私の帰る場所の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 34ページ目

『私の帰る場所』に投稿された感想・評価

coppo

coppoの感想・評価

-

今でも忘れられない恐怖感があって、
LAにいた時に間違って違うバス停で降りちゃって、その一角がとんでもない数のホームレスの住処になってて、僕はその時Canonの一眼レフを首からぶら下げてた。

終わ…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.0

ロス、シアトル、サンフランシスコと生活費の高い都市部に住むホームレスの現状を捉えたドキュメンタリー作品。ホームレスに支援する側の人が、1ケ月間の給料がなければ、俺も君の隣にいる。と言った言葉は、その…

>>続きを読む

アメリカでは50万人のホームレスがいる。その事実だけでも衝撃。世界一の豊かな国家。そのイメージが完全に覆る。

ホームレスになる理由もさまざま。メンタルや性差別。ドメスティックバイオレンスに障害。ふ…

>>続きを読む
ドキュメンタリー映画。いつ自分がホームレスになってもおかしくない。支援とは難しい。
Queeeen

Queeeenの感想・評価

2.8
ドキュメンタリー
アメリカのホームレスの現状。
なかなか見てて辛い。
momonono

momononoの感想・評価

3.5
ホームレスと言ってもいろいろなんだな。
「家賃払えなくなったら公園でキャンプ」も「路上生活」も。
gomimushi

gomimushiの感想・評価

3.8

まるで全盛期の大阪市西成区のあいりん地区にフォーカスしたようなストーリーだった。
当たり前ではあるが彼らは好きでホームレスをやっているわけでもなく、毎日のように我々と同じように毎晩歯を磨いて睡眠を摂…

>>続きを読む
「毎晩50万人以上のアメリカ人が
ホームレスを経験している」

途中で辞めようかと思うぐらい、
痛々しくて、辛すぎて、
見てられないほどだった。
eriiko

eriikoの感想・評価

-
見ていて辛い。日本では女性のホームレスをなかなか見かけることはないが、それなりにいるのだろうか。ちょっとしたきっかけで誰もが行きつく可能性がある。
ぴ

ぴの感想・評価

5.0

なぜこんなにも低評価?
住む家がなく食事も入浴もままならず安心して眠ることもできない。家がないから仕事探しも難航する。社会援助を受けても、その後就職しわずかな収入があれば援助は止まる。そしてまた路上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事