スクール・フォー・グッド・アンド・イービルのネタバレレビュー・内容・結末 - 29ページ目

『スクール・フォー・グッド・アンド・イービル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作は児童向けのシリーズ小説のようで、設定や世界観はわくわくする感じになっていました。
こういうファンタジー物の背景や美術は好きです。

中盤までは割と楽しんで観てたけど、途中からかなり駆け足になっ…

>>続きを読む
はいはいどうせこの作品も異性愛至上主義ね〜と思ってたらまさかの女の友情こそ真の愛エンド!ありがとう!

キットヤングとキットヤングの決闘もよかったですヴィランなキットヤングも良い

めっちゃ好きな世界観!
ハリーポッターとディセンダントとシュレックか大好きな私には刺さりまくりだった🪄大きい鳥はバックビークだし光る剣はグリフィンドールの剣だよね??
あと悪側の校舎めっちゃホグワー…

>>続きを読む

また大好きな映画が増えてしまって幸せ
魔法学校の時点でおぢちゃんが好きじゃないわけないじゃない🥹!!!!!

色々思いすぎて後からレビュー見て内容思い出したいから詳しく書きたいけどくどいのでやめる。…

>>続きを読む

おとぎ話の善と悪を育てる学校って設定が面白い。
善側は基本頭お花畑やけど、落第になると何かしらの生き物に変えられて働かされてたってダークな面もあって好きなポイント👌

軽すぎず重すぎず好きな映画にな…

>>続きを読む

結末に心の中でガッツポーズ取ってしまった。最高。
ストーリーに粗い部分もありますが衣装音楽、役は特にソフィーアガサ二人が魅力的で楽しかったので続くなら観ます。

あとグレゴールを返してくれ😭
男性キ…

>>続きを読む

魔法世界の世界観やCG表現は良い感じだったけれど、いかんせんお話が、、中身があるようで無かった気がする…

善悪のバランスを保つための御伽噺の世界ってのを頑張って受け入れようとはしたものの、いまいち…

>>続きを読む

ちょっと期待しすぎたかも?アマプラ版シンデレラみたいなのを…

最初はわくわくしたけど、いざ入学してからが全然学園モノ感なくて、なんかファンタジーバトルみたいなの始まってしまってどういうこと…?と思…

>>続きを読む

楽しい娯楽作品!てかんじだった
全体的にフェミニスト的で、なんとなくアマプラの新作「シンデレラ」を思い出したけど、あれにくらべるとヘテロラブより女同士の友情を選ぶとこが新しくてよいかも
あと、これま…

>>続きを読む

なかなかにとんちんかんで良い
土壇場でプリンスが役に立たないのがなんとも笑えて良かった
アギーもいいがソフィーが良い
最後のドレスが最高
大人達はほんのエッセンスで次世代を担う子供たちが未来を切り開…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事