大河への道に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「大河への道」に投稿された感想・評価

やねぴ

やねぴの感想・評価

5.0
中井貴一さんが出てるコメディだったので面白そうだとなんとなく見たらまじで面白い映画でした。知的好奇心もくすぐられ、感動もし、ちゃんと笑えて本当にいい映画。勉強になる。
tatsunao

tatsunaoの感想・評価

4.4

Netflixで鑑賞。豪華キャストで送るコメディタッチの伊能忠敬の話。伊能忠敬が当時どうやって日本地図を作ったのか。またその日本地図の🗾素晴らしさに、感動🥹します。この話は実話なんでしょうか?現代と…

>>続きを読む
瞳蘭

瞳蘭の感想・評価

4.2

伊能忠敬にフォーカスすると思いきや、その周りの支えてた人たちの話なのが面白いし、感動した。

確かにこういう風に誰かが誰かの記憶に残さない限りそういう人たちがいたということは忘れられちゃうなと思った…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

4.1

【江戸と令和、2つの時代を舞台に日本初の全国地図誕生秘話が描かれる】

目のつけどころも構成もクライマックスも収め方も役者もエンディング曲も素晴らしかった👏

こちらのスコアはそこそこだが、広い意味…

>>続きを読む

「もし死罪になれば、あの世までの道をまた測りましょうよ」

相当おもろかった。千葉県香取市職員の主人公が地域復興のために地元出身の伊能忠敬が主役の大河ドラマ制作を企画。脚本家にお願いし、そこから伊能…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

魅力的なキャラが多かった
襖を開けてからの地図、の演出がすごい

伊能忠敬、天体の研究したいからその費用捻出の為に地図作ってたのおもろすぎる すごい


このタイトルよりもっといいのあったんじゃなの…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.5

良作に出会ってしまった。

挑戦する上で前向きな気持ちになれる作品を探していたが、まさに今の気分にピッタリの作品だった。

何かを成し遂げた人の裏には、
必ず影の立役者達が存在するものだが、
そこに…

>>続きを読む
すず

すずの感想・評価

4.8

時代劇は言葉とか歴史知らんし難しいから見いひんけど、見やすくて面白かった。
この時代に日本地図を作るってすごいことやし、ただただビックリしてる。
そしてやっぱり中井貴一最高。
中井貴一が出てるから見…

>>続きを読む
端から時代劇的に作れば、、と思ったけど、最後に橋爪功が言ったように、そうすると高橋景保の物語になっちゃうんだなと。伊能忠敬を思う人がいるから彼のドラマになる。

原作は立川志の輔。この人、落語家なのに多彩。とゆーか、創作落語でこれほど笑わせ、感動させるのはこの人くらいでは。
テーマは伊能忠敬。日本地図を大昔な完成させた偉人。 その偉業を大河ドラマにしたい!思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事