メタモルフォーゼの縁側のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『メタモルフォーゼの縁側』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホッコリーノ、ホッコリーナー、ホッコリーネスト。
二人とも可愛い。
好きなことに正直に。一生懸命って、それすなわち素敵やん。

うららちゃんも雪さんも好きなものを熱く語ったり行動する熱意だったりがすっごい可愛い。年がこんだけ離れてても好きなものが一緒だとこんなに分かり合えるんだ、いいな〜〜って羨ましくなりました。
でもうらら…

>>続きを読む
好きなものが同じというだけで自分の輪が広がっていくの素敵って改めて思った
高橋恭平と引っ付ける展開じゃないのも、偏見持たずにただただ良いやつなのもよかった!あったかい〜〜

なんとなくスクロールしていたら、宮本信子さんが出ていたから観ることにした。
大好きな女優さん。
とっても素敵な作品だったんだけど、雪さんがか弱くて、もしかして最後に死んでしまうのかな?それとも病気に…

>>続きを読む
あの阪急電車の二人がこんな形でまた共演は感慨深い

良い映画だったけど、終始雪さんが病気とかこの世を去るんじゃないかとかそんな心配ばっかりしながら観てて、もう少し楽しんで観れたら良かったなぁと思った
せめての精神で日常を生きて、たとえ雨に打たれて帰ることになっても完璧な一日だったといえる日をたまに過ごし、余生でもごめんねぇまだそっちには行けないわっとか言っちゃえるくらいの楽しみをもっていたい。

ずっと優しい、やさしい映画。

漫画を読んで喜ぶ雪さんが無邪気でかわいい。
うららさん、ひとつの物語をちゃんと描きあげるってすごいこと。
下手くそでも、ちゃんと描きあげたね。
雪さん、今度は達筆なフ…

>>続きを読む

ほっこりする話だった。
二人の関係性が素敵。
うららの不器用だけど思いやりがあるところと、雪さんの包み込んでくれる感じが温かい。
周りを気にしちゃう年頃のうららだけど、それを雪さんが後押ししてくれて…

>>続きを読む

・うららのバイト先の本屋で老婆がBL漫画を購入
・2人はBLについて談義
・うららが雪の家に行き来するほど仲良くなる
・コミケへの出展を決意
・漫画が完成し当日を迎える
・雪が腰を悪くし1人で行くこ…

>>続きを読む

[Story]
夫に先立たれ孤独な日々を送っていたとある日に立ち寄った本屋で偶然見かけた、美しい表紙が魅力的に感じたある一冊の"漫画"を購入した75歳の老婦人・市野井雪が、初めて目に触れた"ボーイズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事