るみ

母性のるみのネタバレレビュー・内容・結末

母性(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

・だいぶ好きな雰囲気で進んでたからこそ最後のEDだけ解釈不一致すぎる、そこだけドラマ調で質感安っぽくなりすぎて惜しすぎる…どっちかなってセリフも語りすぎな気もして惜しい気がした。

・戸田恵梨香の「子供はまた産めるじゃない」ってセリフがもうルミ子の全てすぎる、最初の火災シーンではカットして真相のところで使ってるのも、今までの演技が腑に落ちる感じで良かった。

・最初の火災シーンの回想では、詳細は覚えてないが外に出てたって言ってたから、娘から贖罪を受けて全てを受け入れることになって崩れ落ちたのかな。母の死を受け入れられないまま時が止まってたけど、娘から改めて突きつけられたことで受け入れることになったのかなと。良くも悪くも、母にも真実をぶつける形になったって感じがした。

・母の死を受け入れてないから依代として義母を母に見立ててたけど、母の死を受け入れた上で義母に尽くすことを選んでるから、また義母にも受け入れられる結果になったのかなと思った。父は忘れられたけど笑

・清佳って呼ばれるまで母の口から全く名前出てきてなかったのそのシーンで気づいて、おぉおってなった。

・永野芽郁の演技がめちゃ良かった。というか全員良かった。

・ビーフシチューが食卓に出てこないってのとか、何度言っても味付けが薄いってのは、ルミ子が母に教えてもらった思い出を反芻するように同じものを作ってる感じがうわぁってなった。

・旦那が湖の底に沈めてあったものを引っ張り上げて照らしたのは娘だったのかもなぁ

・母から首を絞められてたようになってたけど、実際に首を絞めてたのは自分って感じのメタファーもあんのかな

・最後の清佳の妊娠を聞いて言ったルミ子のセリフ、また母をなぞってるのかとも思ったけど、母という過去しか視界になかったルミ子が初めて未来に向けたセリフを母のセリフに重ねて言ってて、後天的に母性を獲得しているんだなぁってなった
多分前なら亡くなったおばあさまが喜ぶわとか言ってる気がする笑笑
るみ

るみ