大河への道に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『大河への道』に投稿された感想・評価

なるほどそこからの大河への道なのね。着想がおもしろい!
原作 立川志の輔
企画 中井貴一
1人2役で現代と200年前伊能が地図作りに奔走していた時を史実に感情を乗せて表現。巧いなぁー☺️
shun

shunの感想・評価

4.0
「現代の市役所職員」と「江戸の地図作成チーム」。合うわけがない2つの組織を完全にシンクロさせ、出演者全員に一人二役させており、とんでもない構成だと思った。大河ドラマ「伊能忠敬」いつか見てみたい。
鯨波

鯨波の感想・評価

-

江戸城、大広間・・
時の将軍徳川家斉が、214枚の日本大図を見るシーンは圧巻である。

原作は立川志の輔の新作落語。
志の輔の落語に感動した中井貴一が
自ら映画化を企画した作品。

千葉県香取市の

>>続きを読む
fkr

fkrの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

@Amazonプライム 面白い。中井貴一の二度見は世界を獲れるのでは。 松山ケンイチのあけすけ感が橋爪功と馬が合いそうと思わせつつそれほど絡まない微妙さも良い。腕のホクロや知事を見て中井貴一が気づく…

>>続きを読む
horsetail

horsetailの感想・評価

3.2
アマゾン・プライム。
役者の顔ぶれが三谷幸喜の映画みたい。アイデアの持ってきかたも似ていないこともないが、練り上げ方が足りないかな。
2時間ドラマくらいの感覚で、さらっと観られてよき。
イッサ

イッサの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時代劇系

伊能忠敬の大河ドラマを実現しようとする話

現代のパートが最初と最後しかないのが少し残念だったが面白かった
ひかる

ひかるの感想・評価

3.8

誰もが知る、郷土の偉人。伊能忠敬。
その彼を主人公にと、市役所の面々が動きだすのですが。
江戸の昔に、日本地図を完成させた偉業を為し遂げたのは、伊能忠敬ではなかった!?
それを知り市役所の彼らはどう…

>>続きを読む
はなhana

はなhanaの感想・評価

3.7
正解の分からない地図を作り続ける根気がすごい。いい話
おか

おかの感想・評価

3.4
面白かったー。
こういう中井貴一さん大好物です。

魂の、恐悦至極にございます。聞けました。

あなたにおすすめの記事