私の帰る場所に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「私の帰る場所」に投稿された感想・評価

Piano

Pianoの感想・評価

3.7

淡々と米国西海岸のホームレスの現状を切り取ったドキュメンタリー。
日本には、家族や人との関係を断ちたくてホームレス生活をする人がいると特集番組で見たことがあるけれど、ここで描かれるホームレス達は家に…

>>続きを読む

少しばかりきれいすぎる。

フランクなインタビューを細切れに流し、普通の生活を対比させる。この冒頭シーンに違和感を覚えた。

尊厳もなく、周囲から煙たがられ、行き先がなくても生きていくことは辛い。が…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

ホームレスって言葉通り家のない人達で普通に働いて食べて寝て生活している。家ってただ寝れるスペースというより、物が収納されて心が落ち着く場所でないといけない。
この作品では、原因の一つとして住宅の人種…

>>続きを読む
anap

anapの感想・評価

3.6
アメリカ西海岸のホームレスの映画。ホームレスになる理由は人それぞれでホームレスも自分達と変わらない同じ人なんだなって

経済発展とともに地価と生活コストが爆上がりした西海岸。監督は「彼らの人間味を大切にした」と語る。調べると、家賃は1人用アパートで20万円を超え、保育園も月20万らしい。日本の保育園は高くても6-8万…

>>続きを読む
Momoka

Momokaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ西海岸のホームレスへの密着と人道支援の深刻さを描いた。

ホームレスが受ける恐怖やコミュニティ間での暴力、妊娠や母親と子供。
家賃が高騰し退去しなければならない、他人事ではないほど深刻な状況…

>>続きを読む

以前に何かのドキュメンタリーをみたとき、日本のホームレスは気楽でいいとかの理由で、わりと好きでホームレスをやってる人が多い印象だったが、この作品に出てくる人たちは、やむなくそうせざるを得ない人たちば…

>>続きを読む
Yu

Yuの感想・評価

3.5
説明は少なく、映像で語っていく映画

現状はかなり厳しい

経済成長するアメリカの裏には家賃が高騰し、住めなくなる人々もいる

ボランティアだけでは支援は難しい
政治の力が必要
maisonyuki

maisonyukiの感想・評価

3.9

40分っていうショート具合がちょうど見やすかった。
アメリカのホームレスたちに焦点を当てたドキュメンタリーショートムービー。

みんな、いろんな理由でホームレスになってる。
その中でも女のホームレス…

>>続きを読む
火星人

火星人の感想・評価

3.5

こういう問題があります→こういう解決策はどうでしょうか?→その場合はこういう問題が考えられます。

そのやりとりで道徳はない上に、問題は深刻化していく。

フォーカスしてくれて見やすくなったけど最近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事