1967年製作映画 おすすめ人気ランキング 767作品

1967年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、アーサー・ペン監督の俺たちに明日はないや、宮口精二が出演する日本のいちばん長い日、サムライなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

俺たちに明日はない

上映日:

1968年02月17日

製作国:

上映時間:

112分
3.7

あらすじ

ウォーレン・ベイティが製作、主役を演じたアメリカン・ニューシネマの代表作。1930年代の大恐慌時代のアメリカ。ギャングが横行する中、ボニーとクライドも銀行強盗を繰り返し……。実在する人物を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

窃盗行為にアイデンティティを見いだしている男女コンビが、周囲の人間を巻き込みながら逃避行を繰り広げる。1930年代に実…

>>続きを読む

67年度作なので観たのは、リバイバルか名画座。多分、高校生だったと思う。 どこでいつ頃は不確かになったけど、この映画を…

>>続きを読む

日本のいちばん長い日

上映日:

1967年08月03日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡本喜八監督作品。 東宝創立35周年記念作品の一つ。 所々に岡本喜八監督らしいテンポの良さは感じられるものの、生真面目…

>>続きを読む

天皇の御前会議において日本の降伏が決定された1945年8月14日の正午から天皇の玉音放送が流れる8月15日正午までの一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一匹狼の殺し屋 ジェフ・コステロは依頼を受け、ナイトクラブの支配人を殺害。しかし現場を去ろうとした際に、ジャズバンドの…

>>続きを読む

2020年 鑑賞 ジャン=ピエール・メルヴィル監督のフレンチ・フィルム・ノワール作品。「ザ・ドライバー」(78)や「処…

>>続きを読む

世にも怪奇な物語

上映日:

1969年07月12日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

19世紀アメリカの孤高の作家の小説を欧州の3監督が料理した異色作。『黒馬の哭く館』は黒馬に化身した男の魂により死へと誘われる傲慢な令嬢(フォンダ)の物語。『影を殺した男』は自分の分身と対面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヨーロッパの名監督三人が、エドガー・アラン・ポーの短編を映像化したオムニバス。 ・『黒馬の哭く館』ロジェ・バディム …

>>続きを読む

3人の偉大な映画作家が、 遊び心たっぷりにエドガー・アラン・ポーのミステリーを、それぞれの個性たっぷりに映像化したオム…

>>続きを読む

特攻大作戦

製作国:

上映時間:

150分
3.8

あらすじ

ノルマンディー上陸作戦決行前夜。広大な林に囲まれた館で、ある作戦が決行された。実行に当たったのは、ライズマン少佐と服役していた12人の元兵士たち。一筋縄ではいかない極悪人たちを集めたライズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・アルドリッチ監督による戦争アクション。 原作はE・M・ナサンソンの同名小説「12人の囚人兵」。 原題:The…

>>続きを読む

優秀だが反抗的で有名な米軍少佐ライズマン(リー・マーヴィン)はノルマンディー上陸作戦に先立ち、ドイツ将校たちの集まる保…

>>続きを読む

卒業

上映日:

1968年06月08日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

優秀な成績で大学を卒業したベンジャミン。パーティで両親の友人であるロビンソン夫人と出会い、やがてホテルで逢瀬を重ねるようになるが、虚無感は募るばかり。何も知らない両親はそんな彼を心配し、夫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○NHKBSプレミアムシネマ紹介文 大学を優秀な成績で卒業したものの、焦燥感と不安にかられる青年ベンジャミン。ベンは、…

>>続きを読む

過去TV📺地上波放送で何度か視聴。 あらためて見直し再鑑賞。 ダスティン・ホフマンに、キャサリン・ロスに、「サウンド・…

>>続きを読む

ジャングル・ブック

上映日:

1968年08月06日

製作国:

上映時間:

78分
3.5

あらすじ

友情のすばらしさと冒険と、ステキな歌が詰まったウォルト・ディズニーの遺作。モーグリはジャングルを出て人間の村に戻るために、賢いヒョウのバギーラと一緒にスリルに満ちた冒険の旅に出ることに。旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《黒豹のバギーラが森の奥で狩りをしていると》 〝川の向こうから泣き声が聞こえてきた。なんだろうと思って近づいてみると、…

>>続きを読む

主人公であるモーグリは、赤ん坊の頃に密林で黒豹のバギーラに拾われ、狼たちの手ですくすくと育てられる。しかし、人食い虎が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

失語症になってしまった女優のため、一人の看護婦がその女優と共同生活をしながら治療を試みるが…というお話。 アバンギャ…

>>続きを読む

1967年 ”仮面ペルソナ”監督 イングマール・ベルイマン 脚本 イングマール・ベルイマン 製作 イングマール・ベ…

>>続きを読む

暴力脱獄

上映日:

1968年08月03日

製作国:

上映時間:

128分
3.9

あらすじ

パーキングメーターを壊して収監された男・ルーク。彼はひと癖もふた癖もある囚人たちの中、不思議な魅力で次第に人気者になっていく。看守に目を付けられた彼は、過酷な仕打ちを受けてしまう。だが、残…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死ぬまでに観たい映画1001本 看守の暴力、虐待に最後まで屈することなく、何度も脱獄に挑み続けた男ルーク(ポールニュ…

>>続きを読む

◉不適な笑みと中二魂。 ◉酔っ払ってパーキングメーターを破壊した罪で、懲役2年の刑を受けたルーク。何度も脱獄を試み、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「醜さは罪だわ。外見はその人の責任よ」 男を次から次へと自分のものにし「コレクション」する女と、彼女のそばにいながら…

>>続きを読む

御託に満ち溢れた、それでも瑞々しい60年代のロメール。 ロメールの代名詞的なジャンルである、イヤんヴァカンス映画の中の…

>>続きを読む

殺しの烙印

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

プロの殺し屋NO.3にランクされている花田五郎(宍戸錠)は組織の幹部を護送する途中、NO.2とNO.4たちの一味に襲撃される。危うく危機を脱した花田は、ある日、薮原(玉川伊佐男)から殺しの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【おれがNo.1だ✌️】 『ルパン三世』などの脚本を手掛けた大和屋笠と奇才・鈴木清順監督によるシュルレアリスム/不条…

>>続きを読む

No.4112 『清順と ゴダールだけは マジわからん』 おあとがよろしいようで・・・。 なにが面白いのかさっぱ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人口調節審議会」と名乗る組織によって無作為に選ばれ、次々と送り込まれる刺客と戦うハメになってしまう大学教授のお話。 …

>>続きを読む

岡本喜八監督存じ上げませんでした 『大誘拐』観たことあるなぁくらい 仲代達矢さん まぁ知ってる 天本英世さんが仮面ライ…

>>続きを読む

ウイークエンド

上映日:

1969年10月25日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリに住むロランとコリンヌのブルジョワ夫婦は、田舎にある妻の実家へ向かうため週末に車で旅に出る。共に愛人がいる2人は、死にかけているコリンヌの父から遺産を相続してからパートナーをどう殺害し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「反論するものは無知の中の無知だ」 週末(ウィークエンド)に妻の実家を訪れようとした夫婦が、長い渋滞に巻き込まれ、果…

>>続きを読む

「二度といっしょに仕事をしたくないわ。」 ー ミレーユ・ダルクのゴダールについて 「勝手にしやがれ」ミシェルとパ…

>>続きを読む

昼顔

上映日:

1967年09月30日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若く美しい人妻・セヴリーヌは、医師の妻として平穏な結婚生活を送っていたが、心の内にはマゾヒスティックな性的欲望が渦巻いていた。ある日、友人の話から高級売春宿の存在を知った彼女は、夫のいない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルイス•ブニュエル監督、鑑賞ようやく5本目。 どうもイメージが良くない作品もあって、中々手が伸び難い監督ではあるけど、…

>>続きを読む

パリに住むブルジョワ階級の人妻セヴリーヌは、医者の夫ピエールを愛していたが、性生活には満足していなかった。 夫の親友で…

>>続きを読む

まぼろしの市街戦

上映日:

1967年12月16日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第一次大戦末期、敗走中のドイツ軍はフランスの小さな街に大型時限爆弾を仕掛けて撤退する。イギリス軍の通信兵は爆弾解除を命じられ街に潜入するも、住民が逃げ去った街では精神科病院から解放された患…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カトマンズの男やリオの男などで知られるフィリップドブロカの戦争コメディ映画。住人が撤退した戦時下のフランスの小さな街で…

>>続きを読む

40年以上ムカシ、キルトをはいたスコットランド兵が町中をウロウロする戦争映画をTVで観た、という記憶があったのですが今…

>>続きを読む

夜の大捜査線

上映日:

1967年10月25日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.7

あらすじ

偏見と差別の根強いミシシッピーの田舎町。殺人事件が発生し、警官・サムは駅で列車を待っていた黒人・ティッブスを逮捕する。しかし、ティッブスはフィラデルフィアの刑事だった。切れ者のティッブスに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人種差別が色濃く残るミシシッピ州のスパータと言う小さな町で起きた殺人事件を、たまたまいあわせた別の州の殺人課黒人刑事が…

>>続きを読む

面白かったぁ。 知的で都会派の黒人刑事と田舎者の白人署長の対立と友情。 『ブラック アンド ブルー』(2019)で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

静かなる絶望    ロベール・ブレッソン監督作品。わずか80分の短い上映時間の中で、社会の冷酷さと孤独に抗う少女の姿…

>>続きを読む

主人公は14歳の少女ムシェット…。 重病に苦しむ母親と酒に溺れ暴力を振るう父親…。 赤ん坊の面倒と母親の看病…ムシェ…

>>続きを読む

みじかくも美しく燃え

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.6

あらすじ

夏の終わり、スウェーデンの片田舎の森の中にひと組の男女の姿があった。男は陸軍中尉で伯爵の称号を持つ貴族シクステン・スパーレで、女はサーカスの綱渡りのスター、エルビラ・マディガンだ。シクステ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付録)制覇計画のためセレクト。 テレビ…

>>続きを読む

美しい邦題の通り。 切り花のように、終わりまでの時間をいつくしむ物語。 豊かな画面。 自然の流麗さ。 2人を囲む虫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神話で学ぶ説法映画。大好きな映画「薔薇の葬列」の元ネタなので観れて嬉しい。パゾリーニってちゃんと話の流れ分かる仕様の作…

>>続きを読む

今まで自己を形成していた要素が一気に崩壊していった際の空間を引き裂くみたいな叫び、凄まじかった! オイディプス王/現…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Als die Nazis die Kommunisten holten, habe ich geschwiegen,…

>>続きを読む

チンピラ2人が乗車した列車の乗客達を次々とからかい始める。 ついに我慢の限界を感じたとある乗客が立ち上がる。 ただの…

>>続きを読む

プレイタイム

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ビルが立ち並ぶ大都会・パリにやってきたユロ氏。面接のためにあるビルを訪れるが、その巨大な内部に右往左往、なかなか担当者に出会えない。いつしかユロ氏は、パリにやってきたアメリカ人観光客のバー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャックタチ監督の集大成 およそ1100億円かけてパリに都市を創って撮影したという、ジャックタチが文字通り"本気を出し…

>>続きを読む

1093億円の衝撃!? まぁ驚愕した 前半の60分は情報量多過ぎて頭追い付かん 家で観て正解 何度も一時停止…

>>続きを読む

007は二度死ぬ

上映日:

1967年06月17日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.4

あらすじ

米ソの宇宙カプセルが謎のロケットに捕獲され、軌道上から姿を消す事件が続発。イギリス諜報部は、その妨害ロケットの基地が日本にあることを突き止める。ボンド東京に飛び、日本の諜報機関に所属するタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Some honeymoon! 🔍information 初代ジェームズ・ボンド俳優・ショーン・コネリーの5作目。 …

>>続きを読む

先日「スパイもの映画は苦手」とボヤいたところ、フォロイーさんに「それならいっそのこと “苦手意識克服シリーズ” として…

>>続きを読む

暗くなるまで待って

上映日:

1968年05月01日

製作国:

上映時間:

109分
3.7

あらすじ

スージーの夫・サムが、ある女性から預かった人形にはヘロインが仕込まれていた。それを取り返そうと犯罪組織の3人の男が、サムの留守中に彼女のもとへやって来る。スージーが盲目だと気づいた3人は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オードリー・ヘップバーンが盲目の人妻に扮したサスペンス。 フレデリック・ノットによる同名戯曲(舞台劇)をテレンス・ヤン…

>>続きを読む

サスペンススリラー映画の金字塔です。 原題: Wait Until Dark オードリー・ヘップバーン主演。 …

>>続きを読む

中国女

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.6

あらすじ

中華人民共和国で文化大革命が起きていた1967年夏のパリ。ソルボンヌ大学哲学科の女子大生ヴェロニクをはじめとする若者5人は、親がバカンスで不在の間に集まって合宿を開始。「毛沢東語録」を読ん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ゴダールの中でもめっちゃ好きな作品でした!!!  ソルボンヌ大学の学生を中心とした若者5人が親のバカンス中に合宿を…

>>続きを読む

イエロー・マジック・オーケストラの同名楽曲が好きで、いつかは見ておきたいな~と思っていた作品。 やっぱゴダール作品、…

>>続きを読む

バーバレラ

上映日:

1968年10月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

紀元4万年。強力な破壊光線を発明したデュラン・デュラン博士が宇宙旅行中に消息を絶つ。その捜索任務を受けた女戦士バーバレラは、リテオン惑星へ。そこで謎の双子の少女に捕らわれた彼女は、窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💿SFコメディ 監督:ロジェ・ヴァディム 世界各国に大反響を呼びおこしたジャン・クロード・フォレストのSFエロティッ…

>>続きを読む

1074 2023/007 目覚まし+人形+尻尾+鳥+天使◎ おふざけ映画バンザイヽ(^o^)丿B級映画バンザ…

>>続きを読む

メイド・イン・USA

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.4

あらすじ

元恋人の男から電報を受け取り、ポーラ・ネルソンはアメリカのアトランティック・シティにやってきた。だがすでに彼は心臓麻痺で死んでいることを知る。その死に納得がいかず、真相を知ろうと動き出すポ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 すごく好きだった 何より今までゴダールの作品は理解できなかった作品が多いなか、もう理解できてしまうのが悔しい…。 …

>>続きを読む

「デイヴィッド あなたも死ぬ覚悟をして。真実は隠さなきゃ。その小説で皆が真実を知る。詩と真実は同じもの」 「なぜいつも…

>>続きを読む

殺しの分け前/ポイント・ブランク

上映日:

1968年02月10日

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

ウォーカー(リー・マーヴィン)は、親友リース(ジョン・ヴァーノン)とともにアルカトラズ島刑務所の廃墟で行われる組織の取引を急襲、大金の強奪に成功する。だが、リースはウォーカーを裏切って銃弾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シュルレアリスム・サイケデリック・ハードボイルド。 『殺しの烙印』と比較・評論されると聞いて成程と思う。 色んな作品や…

>>続きを読む

"貴様は悪党だ…一体何が欲しいんだ…" "俺の金だ…" 妻と親友に裏切られた… 強奪した金の取り分を取り返し、復…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初イエジー・スコリモフスキ監督。 ジャン=ピエール・レオがポルシェに乗るの巻でおもいきりヌーヴェル・ヴァーグだった。ト…

>>続きを読む

ポーランドのイエジー・スコリモフスキ監督が、母国でなくベルギーで撮ったモノクロ作品。 ベルリン国際映画祭: 金熊賞(最…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実際にドラッグでラリった時の体験を映画にしてみたという、"B級映画の帝王"ロジャーコーマンが監督したサイケデリックムー…

>>続きを読む

“Lucy in the Sky with DiamondをBGMにしてもイケそうなサイケデリックフィルム” 離婚の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

せっかくなので「フレデリック・ワイズマンの足跡 1967-2023 フレデリック・ワイズマンのすべて」特集からもう1本…

>>続きを読む

半世紀以上前のドキュメンタリーは、資料的な価値は兎も角として映画としての娯楽性は殊更失われている、と言うのが所感だ。 …

>>続きを読む

ミトン

製作国:

上映時間:

30分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督が手がけた人形アニメ。子犬がほしい女の子は友達からもらってくるものの、母親が大反対。子犬を返し、手袋を犬に見立てて遊んでいたところ、それが子犬に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『チェブラーシカ』のスタッフが製作した3本立てのパペットアニメ。たった30分ほどでしたが、こんなに素晴らしい映画だった…

>>続きを読む

か、か、か、かわうぃぃいいいいい! すべてが可愛らしすぎて謎の涙出た すんげー癒されるからなんか色々なことにくたびれて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラン・レネ アニエス・ヴァルダ クロード・ルルーシュ ジャン=リュック・ゴダール ヨリス・イヴェンス ウィリアム・ク…

>>続きを読む

ベトナム反戦運動がアメリカ各地で起きるようになった60年代後半、フランスの映画監督たちが立ち上がり製作したオムニバスの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレハンドロ・ホドロフスキーの長編監督デビュー作。 当時ホドロフスキーと共にパフォーマンスアートに取り組んでいたフェル…

>>続きを読む

ホドロの爺ちゃんのデビュー作🙆‍♀️✨ 原点ここにありって感じ。 当時メキシコで上映中止。 この時代ってでもそうだよね…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【主なキャスト】 * 塩沢(小料理屋の主人):市川雷蔵 * 圭子:野川由美子 * 前田(木村組幹部):成田三樹夫   …

>>続きを読む

1967年公開。市川雷蔵主演×森一生監督×宮川一夫撮影というラインナップで、しかも和製ノワールと聞けばもう観るしかない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

”華岡青洲の妻” 増村保造監督、新藤兼人脚色の黄金コンビ。 1967年下期の公開となると、大映としては末期で 文芸作品…

>>続きを読む

嫁姑ものって聞いてたけどもちろんそんな単純な話じゃなくて、まず冒頭で粗野な伊藤雅之助にがつんとやられ、どんな息子やと思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコ時代のミロス・フォアマン監督による、権力者を痛烈に茶化したドタバタ喜劇。アカデミー外国語映画賞にノミネートされた…

>>続きを読む

ゆるゆる、ぐだぐだのコメディ。カワイ子ちゃんが出てくるかと思ったら全然出ない。笑 消防団主宰のパーティでの消防団員の…

>>続きを読む