メタモルフォーゼの縁側のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『メタモルフォーゼの縁側』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっちゃいいやん!!
すごくほっこりした。
"好き"て気持ちに年齢や性別は関係ない、てことが押し付けがましくなく、ごく自然に描かれてて気持ち良かった。爽やか。
あと、成人の日にピッタリ。
前向きな気…

>>続きを読む

登場人物がみんな優しくて良かった……
うららが描いた漫画のなかに、雪と出会ってから感じたことがたくさん入っていて、1人で描いた漫画だけど、1人だと描けなかったんだろうな…となって泣いてしまった。
好…

>>続きを読む

ハッピーエンドというよりかは、ちょっと幸せな日常みたいなほっこりする映画。

漫画家になったよ、みたいな未来じゃなくて、前向きに頑張ってみようと感じられるのが良かった。

隠れた趣味を否定されない友…

>>続きを読む

以前映画館で観たこの映画、アマプラで無料で見れるからもう一度観た。うららは走る💨何かと走るその背中がとても印象的だった。
長い人生、奇跡みたいな夏の思い出はだれにでもあるのかも。…完璧な一日😌
うら…

>>続きを読む
ほっこりいい映画。ながら見してしまったけど、高橋恭平くんが出てきて驚いた。うれしい誤算。
創作されてる方には必ずどこか刺さるシーンがあるなぁ、と思った素敵な映画でした。
「私たちを出会わせてくれた漫画を描いてくれて、ありがとう」
と雪さんがコメダ先生に言ったシーンはめちゃくちゃ泣きました。

めちゃくちゃ創作意欲がわいてきたし、2人の絆が良すぎた……愛菜ちゃんの泣く演技にもらい泣きしてしまった。
ハピエンだったのも良き。(雪さん病気とかなっちゃうかと思って不安だった)
原作もこれから読も…

>>続きを読む

芦田愛菜の演技うますぎる。
恥ずかしながら初めて知ったけど、主題歌の「これさえあれば」もめっちゃいい。
趣味って、大なり小なり軽く見られやすいけど、それが生きる糧になって人生の進路を変えるよなぁって…

>>続きを読む

鑑賞は忘れたけど秋頃。

昨日原作漫画が全話無料で読んだけど、ほぼ忠実に映画化されてた。まぁコミケの場面とかところどころ設定は変わってたけど。
 
「阪急電車〜片道15分の奇跡〜」でも共演している芦…

>>続きを読む
素敵。優しい世界。
うまくいきすぎてないのも含めてよかった。
コミケで2人で売ってる姿は見たかったけど。
好きなものへの気持ちって尊い。好きなものをシェアできる存在って尊い。

あなたにおすすめの記事