めぐりあう時間たちの作品情報・感想・評価・動画配信

めぐりあう時間たち2002年製作の映画)

The Hours

上映日:2003年05月17日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応
  • 3人の女性がそれぞれ孤独を感じるが、自らの意思で生きていくというメッセージがある
  • 時間軸の演出が心に残り、点が線になった時の驚きと感動が大きい
  • 俳優陣の演技が光り、特にニコール・キッドマンの表情に痺れる
  • 音楽の使い方が好みで、画面や音楽が美しく、大画面で観たい
  • 作品には幸せというテーマがあるが、暗く重い作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『めぐりあう時間たち』に投稿された感想・評価

2002年公開
監督:スティーブン・ダルドリー
===

小説「ダロウェイ夫人」を軸に、数奇に絡み合う3人の女性のある一日のお話。

超難解。分かりやすさ、キャッチーさは皆無です。表層的に3人の一…

>>続きを読む
emo

emoの感想・評価

-
記録用
わかめ

わかめの感想・評価

3.2
誰に押し付けられた訳でもないプレッシャーで自分の首を絞めて、しんどくなっちゃうことあるな〜

アフターサンの母親版みたいに感じた
adg

adgの感想・評価

-
ニコール・キッドマンが松本若菜さんに見えました。女性3人ともとても綺麗で、ドレスも皆素敵。イギリスの家や庭もいい感じ。
青雨

青雨の感想・評価

4.5

かつてスクリーンで観た際には、ほとんど苦痛のようにしか感じられなかったいっぽうで、まるで手にとれるような時間の粒子が痛切な印象を残しており、10年以上経ってから再鑑賞して、描かれたすべてのシーンの1…

>>続きを読む

改めてヴァージニア・ウルフの生涯を思う。彼女の作品『ダロウェイ夫人』が時を超えて3人の女性を繋ぐ。死がまとわりついているかのような生き方、暮らし。息が詰まる。

ヴァージニア・ウルフになり切ったニコ…

>>続きを読む
snpch

snpchの感想・評価

-

すごいおもしろかった。
最近友人が「あの人は(私と違って)幸せだ」と人の幸せを推し量りまくることに悩んでいたのもあって、その人が幸せかどうか、他人が決めるものじゃないなと本当に思った。

3つの時間…

>>続きを読む
うにゃ

うにゃの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴァージニア・ウルフが夫へ書いた遺書は世界で最も美しい遺書と呼ばれている。

「ダロウェイ夫人」をモチーフにして作家本人も含めた3人の女性の人生を上手く描いている。
ローラの息子が母親を心配する眼差…

>>続きを読む
torajiro

torajiroの感想・評価

2.0

2024年15本。
ニコール・キッドマンが自分が知ってるニコールではなく、そればかりが気になってしまった。まぁまぁ難解だったし、みなさんが躁鬱っぽいので観ていてなんだか辛かった。
ジュリアン・ムーア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事