね。思ったほど少女でもない半分大人みたいな女の子に夢中になるキモキモ中年男の悲劇…

>>続きを読む

殺しの分け前/ポイント・ブランク

上映日:

1968年02月10日

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

ウォーカー(リー・マーヴィン)は、親友リース(ジョン・ヴァーノン)とともにアルカトラズ島刑務所の廃墟で行われる組織の取引を急襲、大金の強奪に成功する。だが、リースはウォーカーを裏切って銃弾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その昔、伝説の作品だという噂をネットで聞いてすぐさま渋谷のTSUTAYAまでVHSを借りに行ったハードボイルド・アクシ…

>>続きを読む

2017.04.19追記 BDを購入して大正解、高画質映像で観て惚れ直した。ハードボイルド、フィルムノワール、スタイリ…

>>続きを読む

太陽がいっぱい

上映日:

1960年06月11日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

パトリシア・ハイスミスの小説を原作とした、アラン・ドロンの出世作。イタリアに金持ちの息子フィリップを連れ戻すためにやってきた貧乏な青年トムは、フィリップを自殺に見せかけて殺し、財産を奪い取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ルネ・クレマン監督作品 原作はパトリシア・ハイスミスの同名小説「太陽がいっぱい」。 大富豪のフィリップとフ…

>>続きを読む

自己満足点 85点 フレンチ・クライムドラマの名作にして、美男俳優アラン・ドロンの出世作。 今回初鑑賞でしたが、…

>>続きを読む

ラ・ジュテ

製作国:

上映時間:

29分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第3次世界大戦後、廃墟と化したパリ。放射能によって地上は汚染され、わずかに生き残った人類の支配者たちは「過去」と「未来」に救済を求めた。彼らは地下世界に生きる捕虜の中から1人の男を選び、危…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これもまた映画なのか。 「jetée」はフランス語で「埠頭」「桟橋」そして「(空港の)搭乗橋、ボーディングブリッジ」…

>>続きを読む

~彼は唐突に現れる~ モノクロ、静止画像に説明字幕が流れるが、台詞はない珍しいスタイルの映画。女性が上品で魅力的。男…

>>続きを読む

シェルブールの雨傘

上映日:

1964年10月04日

製作国:

上映時間:

91分
3.7

あらすじ

ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。舞台はフランスのシェルブール。自動車修理工のギイと雨傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは結婚を誓ったが、ギイは戦争に召集され……。男女の悲恋を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自動車修理の工員とシェルブール傘屋の娘の恋物語、戦下の二人それぞれの人生を歩む。 パリは世界一オシャレな街、1957年…

>>続きを読む

1960年代は、ミュージカル映画の全盛期だったと思う。 そのなかで、アメリカは『ウエスト・サイド物語』のようなアメリカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピエール・ブールによる同名小説をフランクリン・J・シャフナー監督が映画化。 奇抜な設定と特殊メイク、ショッキングなラス…

>>続きを読む

「コーネリアスはとても独創的な説を唱えているのよ、コーネリアスはオイラ達は霊長類の下等な種族=人間から進化したと言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鳥が人間を嫌い、食いちぎるという残酷な恐怖ドラマ。 自然界の動物が謎のまま、容赦なく襲ってきます。最初は1羽のかもめ…

>>続きを読む

たまには名作でも見ようかと思って本当に何十年ぶりかに鑑賞。鳥が襲ってくるということ以外何も覚えてませんでしたが、こんな…

>>続きを読む

マイ・フェア・レディ

上映日:

1964年12月01日

製作国:

上映時間:

173分
3.7

あらすじ

第37回アカデミー賞8部門受賞。オードリー・ヘプバーン主演作。花売りのイライザは言語学者のヒギンズ教授に訛りを直せばレディになれると言われ、レッスンを受け、社交界デビューするまでを描くシン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギリシャ神話を下地にしたジョージ・バーナード・ショウによる戯曲「ピグマリオン」を原作にした同名ブロードウェイミュージカ…

>>続きを読む

色彩が鮮やか、視覚的に美しくて当時のアカデミー賞は納得。人数も多くて衣装にお金がかかってそう ただもうこれは私の病気…

>>続きを読む

気狂いピエロ

上映日:

1967年07月07日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

妻との生活に退屈し、逃げ出したい衝動に駆られていたフェルディナン。ある夜、彼の家にベビーシッターとして現れたのは、かつての恋人・マリアンヌだった。フェルディナンは彼女を車で送り、そのまま一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年279本目 愛と暴力 20世紀における最も重要な映画作家の1人と称されるフランス映画界の巨匠・ジャン=リュッ…

>>続きを読む

昨晩、大好きなアンナ・カリーナの訃報が飛び込んできました。 ショックの前に、あまりに突然で信じられず… ついこの10…

>>続きを読む

昼顔

上映日:

1967年09月30日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若く美しい人妻・セヴリーヌは、医師の妻として平穏な結婚生活を送っていたが、心の内にはマゾヒスティックな性的欲望が渦巻いていた。ある日、友人の話から高級売春宿の存在を知った彼女は、夫のいない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリに住むブルジョワ階級の人妻セヴリーヌは、医者の夫ピエールを愛していたが、性生活には満足していなかった。 夫の親友で…

>>続きを読む

記録用 ルイス・ブニュエル監督作品。 昼顔というと上戸彩と斎藤工の昼ドラを連想される方もいらっしゃると思いますが映画…

>>続きを読む

ジュ・テーム、ジュ・テーム

上映日:

2025年02月28日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

「時間」を研究するクレスペル研究所で、タイムトラベル実験への参加を依頼された主人公のクロード。一年前へ旅だった彼の目の前に広がるのは夏の真っ青な海、そこにいるのは、かつて破滅的なまでに愛し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラン・レネの「ジュ・テーム、ジュ・テーム」(1968年)は、時間と記憶をテーマにしたSF的実験作。 自殺未遂したク…

>>続きを読む

「自殺は健康にいいんだ……」 時間を1年過去へ戻すことのできるタイムマシンの被験者となった男が、自分がかつて殺したら…

>>続きを読む

みじかくも美しく燃え

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.6

あらすじ

夏の終わり、スウェーデンの片田舎の森の中にひと組の男女の姿があった。男は陸軍中尉で伯爵の称号を持つ貴族シクステン・スパーレで、女はサーカスの綱渡りのスター、エルビラ・マディガンだ。シクステ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しい邦題の通り。 切り花のように、終わりまでの時間をいつくしむ物語。 豊かな画面。 自然の流麗さ。 2人を囲む虫…

>>続きを読む

これもAmazonプライム配信終了間近と言うので鑑賞。 このタイトルは 子供の頃から心に残っていた。多分母が買ってい…

>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち

上映日:

1967年08月08日

製作国:

上映時間:

127分
4.0

あらすじ

『シェルブールの雨傘』のジャック・ドゥミ監督によるフランスのミュージカル映画。ロシュフォールに住む美しい双子の姉妹はパリ行きを目指し、祭で出会った芸人コンビについていくことに決めるが、恋が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「シェルブールの雨傘」でコンビを組んだ監督ジャック・ドゥミ、音楽ミシェル・ルグランによるフランス製ミュージカル。 カト…

>>続きを読む

食わず嫌いしていたジャック・ドゥミ監督にチャレンジしてみた。久しぶりにミュージカルを見たが、やっぱり歌って踊るだけで面…

>>続きを読む

8 1/2

上映日:

1965年09月26日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.9

あらすじ

一流の映画監督・グイドは悪夢にうなされるようになり、療養と称して温泉にやってきた。妻にも愛人にも愛想が尽きている彼は、若い女優のクラウディアに心奪われていた。せわしない時間が流れるなか、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

視聴回数900回記念を(Filmarksとしてのレビュー)迎える事ができました。フォロワーである皆様のおかげとひとえに…

>>続きを読む

「はっかにぶんのいち」と読む。「はちと〜」ではない。 10代の終わりに、深夜に放映していた本作を録画して見たが、わかる…

>>続きを読む

はなればなれに

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ゴダールがアメリカの犯罪小説をもとに製作した、型破りの 3 人組による恋と犯罪の狂想曲。ある日偶然出会った小悪党の男 ふたりと、無垢な女。パリ郊外にある女の叔母の家から大金を 盗む計画を立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『はなればなれに』 ジャン=リュック・ゴダール監督の名作ですね ただ私 ゴダール作品ちょっと苦手です 名前がジャン…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダールの初期作品の有名どころを鑑賞👀 パリを舞台に2人の男と1人の女が織り成す三角関係や犯罪計画…

>>続きを読む

用心棒

上映日:

1961年04月25日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2人の親分が対立する宿場町に、浪人者が現れた。一方の親分・清兵衛に自分を用心棒として雇うよう持ちかけ、敵方・丑寅の子分を瞬時に切り捨ててみせる。だが、清兵衛の謀略を知った浪人は用心棒を辞退…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの黒澤映画。わりと流し見的に見ちゃってたので簡単に。 黒澤映画といえばやはり三船敏郎さんですが、本作ではさす…

>>続きを読む

2003年 鑑賞 ストーリーの流れはわかった。でもこの人はどういう立場?みたいなのはわからない。 最後の殺陣は凄い!銃…

>>続きを読む

軽蔑

上映日:

1964年11月22日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

劇作家のポールは、大作映画『オデュッセイア』の脚本の手直しを依頼された。そんな彼を、女優である妻・カミーユは軽蔑のまなざしで見つめている。ポールとカミーユは映画ロケ地に招かれるが、夫婦の間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブリジット・バルドーはひたすらに美しい♡ そんなむやみやたらに脱がさなくたって美しいんだから服着せてよ(´ω`)← 外…

>>続きを読む

忘れた頃に、、、ゴダール、ジャン=リュック・ゴダール。 ゴダールも観たかったけど、今回はブリジットバルドー、彼女を観…

>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?

上映日:

1963年04月27日

製作国:

上映時間:

132分
3.9

あらすじ

名子役として人気を博した妹・ジェーンと、彼女と入れ替わるように実力派女優として評価された姉・ブランチ。だが、ブランチが事故で下半身不随となって以来、姉妹は孤独に暮らしていた。そんななか、酒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・アルドリッチ製作、監督作品 1917年 ジェーン・ハドソンはわずか6歳にしてすでに人気子役であった ヴォ…

>>続きを読む

ヒトコワ映画の金字塔!ということだったので鑑賞 かつてキッズアイドルとして名を馳せたジェーンは成長とともに人気が低迷…

>>続きを読む

5時から7時までのクレオ

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

若く美しい歌手クレオは、癌検査の結果を待っていた。パリの街をさまよい歩くクレオは恋人、仲間の音楽家、女ともだち、見知らぬ兵士など、人々との交流を通して、これまでは見えていなかった世界に気付…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガンの診断結果を待つ若い女性歌手クレオ(コリンヌ・マルシャン)の5時から7時までをリアルタイムで切り取った作品。 ヌー…

>>続きを読む

シャンソン歌手のクレオはお腹の調子が悪くて病院に行ったところ、ガンの検査を受けることに。彼女が検査結果を待つ5時から7…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

眠りだよ 長い眠りを求めているのだ そしてゆり起こす者を拒む 贈り物に心動かす事もない それに私は信じておらぬ 新しい…

>>続きを読む

ブルボン朝に代わり新イタリア統一王国の統治下に入る直前のシチリア島を舞台に、滅びゆく貴族の落日、郷愁を格調高い映像で描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロリロリなイメージビデオ🎀のような背徳感が画面から漏れ出てて、危うく物陰から覗き見してる変質者だとかパンツ泥棒の目線で…

>>続きを読む

チェコスロバキア産ゴシック・ロリータ・ガーリームービー🧚🏻 シュバンクマイエルだったりひなぎくだったりチェコスロバキア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

半魚人が襲ってくる話。 やっぱり半魚人のビジュアルってこうなんですかね? 主人公はビーチでお気楽に遊んでいるようだけ…

>>続きを読む

やってきました、JMS😈✨ Sakiさんとお互いにヤバい作品を持ち寄って観ようということをきっかけに始まったこの会です…

>>続きを読む

卒業

上映日:

1968年06月08日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

優秀な成績で大学を卒業したベンジャミン。パーティで両親の友人であるロビンソン夫人と出会い、やがてホテルで逢瀬を重ねるようになるが、虚無感は募るばかり。何も知らない両親はそんな彼を心配し、夫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【観ないと語れない映画の代表作】 勝手に私がそう思っていただけなのかも知れない。花嫁をさらう純愛映画の金字塔のによう…

>>続きを読む

この超有名作、実は初鑑賞。ご存知サイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」の印象から、悩める若者のもっと…

>>続きを読む

アラビアのロレンス

上映日:

1963年02月14日

製作国:

上映時間:

207分
3.9

あらすじ

第一次世界大戦の最中の1916年。英国陸軍のカイロ司令部に赴任したロレンス少尉は、 アラブ民族の動向を探るため現地に派遣される。砂漠で出会ったハリス族首長アリに導かれ、 トルコへの反乱を起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時代を俯瞰して一瞬の輝きの後、歴史の渦に飲み込まれ埋もれていく人物、それを叙事的に描く。 中期以降の大作群、ロレンス…

>>続きを読む

1962年『アラビアのロレンス』デヴィッド・リーン監督 デヴィッド・リーンは”戦場にかける橋””ドクトルジバゴ”など…

>>続きを読む