私の帰る場所の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『私の帰る場所』に投稿された感想・評価

松田

松田の感想・評価

4.0

「1ヶ月の給料がなければ僕も君の隣に住んでる」
物価高、家賃の高騰をどうにかしなければ今後もホームレスは増える
単に危険視して、ただでさえ居場所がないホームレスを今いる場所から追い出しても逆効果だ …

>>続きを読む
すんぴ

すんぴの感想・評価

3.5

反対しないであげてよ、って思う一方で、「じゃああなたの街に住まわしてあげてよ」って言われたら、快くOKと言える自信がないのも事実。。
日本の政府が正しいかはさておき、日本の制度は最悪の最悪まで陥る人…

>>続きを読む
ホームレスに対するインタビュー集。
ドローンを使ったり朝と夜の家のある人とホームレスを対比する表現があるものの、特にストーリー性や解決はなく認知を目的としたドキュメンタリー作品だった。
m

mの感想・評価

-
状況は緩やかに悪化する
深刻に見えないの

異次元の献身と
災害レベルの対応が必要です

帰る場所があるって当たり前のように感じて過ごしてきたけど当たり前じゃないんだなって。
家があって、ご飯が食べれて、暖かいベッドで寝れることにありがたみを感じないといけないなと。

ホームレスの人たち…

>>続きを読む
Masashi

Masashiの感想・評価

3.4

『家』

住む家があるということがどれだけ現代の人間にとって大きい意味があるのか。住む家がないと働くことが難しいが働かないと家を持てない。都会である程、一度陥ると抜け出せない。アメリカのこの状況は間…

>>続きを読む
popi

popiの感想・評価

3.5

ホームレスの現状を映すドキュメンタリー。メッセージを発信するのではなく、見る人に現状を見せ、考えさせる仕組み。ホームレス一人一人の生い立ちや周りの住民への影響などの詳細はなく、一概に意見は言えない。…

>>続きを読む

サンドラ・ブロックの『消えない罪』(2021)が本当は描かなければいけなかった要素で、しかしそこを正面から取り上げたドキュメンタリーである本作がこのぐらいならまああれがあのぐらいなのも……って心の声…

>>続きを読む
Mo

Moの感想・評価

3.2

サラッとしたドキュメンタリー。ホームレスに焦点をあてて描いているのは面白かった。
路上で生活をするというのは、必然的に命の危険に晒されることになる。その恐怖と生活における不安と毎日対峙するというのは…

>>続きを読む
聖な

聖なの感想・評価

3.5
全ての人が豊かな生活を送れたらいいけれど、どうすれば現状が変わるのかわからない 自分にできることは何も無いように感じる でも、人にやさしくする気持ちは忘れてはいけない

あなたにおすすめの記事