私の帰る場所に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「私の帰る場所」に投稿された感想・評価

Imoatama

Imoatamaの感想・評価

3.5

仕事がなくなったり、給料や収入がなくなれば誰しもがホームレスになるかもしれない現実。ここまでアメリカや海外ではホームレスが増え続けていることを知る。あまり実感が湧かない日本だからといって安心はできな…

>>続きを読む
pekisan

pekisanの感想・評価

4.0

20年以降、コロナでもっと増えたんだろうなぁ

供給が追いつかないシェルターと
空室が目立つ高層マンション

ホームレスになった理由はそれそれだけど、路上暮らしのひとに暴力を振るったりするのは人間の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分とは関係ないと思いがちですが、失業、離婚、病気や障害などいつ自分を襲うか分からない事が積み重なってしまったら誰しも可能性があり…。

考えさせられる作品です。
みゆ

みゆの感想・評価

3.6
サンセット大通りが!と驚くような光景が…。
なかなか衝撃的です。

2022年・第94回アカデミー短編ドキュメンタリー賞ノミネート。

米国の「ホームレス」問題を扱った作品。
意外なのは文字通り「家はない」が、職や携帯、ペットなどを持った普通の人々を「ホームレス」と…

>>続きを読む

アメリカのホームレスの方たちが50万人居ること、美しく立ち並ぶビルの近くにたくさんのテントが立ち並ぶ映像に、アメリカンドリームという言葉とは真逆の光景に驚いた。
家を手に入れても家賃が高すぎて支払え…

>>続きを読む
yassoon

yassoonの感想・評価

3.4

アカデミー賞ノミネート作品強化月間。短編ドキュメンタリー賞ノミネート作品。

町山智浩さんの映画解説で「アメリカは家賃が高くなり過ぎて、家賃の払えない人がホームレスになっている」という話は聞いていた…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

3.5

アメリカ西海岸のホームレスを取材したドキュメンタリー。新しい高層ビル建ち並ぶ場所でホームレスのテントがズラリ。いつからアメリカはこんな事になっていたのかと驚く。ホームレスになった理由は様々だけど、ち…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.5

現在ロサンゼルスとサンフランシスコとシアトルでは、ホームレス非常事態宣言が発令されており、その3年間を記録した短編ドキュメンタリー映画です。
本当だったら長編にも出来たのではないと思うのですが、本当…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.0

現代の急速な経済成長と景気変動、それに伴って増大する貧富の差と住居問題。

家を失った人たちの事情は複雑で様々。
投獄、精神疾患、薬物、ジェンダー。

住居としてだけでなく、心の拠り所としての家を求…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事